なぜ?手のひらと足の裏がかゆい…アレルギー?肝臓病?何もない/赤い/ぷつぷつの原因

更新日:2023-02-01 | 公開日:2021-02-24
111

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?手のひらと足の裏がかゆい…アレルギー?肝臓病?何もない/赤い/ぷつぷつの原因

「なんだか手のひらや足の裏がかゆい…
その原因をお医者さんに聞いてみました。

なかなか改善しないかゆみは、「肝臓病のサイン」かもしれません。
自分でできる対処法や、早期受診のメリットも詳しく解説していきます。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

手のひらと足の裏がかゆい!これ大丈夫?

「乾燥」「蒸れ」によるかゆみなど、原因がわかっている場合や、一時的なかゆみで時間とともに治まる場合は、一旦様子を見てもよいと考えられます。ただし…

医師女性
  • かゆみが1ヶ月以上続く
  • かゆみが悪化する
  • 水疱(水ぶくれ)が生じる
  • かゆみ以外の症状もでている出現する

という場合は、何らかの病気が原因の可能性があるため注意が必要です。

よくある2つの原因

医師女性

手のひらと足の裏がかゆい症状は、

  • 皮膚掻痒症(汎発性皮膚掻痒症)
  • 掌蹠膿疱症

が原因となっている可能性が高いです。

それぞれの症状について、わかりやすく解説します。

原因① 皮膚掻痒症(汎発性皮膚掻痒症)

医師女性
「皮膚掻痒症」は、皮膚に発疹等が発生していないのに、かゆみが生じるケースが多いです。
かゆみが発生するメカニズムは明確には分かっていませんが、原因の一つとして肌の乾燥が挙げられます。

肌が乾燥しがちな人や、お風呂でゴシゴシ体を洗っている人は要注意です。
皮脂が少ない状態や発汗量の低下等によって、皮膚の表面(角質層)が乾燥すると、外部刺激から皮膚を守るためのバリア機能が消失します。すると、皮膚の知覚神経が刺激を受けやすくなり、かゆみが発生すると考えられています。

かゆみの特徴

医師女性
発疹などがないのに「体の内側からかゆみがじわじわと湧いてくる」「かゆみが急に襲ってくる」と表現することが多いです。

かゆみで眠れないこともあります。

皮膚掻痒症を発症しやすい人

  • 入浴時にゴシゴシ洗い過ぎている人
  • 熱い湯船に長時間浸かる人
  • かゆみを我慢せず、引っかく人
  • ストレスが溜まっている人
  • アルコールの過剰摂取する人
  • 肌の新陳代謝が低下しやすい高齢者
  • 妊婦

皮膚掻痒症の原因

  • 肌の乾燥
  • 皮脂の欠乏
  • 発汗量の低下
  • ストレス
  • 精神不安定
  • 代謝性疾患(肝臓疾患、慢性腎不全等)
  • 内分泌性疾患(糖尿病、甲状腺機能亢進症、妊娠中毒症等)
  • 血液疾患(鉄欠乏性貧血等)
  • 悪性腫瘍(悪性リンパ腫等)
  • 日常的に常用している薬

自分でできる対処法は?

  • 引っ掻いたり、叩いたりしない
  • 冷やしたタオルや保冷剤等で冷やす
  • 綿や絹製の肌に優しい素材の下着を使用する
  • 石鹸等の洗浄料は低刺激タイプを選ぶ
  • 症状が軽い場合、市販の保湿剤(ワセリン等)をこまめ塗る
  • ビタミンB(レバー、緑黄色野菜、卵等)、ビタミンC(果物、野菜等)を積極的に摂る

皮膚科を探す

合わせて読みたい
なぜ?足の裏が痒い!でも何もない…皮膚掻痒症や肝臓病かも。病院は何科?
2021-08-04
足の裏が痒いのに何もない…。 もしかすると、「皮膚掻痒症」や「肝臓病」を発症しているかもしれません。 痒みを抑える方法や医療機関は何科で受診すればよいの解説します。 足の裏が痒いけど何もない…これはなぜ? 足裏の蒸れ・乾燥などが原因で、何も異変がないのに痒みが起こると考えられています。また、皮膚の病気や肝臓病が原因で痒みが起こる場合もあります。 この痒みは大丈夫?病院行くべき? かゆみの原因がわかっていたり、かゆみが一時的だったりする場合は過剰に心配をする必要はないでしょう。 ただし… 痒みとともに皮が剥ける 痒みが止まらない 発疹が発生している 足裏以外の部分にも痒みが生じる 眠れないくらいの痒みが生じる(肝臓病の可能性あり) 黄疸が出る(肝臓病の可能性あり) という場合には、医療機関を受診することをおすすめします。 考えられる3つの病気 何もなっていないのに足の裏がかゆくなるのは、 皮膚掻痒症 肝臓の病気 白癬(水虫) が原因だと考えられます。 その① 皮膚掻痒症 皮膚の乾燥や何らかの病気(肝臓病・糖尿病・腎臓病等)が原因で、何も異変がないのに痒みが生じると考えられています。 「皮膚掻痒症」の痒みが生じるメカニズムははっきり分かっていません。 角層の乾燥により皮膚を保護するバリア機能が消失し、知覚神経が外部からの刺激を受けやすくなることで、何も異変がないのに痒みが生じるとも言われています。 主な症状 足裏の痒み 体のいたるところに痒みが生じる場合がある 体の内部から痒みが出てくるような感覚になる どんな人に多い? 肝臓病等の内臓疾患を患っている人 高齢者 肌が乾燥している人 ストレスが溜まっている人 妊婦 自分でできる対処法は? 痒みが生じている部分を冷やす 乾燥を防ぐためにクリーム等で保湿する 入浴時のお湯を38度程度の低めの温度に設定する 体を洗うときはゴシゴシ洗わず泡立てた石鹸で優しく洗う エアコン使用による乾燥を防ぐ 病院は何科? 皮膚掻痒症が疑われる時は、皮膚科を受診しましょう。 皮膚科では 皮膚掻痒症を起こしている原因となる病気の治療 乾燥を防ぐために保湿剤を用いる治療 痒みを抑制するためにステロイド薬や抗ヒスタミン薬の飲み薬を用いる治療 などが行われるケースが多いです。 皮膚科を探す その② 肝臓の病気(肝炎) 肝臓は胆汁(消化液)を生成し、分泌する働きを担っています。しかし、この機能が衰退することで胆汁の流れが停滞し、痒みが生じると考えられています。 肝臓は、悪くなっても症状がでにくい臓器です。 そのため、かゆみなどの症状が出ている場合は、肝臓病が進行しているリスクがあります。 肝炎ウイルス(A型・B型・C型)の感染・胆汁の流れが悪い・アルコールの過剰摂取・自分自身の肝細胞を攻撃する免疫異常・薬剤やサプリメントの服用・肝臓に中性脂肪が蓄積する等が原因で、肝臓の病気を発症すると考えられています。 主な症状 眠れないほどの強い痒みが出る 倦怠感があらわれる 白目や足の裏が黄色っぽくなる(黄疸) 熱が出る 頭痛が起こる 食欲が低下する 吐き気がする 腹痛が起こる お腹が張る 浮腫む どんな人に多い? 中年以降の人 アルコール過剰摂取する人 太っている人 暴飲暴食をする 運動不足の人 自分でできる対処法は? 肝臓の病気は医療機関での治療が必要な病気です。肝臓は痛みを感知する神経がないため、気付かないうちに症状が進行する恐れがあります。速やかに医療機関を受診しましょう。 医療機関を受診した上で、 汗をかいたら早めにシャワーを浴びる 汗をかいたらすぐに拭く 入浴時のお湯を38度程度の低めの温度に設定する 体を洗うときはゴシゴシ洗わず泡立てた石鹸で優しく洗う 入浴後はできるだけ早く保湿する 綿や絹等の天然素材の衣類を着用する といったことを意識してください。 病院は何科? 肝臓の病気が疑われる時は内科や消化器内科を受診しましょう。 痒みを抑制するための飲み薬を使った治療が行われるケースが多いです。 体内のオピオイドという物質中の痒みを起こす「ベータエンドルフィン」と痒みを抑制する「ダイノルフィン」のバランスが乱れると、痒みが起こります。 「ナルフラフィン塩酸塩」という飲み薬は、肝炎による痒みの原因となる体内のオピオイド物質の乱れを正常な状態に戻し、痒みを落ち着かせる働きが期待できます。 内科を探す その③ 白癬(水虫) 白癬菌に感染すると、水虫を発症します。 白癬菌を持つ人とのスリッパやタオルの共用や、バスマットなどから感染します。 主な症状 足裏が痒くなる 皮がむける 小さい水ぶくれができる どんな人に多い? プールや銭湯をよく利用する人 水虫を発症している家族がいる人 高齢者 自分でできる対処法は? 水虫用の市販薬を使用することができます。 お風呂の後など、清潔な状態で薬を塗りましょう。 ただし、2週間を目処に症状が改善しない場合は、皮膚科を受診しましょう。 病院は何科? 水虫が疑われる時は、皮膚科を受診しましょう。 医療機関では抗菌薬の塗り薬を処方することが多いです。 2週間程度で快方に向かいますが、1ヶ月以上は治療を続け完治を目指します。 皮膚科を探す 病院は何科? 何もなっていないのに足の裏がかゆくなる時は、皮膚科を受診しましょう。 放置は危険!細菌が侵入する可能性も 治療を受けず放置して痒みが増悪すると、ついつい爪で引っ掻きやすくなります。 引っ掻いた部分から細菌やウイルスが侵入し、症状が悪化する恐れがあります。 重篤な病気を見逃してしまい重症化する可能性もあるので、早めに医療機関を受診しましょう。 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人 日本皮膚科学会 痒疹・かゆみ

原因② 掌蹠膿疱症

医師女性
手のひらや足の裏で、過剰な免疫反応(アレルギー反応の一種)が発生し、免疫細胞が多数集まることで、まるで細菌等による感染が起きているような状態になり、かゆみが生じます。

かゆみの特徴

手のひらや足の裏に、かゆみを伴う膿を含んだ小さい水ぶくれ(膿疱)が発生します。
時間の経過とともに、水ぶくれが乾燥して、茶色いかさぶたができ、剥がれて落ちます。
症状が悪化すると、手のひら・足の裏の皮膚全体が赤くなるケースがあります。

皮膚掻痒症を発症しやすい人

30歳~50歳代の女性に多くみられます。
また、喫煙者・虫歯や歯周囲炎等の歯科治療を怠っている人に発症しやすいと考えられています。

掌蹠膿疱症の原因

  • 喫煙
  • 歯科金属によるアレルギー反応
  • 虫歯
  • 歯周囲炎
  • 扁桃腺炎
  • 副鼻腔炎
  • 便秘
  • 過敏性腸症候群
  • ストレス など

原因がわからないケースも多々あります。

合わせて読みたい
副鼻腔炎(蓄膿症)をわかりやすく解説。原因や治し方、市販薬も
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。 副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。 副鼻腔炎の症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い 副鼻腔炎の原因 副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。 風邪 ハウスダスト 花粉 カビ 風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 副鼻腔炎に使える市販薬は? 市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。 市販薬の例 アレルギー性副鼻炎の場合… ナシビンメディ:佐藤製薬 アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬 風邪による副鼻炎の場合… パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬 アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。 また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。 蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。 こんな症状は早く病院へ 副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。 副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。 中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。 さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。 ※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。 病院は何科? 副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 副鼻腔炎の治療法 薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。
合わせて読みたい
過敏性腸症候群をわかりやすく解説。症状チェックも。原因はストレス?なりやすい人は?
2023-01-30
過敏性腸症候群とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 過敏性腸症候群の主な症状も紹介するので、当てはまるものがないかチェックしましょう。 過敏性腸症候群とは 過敏性腸症候群とは、腹痛・腹部の不快感・便秘・下痢などを何度も繰り返してしまう病気です。 特にストレスを感じたときに発症しやすい傾向があります。 以前はなかった病気で、近年では若い人を中心に発症を増やしています。 検査で異常が見つからない点も特徴です。 過敏性腸症候群の症状チェック お腹の痛み お腹の不快感 下痢 便秘 吐き気・嘔吐 過敏性腸症候群の原因 根本的な原因は未だ不明ですが、発症にストレスが関わっていると言われています。 どの年代でも発症しますが、20〜30代の若い世代を中心に患者さんが増えています。 特に、ストレスに敏感な人、仕事が忙しい人に発症しやすい傾向があります。 過敏性腸症候群になりやすい人 不規則な生活を送っている 疲労・ストレスがたまっている 睡眠時間が短い 不規則な生活や疲労・ストレスは自律神経を乱しやすいため、過敏性腸症候群を引き起こしやすくなります。 過敏性腸症候群は自分で治せる?病院行くべき? 過敏性腸症候群の場合、腸自体に問題はないため、すぐに治療が必要なわけではありません。 ただし、長期間症状が続くと、それ自体がストレスとなって自律神経がさらに乱れる原因となります。過敏性腸症候群を疑う症状が続く場合は、病院で相談しましょう。 過敏性腸症候群の治し方 一日三回バランスの良い食事を摂りましょう 十分な睡眠をとりましょう ストレスは溜めずに発散しましょう 定期的に運動をしましょう 市販薬を使ってもいい? 過敏性腸症候群に対する市販薬もあるため、症状が軽い場合は使用してもよいと考えられます。 ただし、市販薬を使用できるのは、医師による診断を以前に受けたことがある人に限ります。 また、市販薬を使用する場合は、自己流の治療で症状を悪化させる可能性もあると念頭に置いておきましょう。市販薬で症状が良くならない場合は、必ず病院を受診してください。 こんな症状は早く病院へ 排便のリズムが定まらない ストレスを感じると便意を催す 急に便意を催すことが頻繁にある 腹痛を伴う下痢、便秘を数日間で何度も発症している 上記に該当する人は、医療機関の受診をおすすめします。 病院は何科? 過敏性腸症候群が疑われる場合は、消化器内科を受診しましょう。 まずは、他の消化器疾患がないかを確認することが大切です。過敏性腸症候群が疑われる場合、一度は胃腸内科、消化器疾患を受診することが望ましいでしょう。 消化器内科を探す 胃腸内科を探す 病院での治療法は? 生活習慣を見直しても症状が良くならない場合、薬を使用して治療します。 過敏性腸症候群では、一般的には消化管の機能を調節する薬や、プロバイオティクス(※)などが処方されます。 ガス型の症状に対しては、ガスを吸着する薬としてガスコンという薬が使われます。その他、漢方薬の処方で症状が良くなる人もいます。 また、ストレスが原因の場合や、うつ症状がある場合には抗不安薬や抗うつ薬を使います。 プロバイオティクスと抗不安薬を組み合わせた治療をすることもあります。 (※)プロバイオティクス…人間や動物の体に対して、良い働きをする生きた微生物のこと

自分でできる対処法は?

  • 引っ掻いたり、叩いたりしない
  • 冷やしたタオルなどで冷やす
  • 禁煙する

※お口のトラブル(虫歯・歯周囲炎・歯科金属によるアレルギー)が原因と考えられる場合は、歯科医院で相談してください。

肝臓病の可能性もあるって本当…?

医師女性
はい。肝臓病によってかゆみが生じることはあります。

かゆみとともに、足裏が黄色っぽくなったら(土踏まずに黄疸がみられたら)、肝臓病を疑いましょう。

かゆみの特徴

医師女性
皮膚に変化が見られないのに、強いかゆみが生じます。

肝臓病を発症しやすい人

  • アルコールを過剰摂取する人
  • 脂肪を多く含む食品を過剰摂取する人
  • 太っている人
  • 高血圧の人
  • 運動不足の人
  • ストレスが溜まっている人

肝臓病の症状の一例

  • だるい
  • 足がつりやすくなる
  • 黄疸が出る(足の裏に生じやすい)
  • 疲れやすい
  • 体にかゆみが生じる
  • 頭痛が起きる
  • 熱が出る
  • 吐き気、嘔吐する
  • 食欲がない
  • 手が赤くなる
  • 皮膚に赤い斑点が発生する
  • 尿の色が紅茶のような濃い色になる
  • 足が浮腫む
  • 右肋骨周辺に痛みが生じる
  • お腹が張る

肝臓病によるかゆみが起こるしくみ

体の中の「オピオイド」という物質が関与していると考えられています。

かゆみに関わる「オピオイド」の中には、かゆみを起こす「ベータエンドルフィン」と、かゆみを抑制する「ダイノルフィン」という物質が存在しています。
脳内で活性化した2つの物質のバランスが乱れて、「ベータエンドルフィン」が優位になるとかゆみが生じると考えられています。

内科を探す

かゆみの放置は危険!命に関わるかも…

医師女性
かゆみの原因が肝臓病の場合、放置すると合併症や肝臓がんになる可能性があります。

命に関わるような状態に陥る恐れがあるので、たかがかゆみと軽視せず早めに病院へ行きましょう。

病院は何科?

手のひら 足 かゆみ

医師女性
皮膚掻痒症掌蹠膿疱症が疑われる場合→皮膚科を受診してください。
肝臓病が疑われる場合→内科消化器内科を受診してください。

セルフケアをしているのに、なかなか治らないときは、早めに受診しましょう。今のケア方法が、かゆみの原因にあっていない可能性があります。

早期受診をすると、検査などで手のひらや足の裏にかゆみが生じている原因を明確にできるため、症状に合った治療を受けることができます。

また、診察してみたら「水虫など感染症だった」という場合もあります。感染症は人にうつしてしまうので早期受診をおすすめします。

皮膚科を探す

内科を探す

合わせて読みたい
なぜ?夜になると体がかゆい、眠れない!対処法&病院に行く目安
2020-08-18
夜になると体がかゆい…。 眠れない!どうすればいいのか教えて! 夜にひどくなるかゆみの原因と対処法を、お医者さんに聞きました。 病院に行く目安も解説します。 夜になると体がかゆくなる、どうすれば… かゆみが出ている部分を冷やしましょう。 また、肌が乾燥しないようにしっかり保湿してください。 \これはNG!/ 入浴の際、熱いお湯に浸かるとかゆみが悪化する可能性があります。 ぬるめのシャワーを浴びるだけにするといいでしょう。 夜に現れるかゆみの原因 夜になるとひどくなる体のかゆみは、主に ① 肌の乾燥 ② じんましん ③ ストレス ④ 体温上昇 が原因となっていることが多いです。 原因① 肌の乾燥 皮膚が乾燥して水分を消失すると、外側からの刺激を受けやすくなり、かゆみを感じる神経末端が表皮へ入り込むことで、かゆみが増強すると考えられています。 さらに、入浴時に熱い湯船に浸かる、石鹸で洗う際の肌への刺激、衣類が擦れる等の要因で、夜寝るときにかゆみが生じやすくなります。 かゆみの感じ方 強いかゆみ 肌がカサカサ状態になる かゆくて引っ掻いてしまうと、傷ができて痛みが生じるようになる 自分でできる対処法 保湿をしましょう。 皮膚表面を油脂で覆うクリームや、保湿効果が期待できる尿素・セラミド・ヒアルロン酸などを配合しているクリームを使ってください。 特に入浴後は、できるだけ早めに保湿剤を塗ってください。 お風呂では、ゴシゴシ洗わずに優しく洗うようにして、衣類は肌に優しい綿や絹等の素材にしましょう。 肌の乾燥におすすめの市販薬・成分 ワセリン  セラミド プロペト ケラチナミン ヒルドイドソフト軟膏 原因② じんましん じんましんは、食物や動物、金属等のアレルギー、発汗、精神的要因等によってあらわれると考えられていますが、原因は明らかにされていません。 汗をかいたり、布団の中で皮膚が擦れるといったことが要因で、夜にじんましんが生じる可能性があります。 かゆみの感じ方 強いかゆみ チクチクするような感じ 焼けるような感じ 虫に刺されたような膨疹(赤く膨らむ発疹)が出現する 自分でできる対処法 かゆみがある部分を冷やしましょう。 アレルギーのもととなる原因物質が分かる場合は、除去してください。アルコールの過剰摂取は避けて、ストレスを溜め込まないことも重要です。 じんましんにおすすめの市販薬 十味敗毒湯(漢方薬) 抗アレルギー薬 原因③ ストレス ストレスが原因で、かゆみを感じることがあります。 通常、眠りにつく時間帯は交感神経よりも副交感神経が優位になりますが、ストレス過多の状態の場合、交感神経が活性化するようになります。 すると自律神経のバランスが崩れてしまい、かゆみの原因物質であるヒスタミンが過剰分泌され、かゆみが生じやすくなると考えられています。 かゆみの感じ方 かゆみが強過ぎて眠れない 我慢できず引っ掻いてしまい、症状が悪化する 自分でできる対処法 自律神経を整えるために深呼吸をしたり、食事をよく噛んで食べる習慣をつけましょう。 十分休息をとり、リラックスして過ごすことも重要です。 また、ストレスの原因をできるだけ除去するために、自分なりのストレス解消法を見つけてみましょう。 アルコールや刺激物の摂取は控えてください。 ストレス性のかゆみにおすすめの市販薬 ジンマート 原因④ 体温上昇 皮膚の温度が上昇すると、かゆみを伝達する神経の働きが活性化されます。 入浴したり、就寝時に布団に入ることで体が温まるので、夜にかゆくなるケースがあります。 また、寝るときには副交感神経が優位な状態になり、皮膚温度が上昇して、かゆみが起こりやすくなります。 かゆみの感じ方 突然強いかゆみが生じる ミミズ腫れのように赤く腫れる場合がある 自分でできる対処法 かゆい部分を冷やしましょう。 体が温まることでかゆみが生じるため、お風呂の湯船には入らずにシャワーのみにしましょう。 体温上昇によるかゆみにおすすめの市販薬 メンソレータムAPソフトローション メンソレータムカユピット ※体温上昇によるかゆみは、薬を使用するよりも、冷やして対処する方が早く改善できることが多いです。 原因不明のかゆみは肝臓病のサイン? かゆみの原因が思い当たらず、しっかりと保湿しても改善しない、市販薬を使用しても効果を感じないといった場合には、肝臓の病気(内臓疾患)が原因の可能性があります。 肝臓が悪いときの主な症状 かゆみが生じている部分を引っ掻いてもかゆみが止まらない 皮膚の腫脹等、見た目の変化がない 体中にかゆみが生じる かゆみで夜眠れない かゆみ止めの薬を使用しても改善しない 乾燥した肌状態になる 全身の倦怠感 体力の低下 発熱や関節痛 腹部の張り感(腹水)※要注意 白目が黄色っぽい(黄疸)※要注意 皮膚に赤い斑点がでる※要注意 紅茶のような色の尿がでる※要注意 足がむくむ※要注意 これらの症状がある場合は、内科・消化器内科の受診をおすすめします。 内科を探す ※症状や病院の設備などによって、別の診療科・医療機関を紹介されることもあります。 病院に行く目安 上記で紹介したようなケアや市販薬の使用を、1週間程度続けても症状が改善しない場合は、病院に行きましょう。 ▼皮膚の症状が強い場合 皮膚科を探す ▼肝臓病の疑いがある場合 内科を探す ※症状や病院の設備などによって、別の診療科・医療機関を紹介されることもあります 病院に早期受診のメリット 病院を受診すると、症状に合った治療や薬を処方してもらうことで、短期間での症状改善が期待できます。 すると、かゆみによる睡眠障害で生活に支障を与える状態を予防できます。また、肝臓病等の重篤な疾患を早期に発見できます。 参考 第一三共ヘルスケア じんましん https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/symptom/jinmashin/ ロート製薬株式会社 蕁麻疹の主な症状・種類 https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/hives/symptom/ 厚生労働科学研究「アトピー性皮膚炎の発症・症状の制御および治療法の確立普及に関する研究」 https://www.kyudai-derm.org/atopy/docter/06.html 日本臨床皮膚科医会 ひふの病気 http://plaza.umin.ac.jp/~jocd/disease/disease_04.html 公益社団法人 日本皮膚科学会 蕁麻疹 https://www.dermatol.or.jp/qa/qa9/q10.html

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 111
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「発疹・かゆみ」カテゴリの特集記事/

全身 発疹

発疹・かゆみ

全身 痒い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事