なぜ?味はわかるのに「匂い」がわからない…原因はストレス?病院は何科?

更新日:2024-03-07 | 公開日:2021-06-17
8

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?味はわかるのに「匂い」がわからない…原因はストレス?病院は何科?

「味はわかるけど匂いがわからない…」
「これって嗅覚障害?」

嗅覚障害は、初診が遅れると回復傾向が乏しくなる可能性も…。
考えられる病気や、症状の特徴を医師が解説します。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

花粉症の記事バナー

味はわかるのに匂いがわからない…これはなぜ?

医師男性
「鼻風邪」によって、匂いを感じる細胞(嗅細胞)までの通り道がふさがれ、匂いが届いていない状態です。
もしくは、「副鼻腔炎」になっていても同様に鼻水で塞がれ匂いがわからなくなっているケースもあります。

ほかにも、匂いを感じる細胞が風邪のウイルスによって破壊されてしまっているケースなどもみられます。

合わせて読みたい
副鼻腔炎(蓄膿症)をわかりやすく解説。原因や治し方、市販薬も
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。 副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。 副鼻腔炎の症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い 副鼻腔炎の原因 副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。 風邪 ハウスダスト 花粉 カビ 風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 副鼻腔炎に使える市販薬は? 市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。 市販薬の例 アレルギー性副鼻炎の場合… ナシビンメディ:佐藤製薬 アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬 風邪による副鼻炎の場合… パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬 アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。 また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。 蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。 こんな症状は早く病院へ 副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。 副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。 中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。 さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。 ※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。 病院は何科? 副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 副鼻腔炎の治療法 薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。

この症状は大丈夫?それとも病院?

医師男性
鼻づまりで一時的に(4〜5日程度)匂いが分かりにくくなくなることもあるので、その場合は過剰に心配しなくても大丈夫です。
ただし、風邪や副鼻腔炎の症状がひどい場合や風邪が治った後でも匂いがわからない状態が続く場合は、嗅覚障害の可能性があり、注意が必要です。

不安な場合は、自己判断をせずに医療機関に行きましょう。

初診が遅れると…

医師男性
嗅覚障害は、初診が遅れると治療が難しくなることがあります。

いずれのケースであっても自己判断は危険です。
少しでも不安がある場合は、はやめに医療機関を受診しましょう。

病院は何科?

医師男性
嗅覚障害の症状がある場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

匂いがわからなくなる「病気」

匂いがわからない 味はわかる

医師男性

味はわかるのに、匂いがわからない場合、

  1. 慢性副鼻腔炎
  2. 急性鼻炎(鼻風邪)

といった病気の可能性があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

病気① 慢性副鼻腔炎

医師男性
鼻の奥から鼻の横に蝶の形のように広がっている中の空洞(副鼻腔)が風邪などのきっかけで細菌やウイルスに感染して炎症を起こし、膿が溜まり、それが長引くことで慢性的に続くものを慢性副鼻腔炎といいます。

慢性副鼻腔炎により溜まった膿が影響し、匂いの分子が、匂いを感じる細胞(嗅細胞)まで達しないために、嗅覚障害が起こる可能性があります。

慢性副鼻腔炎の「症状」

医師男性
慢性副鼻腔炎の症状の特徴には、嗅覚障害、ドロドロとした鼻水が出る、のどに痰が引っかかる、頭痛やおでこ・目の下・頬のあたりに痛みを感じるなどがあります。

他にもこんな症状がみられます。

  • 鼻を押すと痛い
  • 口臭がする
  • 涙目になる
  • 倦怠感がある
  • 発熱

慢性副鼻腔炎の「原因」

医師男性
正確な原因は、はっきりとわかっていません。

しかし、汚染物質やたばこの煙にさらされやすい生活をしていると、慢性副鼻腔炎を引き起こしやすくなります。

慢性副鼻腔炎を「発症しやすい人」

医師男性
慢性副鼻腔炎を発症しやすい人は、空気が悪い環境にいるなどの原因になる生活習慣がある人や、家族内に同じ病歴がある人が多く、遺伝的要因もあると考えられています。

「自分でできる対処法」は?

医師男性
蒸気を吸う、濡らしたホットタオルを鼻の上にあてる、あつい飲みものを飲むなどすると、粘膜の腫れが和らぎ、症状が緩和することがあります。

その際、鼻水が出てきたらすすらずに、やさしくかんで出してください。

病気② 急性鼻炎(鼻風邪)

医師男性
風邪やウイルスによって、鼻の粘膜に生じる急性の炎症です。

急性鼻炎による、くしゃみや鼻水、鼻づまりにより、匂いを感じる細胞(嗅細胞)への道がふさがれることで匂いを感じにくくなり、嗅覚障害が起こることがあります。

急性鼻炎(鼻風邪)の「症状」

医師男性
急性鼻炎の症状の特徴には、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、鼻の粘膜が痛むなどがあります。
鼻水は、水っぽいものから次第に、ドロドロとしたものに変わっていきます。

他にもこんな症状がみられます。

  • 鼻水がのどに回る(後鼻漏)
  • せきが出る
  • 微熱が出る

急性鼻炎(鼻風邪)の「原因」

医師男性
急性鼻炎はウイルス感染が原因となり、発症します。
ウイルス感染を起こしやすいのは、免疫力が低下するような生活習慣です。

例えば、不規則な生活や偏った食事、睡眠不足、過剰なストレスや疲労の蓄積などがあります。

原因ウイルスは、200種類以上あると考えられています。

感冒後嗅覚障害に関しては、ライノウイルスやパラインフルエンザウイルスtype 3が主な原因ウイルスだと考えられています。

急性鼻炎(鼻風邪)を「発症しやすい人」

医師男性
誰でも発症しますが、免疫力が低下する生活習慣のある人はウイルス感染しやすいです。

「自分でできる対処法」は?

急性鼻炎をやわらげる方法は、

  • 湿度を保ち、乾燥させない
  • ホットタオルで鼻をあたためる
  • 温かい飲みものを飲む
  • 疲労やストレスを溜めない
  • 鼻水はすすらず、やさしくかむ

などがあります。

病院は“早めの受診”が鍵です

医師男性
セルフケアを行っても症状が改善されない・悪化している、日常生活に支障をきたしている場合には、はやめに医療機関を受診しましょう。

適切に治療を行わないと悪化し、慢性気管支炎中耳炎、喘息など、ほかの病気を引き起こすこともあります。
また、感冒後嗅覚障害の可能性もあります。

「感冒後嗅覚障害」とは(※受診を急ぐ)

鼻の中の上方部(嗅粘膜)などにウイルスが感染し、直接組織を傷つけるため、またはウイルスに対する免疫反応が二次的に傷つけるために、嗅覚障害が起こると考えられています。中高年齢の女性に多く発症するという報告があります。

医師男性
「感冒後嗅覚障害」による嗅覚の異常の場合は、受診の早さが、症状が快方に向かうスピードに影響します。
このことからも、嗅覚に異常があると感じた場合には、はやめに医療機関へ行きましょう。

感冒後嗅覚障害は、初診時に軽症である場合、回復する率が高く、初診時に重症である場合は回復傾向が乏しくなる可能性があります。

何科で受診すべき?

医師男性
においがわからない場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

心配のいらないケースもありますが、自己判断では不安な場合ははやめに医療機関に行きましょう。

耳鼻いんこう科を探す

合わせて読みたい
「鼻からゼリー状の塊…」血・緑の塊の原因は?膿が出たら“副鼻腔炎”の可能性大
2021-07-21
「鼻からゼリー状の塊が出た…これは何?」 “塊の正体”をお医者さんが解説します。 副鼻腔炎など、鼻の病気が原因となっているケースもあります。 頭痛や臭い鼻水を伴う方は要注意です。 鼻からゼリー状の塊が出た…これはいったい何? 鼻から出てくるゼリー状の塊は、 血が固まったもの 鼻血と鼻水が混ざったもの 鼻水に膿が混ざったもの のいずれかであると考えられます。 この症状は大丈夫?病院行くべき? 鼻血が出た後に赤いゼリー状のものが出る場合や、風邪で鼻水が多量に出ていることを自覚している場合は、いったん安静にして様子を見てもいいでしょう。 ただし… ゼリー状の塊が出る症状を繰り返す 鼻水に異臭がする 頭痛が起こる という場合は、医療機関で相談しましょう。 病気によって、鼻やその奥の粘膜に炎症が起こり、悪化している可能性が高いです。 炎症が慢性化すると治りが遅くなってしまうため、早めの治療をおすすめします。 鼻からゼリー状の塊が出る2つの原因 鼻からゼリー状の塊が出るのは、 鼻血 副鼻腔炎 といった原因が考えられます。 病気① 鼻血(赤い塊が出る) 血液はすぐに固まるため、鼻血がゼリー状の塊になって出ることがあります。 鼻の中の血管が傷つくことで、出血します。 特に鼻の入口付近にある、血管が多い部分が傷つくと出血しやすいです。 また、鼻粘膜が乾燥していると、鼻血が起こりやすくなります。 鼻血は「どんな人に多い?」 鼻をよく触る人 鼻を強くかむ人 鼻をほじる癖がある人 自分でできる対処法 背筋を伸ばして椅子に座りってください。 両方の小鼻部分をつまんで、10分ほど圧迫しましょう。 病院を受診する目安 上記のセルフケアを2回繰り返しても血が止まらない場合は、医療機関を受診しましょう。 医師による治療が必要です。 病院で受ける治療法 麻酔薬と鼻の血管を閉じさせる薬を染み込ませた綿や発泡スポンジ(鼻腔タンポン)を鼻に詰めて止血します。 通常2〜3日で治りますが、2~4週間かかるケースもあります。 繰り返し出血する場合や出血量が多い場合、硝酸銀を粘膜に塗ったり、レーザーで鼻の中を焼く治療をおすすめすることがあります。 病気② 副鼻腔炎(黄色・緑の塊が出る) 「副鼻腔」とは鼻の穴の奥にある空洞です。 副鼻腔の粘膜に炎症が起こると膿が生じるため、ゼリー状の鼻水が出ることがあります。 「副鼻腔炎」は、風邪や、花粉症などのアレルギーなどがきっかけとなって発症します。 副鼻腔炎の主な症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い どんな人に多い? 高齢者 太っている人 喫煙習慣のある人 喘息や慢性気管支炎を患ったことがある人 自分でできる対処法は? 鼻うがい(鼻洗浄)をしたり、市販の点鼻薬を使用すると良いでしょう。 痛みなどがなく、比較的症状が軽い場合は、セルフケアで改善できることがあります。 病院を受診する目安 症状が2週間以上しても改善しない 悪化している 日常生活に支障をきたしている(鼻づまりが気になって集中力が落ちている等) という場合は、医療機関での治療が必要です。早めに耳鼻いんこう科を受診しましょう。 悪化すると、口臭や嗅覚障害が起こることがあります。 また、感染が脳の周囲の組織に広がり、髄膜炎(※)という合併症を起こすリスクがあります。 ※髄膜炎… 頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という部分に、細菌やウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気です。 頭痛・発熱・嘔吐などの症状があらわれ、炎症が脳まで達すると意識障害やけいれんが起きます。 病院で受ける治療法 お薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。 病院は何科? 鼻からゼリー状の塊が出たときは、耳鼻いんこう科を受診しましょう。 早めに受診し適切な治療を受けることで、口臭・嗅覚障害・髄膜炎などの合併症を防ぎやすくなります。 耳鼻いんこう科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター No.37 蓄膿になりやすいのはどういう人? MSDマニュアル家庭版 鼻血
合わせて読みたい
鼻は通るのに「匂い」がしない…嗅覚障害の原因は?病院に行くべき?
2021-06-17
「鼻は通るの匂いがしない…」 「これって嗅覚障害…?」 嗅覚障害についてお医者さんに聞きました。 早期の受診の大切さや治療法についても解説します。 鼻は通るのに匂いがしない…これ大丈夫? 鼻の粘膜にウイルスが感染し、匂いを感じる機能が低下する嗅覚障害を発症している可能性があります。 放っておくとどうなるの? 嗅覚障害は、放っておくと重症化することがあります。 その場合、元通りに匂いを感じにくくなるリスクがあります。 「大丈夫なのかどうか」自己判断では症状の見極めが難しいので、少しでも不安な場合には早めに医療機関に行きましょう。 病院は何科? 嗅覚障害がある場合、耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 嗅覚障害の「原因」 感冒後嗅覚障害が原因の可能性があります。 風邪をひいたあとに「匂いがわかりにくくなった」場合は、これが疑われます。 ※感冒(かんぼう)とは 一般的には「風邪」とよばれている、鼻やのど、気管支に炎症をきたしている状態のこと 感冒(かんぼう)後嗅覚障害は、鼻の粘膜などにウイルスが感染したことにより、直接もしくは二次的に鼻の粘膜を傷つけて嗅覚障害が起こると考えられています。 風邪の後は「感冒後嗅覚障害」の疑いアリ 感冒後嗅覚障害は、「ウイルス性の風邪の後」という明らかなきっかけがあります。 「感冒後嗅覚障害」を発症しやすいのはどんな人? ウイルス性の風邪の後に発症するため、ウイルスに感染しやすい免疫力が低下するような生活習慣のある人は、感冒後嗅覚障害を発症しやすくなる可能性があります。 また、40歳代~70歳代の中高年齢の女性に多く発症します。 免疫力が低下する生活習慣 不規則な生活や偏った食事 睡眠不足 過剰なストレスや疲労の蓄積 などがあげられます 嗅覚障害の「治し方」 医療機関では、お薬(漢方薬も含む)で治療を行います。 感冒後嗅覚障害は神経障害のため、残念ながら直接作用する特効薬がありません。 そのため、症状を緩和したり、自然治癒をサポートする治療を行います。 現在の治療では、 亜鉛製剤 医療用漢方製剤 ステロイド点鼻薬 などを使用します。 亜鉛製剤 亜鉛は酵素活性に関わる成分であり、特に細胞増殖にかかわる酵素と関連が深いことから、感覚細胞の新陳代謝がある嗅覚器の機能持に必要と考えられています。   漢方薬 当帰芍薬散というものを使います。これは、更年期障害の女性に処方されることが多い漢方薬ですが、嗅経の活性化や神経の再生を促進する作用があります。当帰芍薬散以外では、人参養栄湯や加味帰脾湯も使われることがあります。   ステロイド点鼻薬 組織の炎症や二次的な組織破壊を軽減する作用があります。 また、鼻の粘膜の抗炎症作用や抗アレルギー作用によって、アレルギー性鼻炎症状を改善する作用もあります。 そのほか、内服、ビタミン製剤、代謝改善剤などの治療薬や、嗅素を用いた嗅覚刺激療法を行うこともあります。 病院での治療が遅れると… 感冒後嗅覚障害は、医療機関での治療が遅れると、重症化し治りにくくなる可能性があります。ただし、軽症の時点で治療を行えば早期の回復も見込めます。 風邪の後に鼻炎症状が治ったにも関わらず、嗅覚異常があると感じる場合には、自己判断によりセルフケアで治そうとせず、はやめに医療機関へ行きましょう。 耳鼻いんこう科を探す ▼参考 日本鼻科学会会誌 56 巻 (2017) 4 号 嗅覚障害診療ガイドライン

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

目がかゆい!鼻水が止まらない!

乳酸菌ヘルベヨーグルト

毎日1本飲むだけ!

花粉やハウスダウトによる目や鼻の不快感を緩和する、話題の機能性表示食品。雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト」は、花粉の季節に頼れるヨーグルトドリンクです。

乳酸菌ヘルベの
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 8
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

もいもいさん 漫画

膵臓

鼻水・鼻づまり

鼻の中 痛い

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事