心筋梗塞を予防する食事|1日の献立例も!コーヒーは飲んでいい?

更新日:2023-04-04 | 公開日:2019-10-23
180

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

心筋梗塞を予防する食事|1日の献立例も!コーヒーは飲んでいい?

ちょっと怖い心筋梗塞ですが、食事療法で予防できるのでしょうか?
今回は、入院経験のある方から、まだ心筋梗塞の経験がない方まで、制限すべき食品も含めて、おすすめのメニューを教えていただきました!

監修者
大賀 早希 先生


管理栄養士、栄養学修士

大賀 早希先生

経歴

2005年 徳島大学医学部栄養学科卒業
2007年 徳島大学大学院栄養生命科学教育部人間栄養学科修了

心筋梗塞を予防する食事

心筋梗塞を予防するには、心筋梗塞のリスクを高める肥満や高血圧を防ぐ食事をする必要があります。
肥満・高血圧症は心筋梗塞の原因となる動脈硬化を高めるからです。

ポイントは3食のバランス

心筋梗塞を予防する食事は、何といっても3食バランスよく食べることが基本です。
夜ごはんをお腹いっぱい食べ、朝食を抜く食生活や間食で多くのエネルギーをとってしまう生活は肥満を促します。
腹8分目で、エネルギーの過剰摂取は避け適正体重を維持しましょう。また、動物性脂肪の多い食事に偏ることなく、青魚や食物繊維を積極的にとるように心がけましょう。

お酒はOK?

過度なアルコールの摂取も気を付けましょう
お酒はエンプティカロリーといって栄養はないけれど高カロリーという別名のある飲み物です。
また、お酒にあう“つまみ”は動物性脂肪が高く、高カロリー、高塩分のものが多く、肥満、高血圧になるリスクを高めます。

心筋梗塞にNG!注意が必要な食事

コーヒーは飲んでいいの?

心筋梗塞 食事 1
コーヒーと心筋梗塞の関係については様々な研究が行われており、報告には良い効果があるもの、ないものがありはっきりした結論が出ていません
同じ循環器疾患でも、脳梗塞についてはコーヒーの摂取量が多い方が、脳梗塞になる確率が下がることは証明されています。
よって、今のところコーヒーは飲んでも飲まなくても、心筋梗塞とは関係はないといえるので、特に制限する必要はありません。
もちろん、飲みすぎると他の害が出る可能性があるので、適量を摂取しましょう。

制限したほうがよい食事や食品

味の濃い食事は禁物です。濃い味は動脈硬化の原因になる高血圧のリスクを高めます。
漬物、塩辛、明太子などの塩蔵品はなるべく避けましょう。
また、干物、練り物(かまぼこなど)、加工肉(ハム、ウインナーなど)は塩分が高いので注意しましょう。

脂質は体になくてはならないものですが、摂りすぎると肥満や動脈硬化を促進します。特に脂質の種類に注意しましょう。
動物性食品に含まれる脂肪は“飽和脂肪酸”といって避けたい脂肪です。
肉の脂身やバターなど常温で固まっている脂はなるべく控えましょう

心筋梗塞を予防する一日の献立例

朝のメニュー

・ライ麦パン
・トマトと卵のスクランブルエッグ
・旬のフルーツ入りヨーグルト

【ポイント】 

  • ライ麦パンで食物繊維補給
  • 旬のフルーツでビタミン、ミネラル補給

お昼のメニュー

・あんかけ焼きそば

【ポイント】 

  • 1品で野菜もたんぱく質も豊富にとれる一皿

夜のメニュー

・五穀米
・サバのトマト煮
・豆腐とキャベツのみそ汁

【ポイント】 

  • 五穀米で不足しがちな栄養素をプラス。
  • サバは便利な水煮缶を用いると、保存も効き、下処理の手間もなし。
  • みそ汁の具は何でも可。1日でとれなかった食材を積極的に入れましょう。

調理のポイント

減塩、低脂肪が基本と言っても、濃い味に慣れている人がいきなり薄味にすると味気なく、食べる楽しみが半減してしまいます。減塩は少しずつ挑戦していきましょう。
はじめは、メインは今まで通りの味付けをして、副菜を薄味にするなど、メリハリを付けた食事にして、だんだんとメインの味付けも薄くしていくと良いですね。

香辛料や香りをプラス!旬の食材がおすすめ

2

塩分を減らした分、にんにく生姜などの香辛料、ごま・クルミなどのコク、ゆずなどの柑橘系の香りをプラスすると、食欲をそそり、減塩にも役立ちます。
また、旬のものをできるだけ用いましょう。旬の食材は素材そのものの味がしっかりしており、余分な味付けが不要です。
旬のものは1年で最も栄養価が高く、値段は安いとお買い得なので是非活用しましょう。
調理法も工夫することで余分な脂肪をとらなくてすみます。
お肉はゆでたり網焼きにすると余分な脂肪がおちます。また、下ごしらえの時に脂身を切り落としておくのも良いですね。

まとめ

美味しい食事は人を幸せにします。
制限ばかりの食事はストレスがたまるので、上記のことをさりげなくとりいれながら、無理なく健康的な食事ができるといいですね。
誰かと楽しみながら、ゆっくり味わうことも大切です。食事の時間、大切にしてくださいね

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 180
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事