【生理が遅れる原因チェック】ストレス?妊娠?季節の変わり目に遅れやすい理由も

更新日:2023-04-24 | 公開日:2023-01-31
2

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【生理が遅れる原因チェック】ストレス?妊娠?季節の変わり目に遅れやすい理由も

生理が来ない…。
ストレスのせい?まさか妊娠?

生理が遅れる原因をお医者さんに聞きました。

すぐに実践できる、生理不順の改善法も詳しく解説します。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

生理が遅れる原因チェック

  • 不規則な生活を送っている
  • ストレス・疲労が溜まっている
  • 睡眠不足である
  • 「過度なダイエット」をしている
  • 日常的に「激しいスポーツ」をしている
  • 妊娠している
  • 更年期である
  • 早期閉経している
  • 卵巣や甲状腺の病気がある
医師男性
上記のような原因により、女性ホルモンのバランスが乱れたり、不足したりすると、生理が遅れることがあります。

生理は、「プロゲステロン」と「エストロゲン」という女性ホルモンが、時期に合わせて排出されることで起こります。
このバランスが乱れると、生理が遅れたり、早く来たりします。

ホルモンバランスの乱れにより、生理が1ヶ月以上遅れることもあります。

生理が遅れやすい人の特徴

女性

医師男性
  • 体調が悪い
  • 睡眠が足りていない
  • 食欲がない・食事が摂れない
  • 貧血である

上記に当てはまる人は、不規則な生活や疲労・ストレスの蓄積などにより、生理が遅れている可能性があります。

なぜ?季節の変わり目に生理が遅れる理由

医師男性

季節の変わり目は気候の変動が激しくなるので、その影響により「寝不足」や「ストレス」が続いてしまうことがあります。

その結果、ホルモンバランスが乱れて生理が遅れてしまうことがあります。

これには、

  • 湿気・気圧の変化に弱い
  • 冷えに弱い

など、個人の体質も影響します。

「梅雨から夏」「夏から秋」「秋から冬」など、生理に影響が出る時期についても、個人差があります。

生理が何日遅れたら病院に行くべき?

生理予定日から1~2週間経っているのに生理が来ない場合は、一度「婦人科」に相談しましょう。
何らかの病気が隠れていることもあるので、放置しないようにしてください。

婦人科を探す

生理周期を整える!5つのポイント

医師男性

生理不順を改善し、生理周期を安定させるには、「十分な休息」「栄養バランスの取れた食事」「適度な運動」が重要です。

普段から、以下のことを意識して生活してみてください。

生理不順を改善するための“5つのポイント”

  • 自分なりの「リフレッシュ方法」を見つける
  • 6~8時間程度の質のよい睡眠をとる
  • 1日3食、主菜・副菜・主食の揃った食事をとる
  • 「簡単で続けやすい運動」を習慣にする
  • 体重管理をする

ポイント① 自分なりの「リフレッシュ方法」を見つける

医師男性
自分なりのリフレッシュ方法を見つけて、1日の疲れ・ストレスは、できるだけその日のうちに解消できるように工夫しましょう。

疲労やストレスが溜まると、ホルモンバランスが乱れて、生理の遅れを引き起こしやすくなりますので、頑張りすぎは禁物です。適度に休息を取り入れましょう。

おすすめの「リフレッシュ方法」

  • 仕事では1時間に1回は休憩する
  • 休憩時間に好きな飲み物で一息つく
  • 好きなものを食べる
  • 一日の中で、時間をみつけて深呼吸する
  • 湯船にゆっくりと浸かる

忙しいと、呼吸が浅くなって疲れやすい状態になっていることが多いです。

時間を見つけて、深呼吸しましょう。

深呼吸は、いつでもできるリフレッシュ法なのでおすすめです。

ポイント② 6~8時間程度の質のよい睡眠をとる

医師男性

睡眠不足はホルモンバランスを乱し、生理を遅らせることにつながります。
1日6~8時間を目安に、十分な睡眠時間を確保しましょう。

睡眠時間には個人差があります。

起床時に疲労感がなく、日中に眠気を感じないようであれば、睡眠が足りていると判断できます。

“深い眠り”を得るためのポイント

  • 朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる
  • 昼寝は15時までに30分以内にする
  • 夜は11時(遅くとも12時)には寝る
  • 夕方以降は「カフェインを含む食品」を控える
  • 夕食は就寝の2~3時間前までに済ませる
  • 飲酒は、就寝の3~4時間前までにする
  • 就寝の2~3時間前に入浴する
  • 就寝前はできるだけパソコン・スマホを触らない

ポイント③ 1日3食、主菜・副菜・主食の揃った食事をとる

主菜・副菜・主食の揃った食事

医師男性
バランスよく栄養を摂取することが大切です。
「和定食」をイメージして、1日3食、主菜・副菜・主食の揃った食事をとりましょう。

栄養バランスの偏りは、ホルモンバランスの乱れにつながり、生理の遅れを引き起こす可能性があります。

朝、簡単なものしか食べられなかったら昼で調整するなど、1日トータルでバランス良くなるように考えて食べましょう。

外食する場合は、丼もの・ファストフードは避けて、定食プレートのご飯を選んでください。

ポイント④ 「簡単で続けやすい運動」を習慣にする

医師男性

適度な運動は、ホルモンバランスを整えるためにも有効です。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • ヨガ

などの簡単で続けやすい運動を、毎日の習慣にするとよいでしょう。

まずは、「散歩がてら1時間歩く」「通勤のときに一駅手前で降りて、職場まで歩く」など、日常の中に運動を取り入れるのがおすすめです。

歩数計やアプリを活用すると、モチベーションが上がりますよ。

「激しい運動」をしている人は、適度に休もう

 

日常的に激しい運動をしている人は、その影響でホルモンバランスが乱れることがあります。

運動した次の日は休むなどして、疲労が蓄積しないように調整しましょう。

ポイント⑤ 体重管理をする

医師男性

「肥満」や「痩せ過ぎ」も生理不順につながることが多いです。
毎日、体重を計測するようにして、適性体重を保つようにしましょう。

まずは、毎日食べているものを記録してみて、一日の摂取カロリーを把握しましょう。

その上で、自分が食べ過ぎているか、食べる量が足りていないかを判断してください。

必要カロリー量の目安

18~49歳の女性の必要カロリー量の目安は、以下の通りとなります。

運動量

必要カロリー量の目安

運動量が少ない
※座り仕事が多い人。1日の歩行時間が25分程度。

1,700~1,750kcal

運動量が標準的
※座り仕事が多いが、職場内での移動がある。または適度に運動をしている。1日の歩行時間が50分程度。

2,000~2,050kcal

運動量が多い
※立ち仕事をする人、もしくは積極的に運動する人。1日の歩行時間が60分程度。

2,300~2,350kcal

生理が来なくて不安…妊娠の可能性は?

妊娠検査薬

医師男性

性行為があり、その後の生理が1週間~10日程度遅れた場合は、妊娠を疑います。

まずは、薬局で販売されている妊娠検査薬を使って確認をしましょう。

妊娠している場合は、生理の遅れ以外に以下のような症状を伴うことがあります。

  • 不正出血(生理以外の出血)
  • めまい
  • 腹痛
  • 眠気
  • 気持ちが安定しない(イライラしやすい等)
  • 微熱

など

※上記の症状には個人差があり、妊娠初期はあまり体調が変わらない人もいます。

病院に行くタイミングは?

妊娠の可能性がある場合は、生理開始の予定日から10日~2週間を目安に、「産婦人科」を受診しましょう。

産婦人科を探す

合わせて読みたい
1週間生理がこない「妊娠以外にも原因が!?」何日遅れたら病院に行く?
2022-04-01
1週間待っても、生理がこない…。 これはストレス? もしかして妊娠かも! 生理がこない原因を、お医者さんが解説します。 「何日生理がこなかったら病院を受診するべき?」 「何日遅れたら妊娠の可能性があるの?」 なども聞いてみました。 生理が何日こないと生理不順? 生理予定日から1週間以上生理が来ない場合には、生理不順と考えられ、妊娠や病気など何かしらの原因がある可能性があります。 正常な月経の範囲は、月経周期日数が25~38日、変動が6日以内と言われています。 生理不順が続くとどんなリスクがあるの? 生理不順が続くと、 妊娠しにくくなる 更年期のような症状が早期に生じる 閉経が早まり骨粗しょう症や生活習慣病のリスクを高める などのリスクにつながります。 「妊娠以外」生理がこない6つの原因 妊娠以外で生理が遅れる原因として、 過度なストレス ダイエットによる栄養不足 太りすぎ 早期閉経 薬の影響 甲状腺機能の低下 が考えられます。 自分に当てはまる項目はありますか? もう少し詳しく解説します。 原因① 過度なストレス 過度なストレスが女性の体にかかると、ホルモンバランスが乱れて、「生理が遅れる・生理不順になる」といった症状が現れます。 こんな症状はストレスサインかも ニキビができる 眠れない 精神状態が不安定になる(急に悲しくなるなど) 体が冷える イライラする 食欲低下 など 原因② ダイエットによる栄養不足 ダイエットを行い、栄養を摂れない状態が続くと、卵巣への栄養が後回しになり、生理が止まってしまう場合があります。 こんな“体からのサイン”でていませんか 痩せたと同時に体力が落ちた 疲労感 息苦しい など 原因③ 太りすぎ 太りすぎると、生殖機能に異常が起こり、生理不順を起こす場合があります。 生理不順の他にも、不正出血を起こすこともあります。 肥満の指標のひとつとして、BMIが25以上であることがあげられます。 ◇BMIの計算のしかた◇ 体重÷(身長の2乗) こんな“体からのサイン”でていませんか 不正出血 高血圧症 糖尿病 脂質異常症 など 原因④ 早期閉経 過度なダイエット・ストレスをによって、排卵がなくなり、女性ホルモンの分泌が止まり、30代または20代で早期閉経を迎えてしまう人もいます。 こんな“体からのサイン”でていませんか 慢性疲労 のぼせ ほてり など 原因⑤ 薬の影響 一部の治療薬は、プロラクチンというホルモンを産生させることにより、無月経につながることがあります。 まずは薬を処方した医師に相談しましょう。 無月経になることがある薬の例 消化性潰瘍治療薬(スルピリド、メトクロプラミド等) 降圧剤(メチルドパ等) 向精神薬(フェノチアジン系薬剤等) こんな“体からのサイン”でていませんか  乳汁分泌 など 原因⑥ 甲状腺の病気 「甲状腺の病気」になっている場合、甲状腺ホルモンが少なく卵胞が成長しにくいため、月経異常が起こりやすくなります。 甲状腺機能低下症(甲状腺ホルモンが不足している)やバセドウ病(甲状腺ホルモンが過剰に分泌される)などの甲状腺の病気の可能性もあります。 甲状腺の病気の症状 体温が高い(熱っぽく感じる) 脈が速い やる気がでない むくみ 疲労感 息苦しい 体重増加 動作がゆっくりになる 記憶力が下がる 便秘 など 「甲状腺の病気」にあてはまる症状がある場合は、内分泌内科を受診しましょう。 内分泌内科を探す 生理がどれくらい遅れたら「病院に行くべき?」 生理予定日から、1~2週間たっても生理がこない場合は婦人科を受診しましょう。 生理予定日から10日~2週間以内を目安に受診しましょう。 特に、もともと生理不順ではない人は、何らかの影響を受けて遅れている可能性が高まります。婦人科または産婦人科で早めに確認しましょう。病気が影響している場合は、早期発見につながります。 特に、腹痛・下腹部痛がある場合は、すぐ受診しましょう。 放置はNG!腹痛・下腹部痛は、病気の可能性も 腹痛・下腹部痛がある場合、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気の可能性が考えられます。 子宮内膜症を放置すると、不妊のリスクが高まり、卵巣に生じた子宮内膜症の場合、稀にがん化する恐れもあります。 子宮筋腫を放置すると、貧血や不妊、流産、早産などのリスクがあります。 「生理がこない、またか」と軽視しないで! 生理不順を放置するとどんなリスクがありますか? 将来、子どもが欲しいときに妊娠できないこともあります。 また、生理が来ない状態が続き「早期閉経」となると、女性ホルモン減少の影響で、更年期障害のような症状が現れます。早めに対処することをおすすめします。 婦人科では、どんな検査をするの? 問診の後、採血による血液検査や超音波検査などを行います。 血液検査:さまざまなホルモンの値を確認する 超音波検査:卵巣と子宮内膜の状態を確認して、病気の有無を確かめる 早期に受診することで、生理がこない原因を突き止め、早い段階から適切な治療を受けることができ、ガン化、貧血や不妊、流産、早産などのリスクを避けられる可能性があります。 原因によっては、低用量ピルなどの薬で治療できるケースもありますので、一度医療機関で相談してみましょう。 婦人科を探す 生理が何日遅れたら「妊娠可能性アリ?」 「何日以上生理がなければ妊娠の可能性あり」といった基準はありませんが、生理予定日から1週間を目安に市販の妊娠検査薬で妊娠チェックができるようになります。 説明書通りに妊娠検査薬を使って陽性反応が出ている場合は、ほぼ確実に妊娠していると考えられます。 ※ただし、1週間を待たずにフライング検査をすると、妊娠していても「陰性」がでることがあります。 「妊娠を望む」場合の対処   生理予定日から1週間が経ったら、妊娠検査薬で検査しましょう。陽性反応がでたら妊娠していると考えます。それから生理予定日から10日~14日を目安に、産婦人科を受診して、妊娠検査を受けましょう。 また、禁酒・禁煙を始めてください。生もの(お刺身・ナチュラルチーズなど)の摂取もNGです。 「妊娠継続を望まない」場合の対処   中絶手術(人工妊娠中絶)は、母体保護法によって妊娠22週未満までに行うと決まっています。妊娠継続を望まない場合、早めに病院(婦人科・産婦人科)を受診しましょう。 手術のタイミングによっては、手術の方法・入院の有無・費用なども変わってきます。 妊娠している場合、こんな「初期症状」があるかも 妊娠している場合、女性ホルモンの分泌量が増えるため、以下のような体調の変化がある場合があります。(ただし個人差があり、全員に当てはまることではありません。) おりものの量が増えたように感じる 体温が上がる 生理痛のような痛みを感じる 腰痛・頭痛 下痢・便秘 おならが増える 吐き気を感じる 眠気が強くなる 食欲が減退/旺盛になる ただし、このような症状は妊娠初期・生理前どちらにも起こりうる症状です。 そのため、妊娠しているかを確かめるためには、妊娠検査薬などでチェックする必要があります。 「妊娠初期症状」と「生理症状」の違い 妊娠初期症状は、生理前後の症状との共通点が多いです。 ただし妊娠している場合は、通常は体温が高温期(36.7度以上)をキープします。 生理が来る場合は、高温期→通常の体温に戻ります。 そのため、「最近2~4週間以内に性交があった」「体温が36.7度以上」「生理予定日になっても生理が来ない」という場合は、妊娠している可能性があるといえます。 ▼妊娠しているときの体温グラフ ▼妊娠していないときの体温グラフ 「妊娠初期症状は性行為後いつから?」どんな症状が出るの?【医師監修】 2020-12-16 私、妊娠してるかも…?妊娠初期症状がでるタイミングはいつくらい?お医者さんに、妊娠初期症状や「妊娠している場合に、やってはいけない... 続きを読む 妊娠検査薬を使うタイミング 妊娠検査薬は、正しい結果を出すために、生理開始の予定日から7日以上経過した日に使います。 陰性の場合は、無月経・月経不順の要因が考えられます。 陽性の場合は、妊娠していると考えられます。 ただし異常妊娠(子宮外妊娠)の場合も検査薬での判定は陽性となります。正常な妊娠か判定するためにも、妊娠継続を希望する/しないに関わらず、必ず産婦人科を受診してください。 病院へ行くタイミング 生理開始の予定日から10日~2週間以内を目安に産婦人科を受診しましょう。 産婦人科では内診があるため、着脱しやすい服装(下着や靴も)で受診しましょう。上下つながっている服は避けてください。脱ぎやすいスカートなどがおすすめです。 また、妊娠している場合は保険がききません。お金は多めに(1万円程度)持っていくようにしましょう。 さらに、最後に生理があった日・生理周期・既住歴・家族歴(自分と家族の病歴)をまとめておくと、診察がスムーズです。 何を持っていけばいい? 健康保険証 お金 ナプキン また、「基礎体温表」をつけている方は持っていきましょう。病院によっては「印鑑」があると手続きがスムーズです。 婦人科を探す 妊娠判明はいつ?早くわかる方法。気づくキッカケ&病院受診のタイミング 2020-04-24 妊娠したかもしれない…。妊娠って最短でいつごろわかるの?妊娠がわかる時期や、病院に行くタイミングを紹介します。先輩ママたちの「妊娠... 続きを読む

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

オンラインのピル処方はこちら

ルナルナおくすり便

初診OK!
当日診療OK!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

ルナルナのオンラインピル処方

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 2
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事