生理が2週間遅れるのはストレスのせい?妊娠以外の原因は?病院に行く目安も

更新日:2023-02-16 | 公開日:2022-11-29
3

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

生理が2週間遅れるのはストレスのせい?妊娠以外の原因は?病院に行く目安も

生理が2週間も遅れてる…。
これってストレスが原因?

ストレスにより生理が2週間遅れることはあるのか、お医者さんに聞きました。

妊娠以外に考えられる原因や、妊娠の可能性があるときの対処法も解説します。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

生理が2週間遅れている…原因はストレス?

カレンダー

医師男性
ストレスのせいで、2週間ほど生理が遅れるケースもあります。
過度のストレスは女性ホルモンのバランスを乱すため、生理が遅れたり、止まったりする原因となります。

ストレスによる生理不順が疑われる場合は、体と心をいたわる期間を設け、休息をとりましょう。
普段から、こまめにストレスを発散することも大切です。

おすすめのストレス発散方法

  • 湯船に浸かってリラックスする
  • 外で日光浴をする
  • ウォーキング・ストレッチなどの軽い運動を習慣にする
  • 好きな物を食べる(過食はしない)
  • 生活の中に、好きな香りを取り入れる
  • 熱中できる趣味を持つ
合わせて読みたい
【50人に聞いた】生理管理アプリ5選を体験!おすすめは?人気なのは?ルナルナ・ソフィなど比較
2023-01-31
数ある「生理管理アプリ」の中から、おすすめのアプリを徹底調査! 一般の方50名が選ぶベストアプリに輝いたのは…!? 今回Medicalook編集部でもアプリを試してみたので、実際に使ってみて感じたリアルな感想もお届けします。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「ルナルナ」のヘビーユーザーです。他の選択肢は考えたことが無かったため、妊活をはじめるまでに知っておきたいかも。 ホンネ調査!おすすめの生理管理アプリ 今回は、「いくつかの月経管理アプリを使ったことがある30名の女性」に、最も気に入ったアプリはどれかアンケート調査を実施しました! 気になる結果は、以下の通りです。 (アンケート:「月経管理アプリで一番気に入ったのはどれ?」50名に聞きました) 「ルナルナ」が1位を独走!差を付けつつも「ラルーン」が2位、3位にはソフィから出ている生理アプリがランクインしています。 1位は、やっぱり「ルナルナ」(24票) 1位は、累計ダウンロード数1,800万を突破している「ルナルナ」。2022年11月でサービス開始から22周年を迎えたそうです! よかった! ・ひと目で分かりやすい、シンプルで簡単なつくり ・生理日だけでなく体調管理もできる ・入力項目が少なく継続の負担が少ない ・不調がある際は、病院予約も併せてできる ・専門家監修のコラムで情報収集ができる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・広告が大きめに表示されるのが煩わしい ・生理周期が少しのズレ・遅れると、病気や妊娠を疑われて受診を勧められる仕様が煩わしい ・生理日予測以外の機能も欲しい ・高校生や中学生向けな印象。30代後半以降は必要のない情報も多い 愛用者の口コミ スケジュール帳がシンプルで明確。排卵日はいつか、近頃不調になりやすいのかどうかなど、アプリを開いたらすぐに分かるからいいですね。こういうアプリは外出時や人と居る自宅で長時間開きたくないため、すぐに閉じることができるものを選びたいです。(26歳) これまで記録したものが数年前までパッと見られてとても管理がしやすかったです。また、「ルナルナ体温計」というアプリと連動させて月経日の確認もでき、妊活中に重宝しました。(36歳) 要らない情報が少なく、感覚的に使いやすいアプリだと思います。継続的に使いたくなりました!(41歳) ルナルナ ダウンロード(Apple) ルナルナ ダウンロード(Android) 2位は、ダイエット管理もできる「ラルーン」(11票) 生理日の予測はもちろん、婦人科系のお悩み相談コーナーや月経周期に合わせたダイエット、体重管理など、幅広いニーズに合わせたコンテンツが魅力の「ラルーン」。 体調一括で管理できる点が好評で、2位にランクインしました。 よかった! ・体重や体脂肪、肌や体調など美容管理も一括で行える ・匿名の掲示板機能もある ・体調管理において専門家からのアドバイスをもらえる ・コラムなど体調に関する情報記事が多くタメになる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・コラムが10代の性に関しての悩みが多かったので、あまり使用しなかった ・無料版は広告が多くて煩わしい ・慣れるまでは、操作方法が分かりにくい ・無料の会員登録が必須 愛用者の口コミ アプリ利用者が書き込める提示版があり、同じ悩みがある人を見つけられた点がよかったです。(33歳) 生理周期だけではなく、肌の状態やダイエット期間なども表示してくれてとても便利でした。(52歳) 広告がそこまで多く出てこない印象です。予測も割と的確だと感じています。(31歳) ラルーンダウンロード(Apple) ラルーンダウンロード(Android) 3位は、シンプルで使いやすい「ソフィ」(6票) ユニ・チャームの生理用品ブランド「ソフィ」から出た生理管理アプリ。広告表示が無くシンプルなつくりなので、初めて生理管理アプリを利用する人におすすめです。 よかった! ・とにかくシンプルなので、感覚的に使いやすい ・広告表示が無い ・生理や体調を記録すると、24の体質から自分の生理タイプを診断できる ・専門家監修コラムで情報収集できる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・以前の生理日を入力する工程でカレンダーからわざわざタップしないといけない ・カレンダーとして予定入力ができない(生理日入力しかできない) 愛用者の口コミ 医療用品メーカーのアプリだから安心できる点でいいです。(30歳) デザインがとにかくシンプルで、とても使いやすいです。(44歳) 学生時代に姉妹アプリの「ソフィガール」を使用していて、自分の体質を調べられた点がよかったので年齢と共に「ソフィ」に乗り換えました。(22歳) ソフィダウンロード(Apple) ソフィダウンロード(Android) 4位は、予測精度の高さが魅力の「Flo(フロー)」(3票) 人工知能(AI)による生理日予測に定評がある「Flo(フロー)」。利用するほどパターンを学習して、より精度の高い予測をしてくれる点が人気で、世界中でシェアされています。 よかった! ・生理日予測の精度が高い ・妊活中の人は、正確な排卵日が分かる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・カレンダーなどUIがシンプルで若干物足りなさを感じる ・AIが学習するまでは予測が当たりづらい 生理日予想の精度がかなり高く、モードに合わせて管理できるのが使いやすかったです。(31歳) カレンダーがシンプルで見やすいです。(29歳) Floダウンロード(Apple) Floダウンロード(Android) 5位は、カップルで使える妊活アプリ「コノトキ」(3票) 生理日や排卵日などをパートナーと共有できる「コノトキ」。排卵日や通院日が近づくと通知してくれる機能もあり、妊活をしっかりサポートしてくれます。 よかった! ・パートナーと排卵日を共有できる ・通院や薬をもらう日、仕事やプライベートの用事など様々な予定も共有できる ・通知機能がある ・専門家による妊活アドバイスを受け取れる ・パートナーとのやりとりができるメッセージ機能が付いている 不満 ・体調や通院記録などのコメント入力ができない ・多機能過ぎて上手く使いこなせなかった 愛用者の口コミ パートナーと無料で生理日の共有ができる点が気に入っています。(22歳) 妊活をしていたので、月経日の記録だけでなく、それに付随してアプリからのお知らせや色々な体調面や気分を簡単に見やすく記録できるのがよかった。(30歳) 排卵予測日が近づくと、パートナーと自分に通知が来るため予定を立てやすく便利でした。(33歳) Konotokiダウンロード(Apple) Konotokiダウンロード(Android) (PR)編集部からのおすすめ「4moon」 編集部のおすすめは「4MOON」。体重・体脂肪や、体調、基礎体温の記録に加えて、ニュースコラムページや懸賞イベントまである充実のアプリです。 新機能「毎日チャレンジ」では、歩数などのミッションをクリアするとチケットがもらえて、抽選に参加できます。当選すると「UNIQLO eGift Card」や「Amazonギフトカード」がもらえますよ! よかった! ・ダイエット記録ができる ・ニュースコラムが充実している ・懸賞などイベントを行っておりお得な情報が入ってくる ・日記機能もあるため手帳代わりに活用できる 不満 ・機能が多いためシンプルでいい人は持て余すかも ・広告が多い 愛用者の口コミ 4moonは、不正出血や体調、体重なども記入できて、スケジュール帳として活用しています。便利で使いやすいです(22歳) 4MOONの前身のMOONを利用していましたが、サービス終了したためこちらにうつりました。シンプルで使いやすいです(31歳) 4MOON ダウンロード(Apple) 生理管理アプリの選び方 ご紹介したアプリにはそれぞれ違った魅力があるので、どれを使うのがベストなのか悩んでしまいますよね。 「どのアプリがいいかわからない!」という方は、下記の一覧を参考にしてみてください。 ※上記は、Medicalookが独自に検証・リサーチした傾向です。すべての人に当てはまるわけではありません。 生理日だけ記録したい人向け 機能は最小限、スケジュール管理だけで充分!という人は、スタンダードな「ルナルナ」か「ソフィ」がおすすめ。シンプルなので、「使い方がよく分からない」と悪戦苦闘することもなさそうです。 生理日以外も記録したい人向け 体の状態をすべて管理しておきたい人は、「ラルーン」がぴったり。医師監修コラムや掲示板など、様々なコンテンツを楽しみながら体調管理ができます。 生理日と排卵日が知りたい人向け あまり時間をかけたくない人にうれしいアプリ。シンプルなデザインと、AIが排卵日を予測してくれるので、より正確に排卵日・生理日を把握したい人におすすめです。 妊活中の人向け パートナーとのスケジュール共有やメッセージ機能が魅力のコノトキ。体調面や予定まで記録できるので、「しっかりと妊活したい人」向けのアプリといえるでしょう。 編集部でも試してみました! 上位にランクインした5つのアプリを、Medicalook編集部でも試しみました! 感想は以下の通りです。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「Flo」「ソフィ」は生理日記入がとても楽!ワンタップで生理日を記録できるので、面倒くさがりな人は試してみてほしいです。 ずっと使用していた「ルナルナ」も気に入っていますが、ワンタップ記録を知ってしまった今、可もなく不可もない印象です。 <編集部員N 30代前半・未婚> 「ラルーン」は暇な時間に読みたいコラムが充実していて、通勤中の時間潰しになってよかったです。ダイエット中なので、体重や体脂肪まで管理できるのもありがたい! <編集部員K 40代前半・1児の母> 「コノトキ」は妊活向け&パートナーありきのアプリかな…と思いました。私は妊活していないので、管理不要な項目が多く戸惑いました。 本気で妊活したい人向けですね! 生理管理アプリは、ご自身の目的に合わせて選ぶと失敗が無さそうです。 「どの程度しっかり生理を管理したいか」「妊活しているかどうか」を軸に、自分に合ったアプリを選んでみてくださいね。 ※本記事に掲載している情報は、Medicalookが独自に検証・リサーチした内容で、メーカーによる公式情報ではありません。アプリの使用感は、あくまで個人の感想です。 ※アプリ名やアプリ概要等の情報は、リサーチ時点での情報なので、変動する可能性があります。

妊娠によって生理が遅れている可能性も

妊娠検査薬

医師男性
前回の生理のあとに性行為があった場合は、妊娠している可能性があります。

「妊娠検査薬」を使用して、妊娠しているかどうか確認しましょう。
妊娠検査薬は、生理予定日を1週間過ぎてから使用してください。

それよりも早すぎると、妊娠していても「陰性」と出るリスクがあります。
今の検査薬は精度が高いですが、生理予定日前に使用すると不正確になる恐れがあるので、検査日を守りましょう。

妊娠検査薬で陽性が出たら、「婦人科」「産婦人科」を受診しましょう。

陰性でも受診したほうがいい?

 

陰性だった場合でも、前回の生理の後に性行為があったのであれば、念のため、医療機関で受診することをおすすめします。
生理が頻繁に遅れるなど、生理周期が乱れている人の場合、妊娠検査薬で一度「陰性」と出たとしても、妊娠している可能性は否定できません

また、妊娠ごく初期の場合、まれに妊娠検査薬で陰性と出ることもあります。

婦人科を探す

産婦人科を探す

妊娠以外に考えられる3つの原因

医師男性

生理が2週間以上遅れる場合、妊娠以外では、

  1. 極端な食事制限を伴うダイエット
  2. 激しい運動
  3. 生活習慣の乱れ

といった原因も考えられます。

いずれも、女性ホルモンのバランスが崩れる要因となり、生理の遅れを引き起こします。

① 極端な食事制限を伴うダイエット

医師男性
極端な食事制限により栄養が足りなくなると、ホルモンバランスが乱れて生理が遅れることがあります。

心当たりがある人は、すぐに食生活を見直しましょう
欠食せず、1日3食、しっかりと食事をとることが大切です。
主菜・副菜・主食を揃えると、栄養のバランスが整いやすくなります。

なお、1ヶ月に5%以上体重が落ちると、体に負荷がかかるためダイエットの効率も低下すると言われています。
ダイエットを継続する場合は、体重が急激に減り過ぎないように注意しましょう。

② 激しい運動

きつい運動

医師男性
激しい運動は体にかかる負荷が大きいため、ホルモンバランスが乱れて、生理が遅れることがあります。

毎日体を動かせなくなるほどの激しい運動をしている人は、注意が必要です。
運動量を見直して、適度に休息するようにしてください。

③ 生活習慣の乱れ

医師男性
  • 起床時間・睡眠時間がバラバラ
  • 食事の時間がバラバラ
  • 睡眠時間が短い・休息をとっていない

上記のように生活習慣が乱れていると、ホルモンバランスにも乱れが生じ、生理の遅れにつながります。

心当たりがある人は、「起床時間や就寝時間、食事の時間を一定にする」「6~8時間程度の睡眠時間を確保する」といったことを心がけましょう。

こんなときは、一度病院で相談を

医師男性
  • 妊娠の可能性がある(前回の生理後に性行為があった)
  • 腹痛・腰痛などの不調がある

上記に当てはまる場合は、医療機関を受診しましょう。

妊娠の可能性がある場合は、正常に妊娠しているかどうか、医療機関で確認してもらいましょう。

腹痛や腰痛、その他の体調不良がある場合は、「子宮内膜症」や「子宮筋腫」などの子宮の病気の可能性も考えられるため、早めに受診してください。
病院は「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

医師に伝えるポイント

  • 生理予定日
  • 妊娠の可能性があるか
  • 気になる症状(腹痛・腰痛など)
医師男性
受診の際は上記の点を医師に伝えると、診察がスムーズに進むと考えられます。

婦人科を探す

産婦人科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
「生理がきそうでこない」のはホルモンバランスが原因かも。どう対処すればいい?
2022-05-30
「生理がきそうでこない…」 それはホルモンバランスが乱れやストレスが原因かもしれません。 生理が遅れているときの対処法をお医者さんに聞きました。 ツボ押しの方法なども詳しく解説します。 生理がきそうでこない…どうすればいい? お腹や腰が重い感じがして、そろそろ生理がきそうなのに、なかなか出血がありません。どうすればいいのでしょうか? 生理前の兆候があるのに生理がこない時は、ストレスをためずにリラックスして過ごしましょう。 心身ともに安定した状態でいると、生理がきやすくなります。 生理のことを意識しすぎると、生理が遅れることがあります。 気になると思いますが、意識せずに過ごしましょう。 生理が遅れる時に行う3つのセルフケア 体を温める ツボを押す リラックスして過ごす といったケアで体調を整えると、生理がきやすくなります。 その① 体を温める 38~40度程度のお風呂につかり、体を温めましょう。 熱いお湯に長時間入るとのぼせるので、ぬるめのお湯にゆっくりとつかってください。 体を温めることで血流が良くなり、生理がきやすくなります。 体が冷えていると月経不順にもなりやすく、生理の遅れにつながる場合があります。 心身ともに安定した状態にするには、体を温めることが大切です。 \「厚着」はNG!/   厚着は体を締め付けてしまう場合もあるので、おすすめできません。 その② ツボを押す リラックスした状態で呼吸を整えて、「合谷」「湧泉」などツボを押しましょう。 ツボを刺激することで血の巡りが良くなり、体を温めることにつながります。 また、体に刺激がいくため、ストレスを緩和できるとも言われています。 合谷(ごうこく) 親指と人差し指の間にある「合谷(ごうこく)」というツボを押しましょう。 ストレスを緩和させる働きがあるツボです。合谷を押して平常心を取り戻しましょう。 手のツボは押しやすいので、手軽なケアとしておすすめです。 湧泉(ゆうせん) ツボ押しに慣れてきたら、足の裏にある「湧泉」というツボを押しましょう。 足の指を曲げたときにできる“くぼみの部分”にあるツボです。生理周期を整えるツボと言われています。 その③ リラックスして過ごす 自分の好きなことを行い、体の力を抜いてリラックスする時間を設けましょう。 生理のこと気にしすぎると、ストレスを感じて余計に遅れてしまうことがあります。 体調を整えるためには心を穏やかにすることも大切です。 リラックスした状態でいると、ホルモンバランスが安定しやすくなります。 生理がきそうでこないのはなぜ? 妊娠でもなく、閉経でもない場合、 ホルモンバランスの乱れ 多嚢胞性卵巣症候群 甲状腺の病気 などの原因で生理が遅れることがあります。 原因① ホルモンバランスの乱れ 女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の分泌量のバランスが崩れると、生理周期がズレてしまうことがあります。 発症にキッカケには 過度なストレス 睡眠不足 偏った食生活 過度なダイエット 激しいスポーツ などが挙げられます。 若い世代では過度なダイエットをする人に多く見られます。 特にストレスを感じやすい人は、一時的に生理が遅れたり、生理周期が乱れたりしやすいです。 こんな症状が出ることも…   下腹部痛 情緒不安定 胸の張り 頭痛 倦怠感 吐き気 ホルモンバランスの乱れかも…どうすれば? ストレスをためずに、規則正しい生活を送りましょう。 自分の体の状態を把握するためにも、基礎体温の記録をつけましょう。 ご自身の状態がわかれば不安がなくなり、生理がくることもあります。 \自己判断での薬の服用は控えよう/   自己判断で市販薬や漢方薬を飲むのは、できるだけ控えてください。 体に合わずに悪影響となる場合があります。 気になる症状がある場合は、自分で判断せず医療機関を受診しましょう。 原因② 多嚢胞性卵巣症候群 多嚢胞性卵巣症候群は、排卵周期に異常をきたす病気です。 月経周期が長くなったり、順調だった月経周期が突然不規則なったりします。 10代~30代に多く見られる病気です。 ホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが多く分泌されることで発症します。 こんな症状が出ることも…   肥満 にきびができる 血糖値の上昇 多嚢胞性卵巣症候群かも…どうすれば? 残念ながらご自身でできる対策はありません。 生理がなかなかこず、月経周期が長くなってきたと感じる場合は、すぐに婦人科で受診しましょう。 多嚢胞性卵巣症候群をはじめとする婦人系の病気は医療機関での治療が必要です。 治療内容は? 医療機関ではホルモン療法を行います。 具体的には、排卵誘発を促すクロミフェン(経口薬)を内服したり、ゴナドトロピン療法(注射薬)をおこないます。 婦人科を探す 原因③ 甲状腺の病気 甲状腺の機能は活発すぎても低下しても、生理や生殖機能に影響します。 甲状腺の病気は、免疫機能に異常が発生することで発症します。 甲状腺の病気でもバセドウ病は、20~30代の若い女性に多く見られる病気です。 同じく甲状腺の病気である橋本病は、40歳以上の女性に多く見られます。 こんな症状が出ることも… 体温が上がる 頻脈 情緒不安定 下痢 むくみ 甲状腺の病気かも…どうすれば? 甲状腺の病気はセルフケアで改善することはありません。 薬での治療が必要なので、まずは医療機関へ相談しましょう。 「生理が来ない」ときは婦人科で相談を 目安として月経が60日以上遅れている場合は、婦人科を受診しましょう。 生理が来ない以外にも、腹痛など気になる症状がある場合は、早めに受診しましょう。 受診の際、基礎体温を記録している場合は、持参してください。 その他に腹痛や吐き気などの症状がある場合は医師に伝えましょう。 また、婦人科を受診する際は、検査で触診することがあります。 着替えやすいようスカートのような上下別れた服がおすすめです。 どんな治療をするの? 低用量ピルを服用し、月経周期を正常に整える場合があります。 それでも、月経不順の場合は別の薬でホルモンバランスを整えます。 婦人科を探す
合わせて読みたい
なぜ?妊娠検査薬は陰性なのに「二週間生理がこない」病院行くべき?
2020-10-09
二週間も生理が遅れている…。 妊娠検査薬は陰性なのに、なぜ? 「二週間以上生理がこない」理由を、お医者さんに聞きました。 妊娠の可能性や病院に行く目安も解説します。 陰性なのに二週間以上遅れている…これ大丈夫? 生理周期の乱れは、ストレスや疲労など、自分でも気づかないような些細な変化によって生じるため、健康な方でも生理が遅れることはよくあります。 ただし、二週間以上の遅れがある場合は、安心を得るためにも一度病院に行くのがいいでしょう。 陰性でも妊娠の可能性はあるの? 検査薬で陰性が出ても、妊娠している可能性があります。 検査薬を使うタイミングが早すぎると、妊娠していても陰性になってしまう可能性があります。 受診するのは婦人科?産婦人科? 婦人科と産婦人科、どちらを受診しても構いません。 婦人科を探す 生理が遅れる4つの原因 妊娠していないのに2週間以上生理がこない場合 1.過度のストレス・疲労 2.過度なダイエット 3.肥満 4.甲状腺機能低下症 といった原因が考えられます。 原因1.過度のストレス・疲労 過度のストレスや疲労は、ホルモンバランスを崩してしまい生理不順や生理を遅らせる原因となります。 スポーツや仕事、勉強などを頑張っている人に度々見られます。 眠れない、イライラする、ニキビや肌荒れが起きる、体が冷えやすくなることもあります。 一時的なものであればよいのですが、長く生理が止まれば「無排卵」などの原因ともなり、将来妊娠しにくい体になることもあります。 改善するためにできること ストレスを溜めないよう、毎日十分な睡眠時間を確保して、食事をとりましょう。 また、ストレス発散に好きなことをしたり、運動をしたりしましょう。適度な運動は、血流を良くしてストレス発散によく立ちます。 原因2.過度なダイエット(神経性食欲不振症) 食事を抜いて、栄養が足りなくなるような過度なダイエットは、卵巣へ栄養が回らなくなるため、生理が止まる原因となります。 痩せたのに動くのがつらい 常に体がだるい 息が苦しい   「神経性食欲不振症」という病気になっているケースもあります。   <神経性食欲不振症の診断基準> (参照:厚生労働省特定疾患·神経性食欲不振症調査研究班 平成元年) 標準体重の-20%以上のやせ 食行動の異常(不食、大食、隠れ食いなど) 体重・体型についての歪んだ認識(体重増加に対する極端な恐怖など) 発症年齢:30歳以下 無月経 痩せの原因と考えられる器質性疾患がない 改善するためにできること 食事は3食しっかりとりましょう。 ダイエットには運動量を増やし、筋肉量を増やすことが必要です。 神経性食欲不振症が疑われる場合は、心療内科・精神科を受診しましょう。 心療内科を探す 原因2. 肥満 肥満(目安としてBMI値25以上)の場合は、生殖機能に異常が発生、し生理不順と引き起こすことがあります。 改善するためにできること 肥満の場合は、過度な飲食を避けるためゆっくり噛んで食べるようにします。 毎日少しずつ運動量を増やして、標準体重を目指しましょう。 原因3.甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症となると、甲状腺からの排出のホルモンが少なくなり卵胞が作られにくくなります。そのため生理不順や過多月経、無月経などが起こります。 甲状腺機能低下症は、軽度の時期には明らかな自覚症状は現れません。 重症の甲状腺機能低下症に進行すると、やる気が起きない、体のむくみ、体重の増加、倦怠感、便秘、冷え、皮膚の乾燥などを併発することがあります。 橋本病の患者さん、脳下垂体の病気がある方、甲状腺の手術後などはなりやすいです。 改善するためにできること 甲状腺機能低下症には、病院での治療が必要です。 生理不順や体調不良の他にも上記に挙げたような症状が多いようであれば、内分泌内科に相談をしましょう。 内分泌内科を探す 体からのサインに気づいて!早めの受診がオススメ  通常、いつも遅れなしに来ていた生理が2週間こない場合は、何らかの体からのサインであると考えられます。 病気が影響していることもあり、病気の原因が早くわかれば、治療も早く始められます。 生理は、ホルモンの排出の影響を受けているので、必ずしも生理の遅れが子宮の異常ではありません。他の部位からのサインであることも多くあります。 生理が遅れているときは、病院を受診しましょう。 妊娠していないか、婦人科系疾患がないか診察を受けましょう。 婦人科を探す ※異常がなければ、他に原因があると考え、別の病院を紹介されることもあります。 参考 一般社団法人 日本内分泌学会 甲状腺機能低下症

アフターピルのオンライン処方はこちら

出典:クリニックフォア

CLINIC FORなら、どなたでも初診からオンラインで薬の処方可能です。
(スマホでOK、アプリDLは不要です)

アフターピルの
オンライン診療予約はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 3
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事