手の指や足がつる「こむら返り」は「肝硬変」が原因?何科にいけばいい?

更新日:2023-03-03 | 公開日:2021-03-30
129

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

手の指や足がつる「こむら返り」は「肝硬変」が原因?何科にいけばいい?

「こむら返りは病気が原因?」
「肝硬変のサイン?」

こむら返りと肝臓疾患の関係をお医者さんに聞きました。
何科を受診すればいいのかも解説します。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

あまり心配しなくてもよい「こむら返り」の特徴

医師男性
  • 激しい運動をした後にこむら返りが起きた
  • 他に体調不良が現れていない
  • 寒い環境にいた

といった場合には、心配いらないケースが多いです。

この場合、激しい運動をした後は、筋肉の疲労によって、多くの汗をかいてミネラル分が体外に出てしまうため、こむら返りが起きやすくなります。
また、寒い環境で足が冷えていると、血行不良によるこむら返りがよく起こります。

こむら返りは「病気のサイン」かも?

医師男性
特に理由がないのにこむら返りが頻繁に起きる場合は、何らかの病気が考えられます。

特に注意したい病気のひとつに、「肝臓の病気」があります。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれており、異常があっても自覚症状がでにくいのが特徴です。
不調に気づきにくいため、こむら返りの他に症状がない場合も油断は禁物です。

「肝臓の病気」に注意!

医師男性
こむら返りが多い場合、「肝硬変」になっているの可能性もあります。
肝臓の機能が低下すると、こむら返りが発生しやすくなるためです。

こむら返りの原因の一つに、アミノ酸の代謝異常があります。
肝臓の機能が低下すると、さまざまなアミノ酸の代謝異常が起こるのです。そのため、肝臓病との関係性が高いと考えられています。

こんな症状がでていたら…要注意!

  • 黄疸がでる(白目が黄色いなど)
  • 手が赤くなる
  • 紅茶色の尿が出る
  • 血が止まりにくい
  • 全身がかゆい
  • 足がむくむ
  • だるい、疲れやすい
  • 慢性的な熱がある

上記の症状がある場合は、すでに肝臓病が進行している恐れがあります。
ただし、他に自覚症状がなくても、肝臓病の可能性もあります。
症状が出ないから放置するのではなく、定期的に健康診断を受け、肝臓の状態をチェックしておきましょう

内科を探す

肝臓病になりやすい人

医師男性
  • 食生活が乱れている人
  • 太っている人
  • たくさんお酒を飲む人
  • 血糖値が高い人

は肝臓病の発症リスクが高いです。

食生活の乱れと肥満は、脂肪肝の原因となるため、肝臓病を招きやすくなります。

また、過度の飲酒が習慣の方も要注意です。
お酒を摂取するとアルコールを無毒化するために、肝臓が一生懸命に働かなくてはなりません。
お酒を飲めば飲むほど肝臓に負担をかけてしまうため、肝硬変などの病気の原因となります。

さらに飲酒は肥満も招きます。
肥満による脂肪肝にアルコールによる負担が加わると、肝臓病の発症リスクを更に上昇させてしまいます。

合わせて読みたい
脂肪肝を徹底解説|早く治す方法は?おすすめの食べもの&食べてはいけないものはある?
2023-02-28
脂肪肝ってどんな状態? 自覚症状はある? 脂肪肝について、分かりやすくまとめました。 脂肪肝の人に「おすすめの食べ物」や「控えた方が良い食べ物」もご紹介するので、肝臓の数値に不安がある人は必読です。 脂肪肝とは 脂肪肝とは、肝臓に脂肪が多く蓄積されている状態のことをいいます。 肝臓には、肝細胞の中に脂肪を蓄えて、エネルギー源として利用する機能があります。 しかし、脂肪の量が多くなりすぎると、脂肪が消費しきれずどんどん蓄積されて、脂肪肝になります。 検査でどれくらいの数値が出ると脂肪肝? ASTとALTは、人間ドック学会の基準によると、30IU/L以下が基準値で、 31~50 IU/L → 「要注意」 51 IU/L以上 → 「脂肪肝の可能性大」 100 IU/L以上 → 「肝炎の疑いあり」 と考えられています。 脂肪肝の症状 脂肪肝はほとんど自覚症状がありません。 人によっては、 疲れやすい 全身の倦怠感がある お腹が張った感じがする といった症状が現れるケースもあります。 脂肪肝の原因 文字通り、脂肪を多く含む食事の食べ過ぎが主な原因です。 欧米型の高脂肪な食事が増えてきたことで、脂肪肝の発症率も上昇しています。 その他、 暴飲暴食 過度の飲酒 運動不足 肥満 無理なダイエット などの原因が挙げられます。 脂肪肝になりやすい人の特徴 肥満傾向 糖尿病・高血圧・脂質異常症を患っている つい食べ過ぎてしまう 運動不足 お酒をよく飲む 脂肪肝の改善にいい食べ物は? 脂肪肝を改善するには、栄養価が高く低エネルギーな「野菜」「キノコ類」「海藻類」を積極的に食べましょう。 肝臓で栄養を代謝するとき、ビタミンやミネラルが必要となります。 野菜・キノコ類・海藻類には、これらの栄養素が豊富に含まれています。 脂肪肝の人が食べてはいけないものは? 脂肪肝になったからといって、食べてはいけないものはありません。 ただし、 糖質を多く含むもの(ごはん・ジュース・お菓子・果物) 脂質を多く含むもの(揚げ物・お肉) お酒 はできるだけ控えましょう。 ▼摂取量の目安 糖質を多く含むもの ごはんは1食につきお茶碗1杯程度 (ごはんなどの穀類に含まれる糖質は、肝臓への影響が比較的少ない) 間食は1日200kcalまで 脂身を多く含むもの 週に1〜2回程度まで お酒 できるだけ禁酒する 我慢できないときは、成人男性の場合、1日に純アルコール20g程度※までとしましょう。女性はさらに少ない量にしましょう。 週2日は休肝日を設けてください。 ※1日に純アルコール20g程度の例 ビール・発泡酒:ロング缶1本 酎ハイ:350ml缶1本 日本酒:1合 ウイスキー:シングル2杯 ワイングラス:2杯弱 早く治すために!食事以外で心がける2つのポイント 肝機能の低下が気になるときは、 1日6~7時間の質のよい睡眠をとる 1日30分程度の有酸素運動をする といった生活習慣を意識しましょう。 肝臓の負担を減らすには、十分な睡眠時間を確保することが大切です。 運動により消費エネルギー量が増加すると、脂肪肝の予防につながります。 脂肪肝を放置するとどうなる? 脂肪肝が悪化すると、「肝炎」や「肝硬変」を引き起こすリスクがあります。 また、肝硬変から肝がんに進行すると命に関わります。 肝臓は沈黙の臓器と呼ばれており、無症状で病気が進行することが多く、放置は危険です。 脂肪肝を疑う場合は、早めにお近くの内科・消化器内科を受診しましょう。 内科を探す 消化器内科を探す

肝機能を改善させるために何ができる?

医師男性
規則正しい生活と、バランスの良い食事を心がけてください。

肝臓病には、生活習慣が大きく関係しています。
特に塩分や脂質を多く含む食事は、脂肪肝を引き起こしやすいので控えましょう。
また、日頃からお酒をたくさん飲む方は、しばらく禁酒することをおすすめします。

控えるべき食事の例

  • 揚げ物
  • クリームたっぷりのケーキ
  • 脂身の多い肉(ばら肉など)
  • 塩分の多い加工食品(ベーコン・ウィンナー・ちくわ等)
  • インスタント食品
  • アルコール全般 など

1日3食、

  • 主食(ごはん・パンなど)
  • 主菜(魚・大豆食品・卵料理・脂身の少ない肉など)
  • 副菜(野菜・海藻・キノコなと)

をバランスよく摂取しましょう。

病院は何科に行けばいい?

こむら返り 原因 肝臓

医師男性
肝臓の病気が疑われる方は、内科・消化器内科を受診しましょう。

肝臓に炎症が起きている場合、そのまま放置しておくと肝硬変になるリスクがあります。
肝硬変は肝がんに進行するケースがあり、命に関わる病気です。

早めに受診し、初期段階で治療を開始すると、病気の重症化を予防できます。

お医者さんになんて伝えたらいい?

頻繁にこむら返りが起こるので、肝臓病を疑っています。
先生にはどう伝えたら良いですか?
女性
医師男性
  • こむら返りがどんなときに起こりやすいか
  • こむら返りの他に何か症状はあるか
  • 病歴

などを伝えましょう。

内科を探す

病院ではどんな治療を受けるの?

医師男性
飲酒や服薬歴、家族の病歴などの問診に加え、血液検査や必要に応じてCTやMRI、エコーなどを行います。比較的、痛みは少ないです。

肝臓病には種類がたくさんありますので、薬物療法、食事療法それぞれで治療が異なります。
例として
A型肝炎:特効薬はないので対処療法
B型肝炎:インターフェロン治療や核酸アナログ製剤
C型肝炎:インターフェロンフリー抗ウイルス治療
などがあります。

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 129
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事