生理痛の薬が効かない!その原因と対処法を薬剤師が解説

更新日:2022-12-26 | 公開日:2019-11-12
745

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

生理痛の薬が効かない!その原因と対処法を薬剤師が解説

生理痛のつらさは人によって様々です。
痛みが全くない人がいる一方で、QOL(生活の質)が下がるほどに苦しむ人もいらっしゃいます。生理痛の薬を飲んでも効かないこともあり、悩まれている方も多くいらっしゃるでしょう。

今回は、薬が効かない原因とその対処法、病院の受診をすすめる生理痛の症状について解説いたします。

お薬手帳がアプリになりました!

執筆者
村田 直子 先生


薬剤師

村田 直子先生

経歴

調剤薬局経営。薬剤師だけでなく、臨床検査技師としての生理学・病理学などの知識を元に患者さんをサポート。ケアマネージャとして介護制度や介護サポートの相談にも応じています。

1.生理痛の薬が効かない原因

生理痛の薬が効かない原因をより一層理解するために、「なぜ、生理痛が発生するのか」ということから考えていきたいと思います。

1-1. 生理痛が発生するのはなぜ?

子宮内膜は毎月、妊娠準備のため、厚くなります。厚くなった内膜は、妊娠しない場合不要となり、剥がれ落ちていきます。

このとき、「プロスタグランジン」という生理活性物質が生成されます。プロスタグランジンの役目は、子宮の筋肉を収縮させ、剥がれた子宮内膜を体外に押し出すことです。

そのプロスタグランジンによる子宮収縮の加減で、生理痛が発生します。

非常に個人差があり、ちょっとした収縮でも敏感に痛みを感じたり、プロスタグランジンの生成量が多く、過度に収縮したりすることでも生理痛が発生します。

そのような理由で、プロスタグランジンが生理痛を発生させる原因物質となるわけです。

1-2. 生理痛に効くのはどんな薬?

上記の解説から、生理痛をなくすためには、プロスタグランジンの生成を抑えればいいということがわかります。

このプロスタグランジンの生成を抑える薬がロキソプロフェン、イブプロフェンなど、NSAIDsといわれる非ステロイド性消炎鎮痛剤です。

これらの薬は、市販で販売されており、病院に行かなくても薬局やドラッグストアで入手できます。

2.生理痛の薬が効かない原因

薬は効果が出るまでに、15~30分かかります。

痛みの予兆があっても「薬はあまり飲みたくないから」と我慢し、痛みが強くなってから薬を飲んだのでは辛いときに効果が出ない場合があります。

従って、薬を飲んでからしばらくは効果が出ないことを頭におき、痛みの予兆を感じた時点で飲むのが生理痛の薬を効かせるコツです。

 

また、そのときの肉体や精神状態にも関係します。生活の不摂生からくる体調不良、精神的な不安も症状を強め、薬の効きを悪くしてしまうので注意が必要です。

3.生理痛の薬が効かないときの対処法

いろいろな対処方法がありますので自分に合った、あるいはそのときの状況によって対処方法を選択しましょう。

3-1. 体と精神のケア

寝込んでしまうほど、生理痛が強い状態を月経困難症といいます。月経困難症は機能性月経困難症と器質性困難症とに大別されます。

検査的には異常がなくても強い生理痛がある場合を機能性月経困難症といい、10~20代に多くみられます。一方の器質性月経困難症(子宮筋腫や子宮内膜症など)は30歳以降に多くみられます。

 

機能性月経困難症の場合、検査の上では異常がなくても骨盤内のうっ血、プロスタグランジンによる強い子宮収縮、さらには自律神経に関わるホルモンの乱れなどのために強い生理痛が発生します。

 

このようなことから、痛みの予兆を感じたときに生理痛の薬を飲むと同時に下腹部や腰を温めて筋肉の緊張を和らげると、血行も改善されるのでさらに効果的です。

 

毎月、生理痛がひどくなるとわかっている人は生理が来る前から、痛みがなくても下腹部を温めながら過ごされることをおすすめします。

また、リラックスしたり、ストレスを解消をしたりすることも生理痛の薬の効果を上げてくれます。アロマなども効果的です。

 

機能性月経困難症の場合、毎月の生理痛は脳と卵巣の関係がスムーズで女性ホルモンの分泌も正常、排卵もきちんとある証拠と前向きな気持ちでいることも大切です。

3-2. 生理痛の薬の飲み方や種類を変えてみる

非常に重要なのは「いつ、飲むか?」ということです。

とても大切なことなので先に述べてしまいましたが、「痛みが最強になって我慢できず飲むのではなく、痛みの予兆を感じたときを逃さずに飲む」、これが生理痛の薬を最大限に効かせるコツです。

 

また、生理痛の薬を変えることも効果的です。

同じような作用機序でも、薬の製造過程の違いが効果出現にも違いが出ることがあります。

その他、ロキソニンなどのNSAIDsとは少し作用が異なるアセトアミノフェン(市販:タイレノール)ピリン系鎮痛剤(市販:セデスハイ)に変えてみるのも効果的です。

ただ、薬を変えてみたい場合はアレルギ―出現などを考慮する必要があるため、常駐の薬剤師や登録販売者に相談して選びましょう。

3-3. 漢方薬と併用

漢方薬は病名というより下腹部が痛い、重苦しい、頭が重い、肩がこる、吐気といったいろいろな症状で選ぶと効果的で、生理痛のときに感じる不定愁訴な症状改善に有効です。

そして、それらの改善がいつのまにか生理痛の強い痛みを抑えていることがありますので漢方薬も是非、選択肢の中に入れておきましょう。

 

たとえば……

○体格がよく、元気な人:桃核蒸気湯(トウカクジョウキトウ)

            桂子茯苓丸(ケイシブクリョウガン)  など

 

〇痩せて虚弱な人:温経湯(ウンケイトウ)

         当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)  など

4.薬が効かない 下記の症状のときは即刻の受診を

生理痛の70~80%が機能性月経困難症といわれています。

強く痛む期間も1〜2日程度で短く、痛みさえ消えれば、QOLも再び向上してきます。

しかし、 下記のような症状が出た場合は、器質性月経困難症を伴う子宮筋腫や子宮内膜症の可能性があります。即刻に専門病院を受診しましょう。

 

○経血量が増えた

○いつもより生理痛が強く、生理期間中、ずっと生理痛が続くこともある

○いつも通りの日常生活を営むことが困難になる                   

※子宮筋腫:

子宮の筋肉(平滑筋)に良性の腫瘍ができ、エストロゲンという女性ホルモンの働きで肥大していきます。

経血量が増え、鉄欠乏性貧血になってしまうことも少なくありません。

 


※子宮内膜症:

子宮内膜の組織が卵巣や骨盤のほうにまで入りこんでしまう病気で、強い下腹部痛を生じ、生理が来るたびに痛みが増強していきます。

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

5.まとめ

生理痛が機能性であれ、器質性であれ、どちらも辛く、薬の力で痛みを抑えるのは有効な対処法といわれています。ただ、飲む時期を間違えると、効果のある薬でも効果が出にくくなります。何度も申し上げていますが、一番のポイントなのでここだけでも覚えておきましょう。

毎回、強い生理痛に悩まされるのでれば、痛みの予兆を感じときに飲んでおきます。

また、そのようにして飲んでも生理痛が消えない場合は即刻に受診してください。

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 745
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事