コンビニなどで手軽に買える薬剤師おすすめの頭痛薬とは!?

更新日:2023-03-02 | 公開日:2019-10-24
74

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

コンビニなどで手軽に買える薬剤師おすすめの頭痛薬とは!?

つらい頭痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?

最近では一部のコンビニでも医薬品を取り扱うようになり、より手軽に頭痛薬を手に入れることができるようになりました。しかし、市販されている頭痛薬にはたくさんの種類があり、どれを選べば良いのか分からなくなってしまいますよね?

今回は市販されている頭痛薬のそれぞれの成分の特徴を解説し、薬剤師おすすめの商品を紹介したいと思います!

お薬手帳がアプリになりました!

執筆者
三井 祥隆 先生


薬剤師

三井 祥隆先生

経歴

6年制薬科大学卒業後、ドラッグストアで市販薬アドバイザーとして勤務。 その後調剤薬局併設ドラッグストアにて勤務し、現在に至る。 消費者のみなさんに、より安全で効果的に医薬品等を使用して欲しいと思い、ライティングを通して情報発信をしております

1.コンビニで頭痛薬は買えるのか?

1-1. コンビニでも頭痛薬は販売している?

私たちの身近にたくさんあり、ほぼ24時間営業しているコンビニでも頭痛薬が買えたら便利ですよね!
2009年に改正薬事法(現在では薬機法)が施行され、コンビニでも条件を満たせば、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」に分類される風邪薬や解熱鎮痛剤が販売できるようになりました。
しかし、2019年10月現在では、医薬品を取り扱っている店舗はごく一部にとどまっていますので、現状では、ドラッグストアを探す方が確実でしょう。
最近ではドラッグストアも深夜まで営業している店舗がたくさんありますので、コンビニと遜色なく利用できます。

(参考)コンビニで買える頭痛をやわらげる食品・飲み物はある?

<アーモンド>

アーモンドに含まれているマグネシウムが血管の緊張をやわらげるのに役立ち、頭痛改善に効果が期待できると言われています。

<ヨーグルト>
カルシウム不足も頭痛の原因の一つとして知られています。
脳の活動にはカルシウムが必要です。日ごろからカルシウムを豊富に含む食べ物を摂取するように心がけることで、頭痛の改善が期待できます。

1-2. 頭痛薬の購入方法

市販されている頭痛薬には「第一類医薬品」、「第二類医薬品」などの分類があり、その分類によって購入方法が異なります。
「第一類医薬品」は、薬剤師が販売しなければならない制度になっているため、購入を申し出て、薬剤師から説明を受けてから購入することになります。
「第二類医薬品」は、薬剤師以外でも登録販売者が販売できることになっています。内容を確認してもらい、一般的な買い物と同様に購入できます。

2.手軽に買える市販の頭痛薬の種類

2-1. 市販薬に配合されている鎮痛成分

市販されている頭痛薬の鎮痛成分にはいくつか種類があります。
それぞれの特徴を紹介したいと思います。

<イブプロフェン>
代表的な鎮痛成分で、抗炎症・解熱・鎮痛薬としてよく使われている成分です。
痛みの原因となる「プロスタグランジン」と呼ばれる物質の生成を抑えることで鎮痛効果を発揮します。
効果が出るまで比較的時間がかかりますが、安価で手に入れやすいお薬です。
胃に負担をかけることがありますので、胃の弱い方や、消化性潰瘍の方など、服用が向かない場合もあります。

<アセトアミノフェン>
中枢神経に作用して痛みを感じにくくすることで鎮痛効果を発揮するお薬です。
炎症を抑える効果はそれほど強くはありませんが、胃への負担が少なく、素早く効果を発揮します。
また、子供でも使うことができ、長期間の使用も可能な安全性の高い成分です。
肝臓に負担をかけることがありますので、肝臓の悪い方や高齢者の方は注意が必要です。

<ロキソプロフェン>
非常に知名度の高い鎮痛成分です。飲み薬のほか、湿布など外用薬でも頻繁に用いられています。
優れた解熱・鎮痛・抗炎症効果を持ち、素早く効果を発揮します。さらに胃への負担も少ないため、使い勝手の良いお薬です。
「第一類医薬品」に分類されており、薬剤師がいるお店でしか購入できないことが難点です。

2-2. 薬剤師おすすめの市販薬!

<眠くなっても構わない!とにかく頭痛を抑えたい!という方に>
「イブクイック頭痛薬DX」がおすすめです。
優れた効果、速さ、胃への優しさの3つをあわせ持つお薬です。
鎮痛成分の「イブプロフェン」に加え、鎮静作用を持つ「アリルイソプロピルアセチル尿素」と血管の拡張を抑える「無水カフェイン」の2つの鎮痛補助成分と、胃粘膜を保護する「酸化マグネシウム」が配合されています。
頭痛に対して非常に効果の高いお薬ですが、副作用として眠気が現れることがあるので、服用後は車の運転など危険を伴う作業を避けるようにしてください。

<胃への負担が心配な方に>
「タイレノールA」がおすすめです。
鎮痛成分として「アセトアミノフェン」を配合しているため、胃への負担がなく、空腹時にも服用することができます。眠くなる成分も入っていません。
胃の壁には「プロスタグランジン」という物質が存在し、胃酸から胃壁を保護しています。一般的な鎮痛薬はこのプロスタグランジンの生成も抑制してしまいますが、アセトアミノフェンはプロスタグランジンに影響を与えません。

<眠気は困る!でもよく効く薬が欲しいという方に>
「ロキソニンS」がおすすめです。
優れた解熱・鎮痛・抗炎症効果を持つ「ロキソプロフェン」を配合しています。
「プロドラッグ」と呼ばれる、体に吸収されてから効果を発揮するタイプのお薬ですので胃への負担は少なめです。
眠くなる成分も入っていませんので車の運転なども問題なく行えます。

2-3. 市販薬と病院で処方されるお薬との違い

市販薬と病院で処方されるお薬とでは何か違いがあるのでしょうか?
一般的な頭痛薬は市販薬も病院でもらえるお薬も、大きな違いはありません。
異なる点は、配合されている成分の量になります。
通常の頭痛であれば、市販薬で対応した方が時間とコストを節約できることがあります。

3.頭痛薬に副作用はあるの?

比較的安全で手軽に入手できる頭痛薬ですが、副作用があることも忘れてはいけません。頭痛薬の服用で起こりうる副作用について紹介します。

<胃腸障害>

一般的な頭痛薬は、痛みを発生させる原因となる「プロスタグランジン」という物質の生成を抑制することで鎮痛効果を発揮しますが、このプロスタグランジンの中には、胃を保護する働きをしているものもあります。

お薬が胃を保護してくれるプロスタグランジンの生成も抑制してしまうため、胃の壁のバリア機能を低下させることがあります。

<スティーブンス-ジョンソン症候群、中毒性表皮壊死融解症>

最終的に皮膚が剥がれ落ちてしまうという恐ろしい副作用です。
この副作用は滅多に起こらないのでまず心配ありませんが、こういうものがあるということだけ知っておいてください。
万が一、服用後にこの副作用の兆候である、高熱、頭痛、全身の倦怠感、咳、目の充血、発赤、発疹が発生した場合は、即座に服用を中止して医療機関で受診しましょう。

4.こんなときは早めに病院へ

市販の頭痛薬を飲んでも全く改善されない、頭痛に伴って他にも異常がある、普段の頭痛とは違う感じがするといった場合は、ただの頭痛ではない何か他の疾患の可能性も考えられますので、早めに病院で受診をしましょう。
また、市販の頭痛薬は「片頭痛」にはあまり効果が期待できないため、片頭痛が疑われる場合も病院で受診しましょう。

合わせて読みたい
片頭痛を徹底解説|症状や原因、対処法も。ズキズキ頭痛でお悩みの方必見!
2023-02-28
片頭痛ってどんな痛み? セルフケアで対処できる? 片頭痛について、分かりやすくまとめました。 効果的な市販薬や病院に行く目安なども紹介するので、片頭痛を治したい人は必読です。 片頭痛とは 片頭痛は、20~50歳代の若い方、特に女性に多くみられる病気です。 病名に「片」が入っているため、頭の片側のみが痛くなる病気だと勘違いされることがありますが、両側に痛みが生じるケースもあります。 日本で片頭痛がある人は、10~20人に1人といわれています。 片頭痛の症状をチェック 月に1~2回程度の頻度で発生する 「ズキンズキン」と脈打つような痛みや「ガンガン」と響くような痛みがこめかみや目の奥に生じる 痛みが4時間~72時間(3日間)ほど続く 痛みがひどいと「吐き気」「光や音に敏感になる」などの症状が出現する 痛みが始まる2~3時間ほど前に、生あくび・イライラ感・眠気・むくみ・空腹感などがある 痛みが起こる15~30分ほど前に、視野の一部がキラキラと輝くような症状(閃輝暗点)や、手足のしびれ・麻痺が出現する 上記に該当する人は、片頭痛の疑いがあると考えられます。 片頭痛の原因 ストレス 水分不足 寝すぎ・寝不足などの生活リズムの乱れ 飲酒習慣 月経などの女性ホルモンの影響 気候や気圧の変化 片頭痛が起こる仕組み 片頭痛の詳しいしくみは明らかになっていませんが、脳の血管を取り巻いている「三叉神経」の炎症が影響していると考えられています。 性格・生活習慣・環境・遺伝・女性ホルモンなど、さまざまな要因で片頭痛があらわれるといわれています。 片頭痛が起こるきっかけ 天気・気圧・温度・湿度の変化 周囲の環境(大きい音・強い光・強い匂いなど) 運動 喫煙 出産・月経・更年期(ホルモンバランスの変化) 片頭痛になりやすい人 神経質・完璧主義・努力家 ストレスがたまっている 疲労がたまっている 肩こりがある 睡眠不足・寝過ぎ 親族に片頭痛持ちの人がいる(遺伝的要因) 20~40代の女性 片頭痛になりやすい人は「脳のセンサーが敏感」なせいで、脳が過剰に機能して頭痛等が生じやすくなるとの指摘があります。 片頭痛が起きたときの対処法 片頭痛がつらいときは、 目をつぶる 仮眠をとる 静かな場所でゆっくりする などの対処をしましょう。 椅子に座ったままでも構わないので、目をつぶったり眠ったりしましょう。 仮眠をとることで、すっきりと痛みがおさまることもあります。 また、片頭痛があるときは、音や光に敏感になりやすいです。薄暗い静かな場所で休むようにしましょう。 痛みを抑えるための応急処置 痛みを感じる部分に保冷剤や冷却シートなどを当てて、冷やすとよいでしょう。 血管の拡張を抑えることで、片頭痛が緩和することがあります。 片頭痛に使える市販薬は? 以下の成分が配合されたものを選ぶといいでしょう。 ロキソプロフェン アセトアミノフェン アスピリン イブプロフェン 市販の鎮痛剤を使うことで、痛みの緩和が期待できます。 ロキソプロフェン ロキソニンS エキセドリンLOX など アセトアミノフェン タイレノールA など アスピリン バファリンA バファリンライト など イブプロフェン ナロンメディカル など 市販薬の上手な飲み方 鎮痛剤は、痛みが軽いうちに飲むか、痛みが起きてから1時間以内に飲むとよいでしょう。 我慢できないほどの痛みがある場合や、「これから片頭痛が起きそう」という予兆症状があらわれたときに飲むと、痛みを十分におさえられない可能性があります。 市販薬を飲む上での注意点 痛み止めの使用頻度は、月に10日程度におさえるようにしてください。 なお、1日に複数回痛み止めを使用した場合も、「1日」と数えます。 痛み止めを頻繁に使うと、脳が痛みに敏感になり、頭痛の回数が増えて、薬が効きにくくなる恐れがあります。この症状は「薬物乱用頭痛」と呼ばれています。 薬物乱用頭痛になると、毎日のように頭痛があらわれることもあります。 片頭痛で病院に行く目安 片頭痛が4~5日間程度続いている場合は、一度病院で相談しましょう。 特に、以下に当てはまる場合は、病院で診察を受けることをおすすめします。 50歳を過ぎてから、初めて頭痛が起きた 頭痛の頻度や症状が悪化している 発熱している 首のこわばりがある 病院は何科? 病院は、「内科」または「脳神経外科」で相談するとよいでしょう。 まずは「かかりつけ医」に相談して、適切な診療科を紹介してもらうという方法もあります。 内科を探す 脳神経外科を探す 医師にどんなこと伝えるといいか 頭痛が起きるタイミング・頻度・時間 どのあたりがどう痛むのか 頭痛以外の症状 頭痛が起きるきっかけ 最初に発症したタイミング これまでの頭痛との違い 常用している薬 過去に患った病気・現在治療中の病気 家族に頭痛持ちの人がいるか 最近、頭にケガをしたかどうか 片頭痛の治療法 片頭痛の治療は薬物療法が基本です。 鎮痛剤の処方を行いますが、吐き気が強く出ていて薬が飲めない場合は、点鼻薬や皮下注射などを用いることもあります。 また、頭痛の回数が多く、その都度の対処が難しい人には、予防薬(院内処方)が処方されるケースもあります。 診察時には、「片頭痛以外の病気の可能性はないか」「他に併発している症状はないか」なども診て、総合的に診断を行います。 薬の処方後は、薬の量はあっているか、頭痛が良くなっているか、薬を変える必要があるかなどを医師が確認します。

5.終わりに

通常の頭痛であれば、通院せずに市販薬で十分に対策ができます。

市販の頭痛薬は様々な種類が販売されており、鎮静成分が配合されたものや、胃を守る成分が配合されたものなど、それぞれ特徴があります。

この記事を参考に、ご自身に合ったお薬を選んでください。

また、食べ物でも頭痛の改善が期待できますので、頭痛に悩みがちな方はヨーグルトやアーモンドも試してみてはいかがでしょうか?

皆様が頭痛から解放されることを願っております!

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 74
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事