「体が小刻みに震える」のは病気のサイン?ストレス・自律神経の乱れが原因のケースも。病院は何科?

更新日:2023-01-20 | 公開日:2021-07-12
95

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「体が小刻みに震える」のは病気のサイン?ストレス・自律神経の乱れが原因のケースも。病院は何科?

「体が小刻みに震えるのは、なぜ?」

体の震えは、問題のないケースもあり、震えの原因が病気であるとは限りません。
ただし、本態性振戦パーキンソン病などの病気も考えられます。

「病院に行く目安」や、受診すべき「診療科」もあわせて紹介します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

体が小刻みに震えるのは「これって病気のせい?」

医師男性
震えだけで病気を判断することはできません。
例えば、なんらかの病気によって脳に異常が起こっていると、体が小刻みに震えることがあります。
その他にも、自律神経の乱れによって生じるケースもあります。

「私は大丈夫?それとも病気?」どう見分けるか

医師男性

以下に当てはまる方は、特に問題はないと考えられます。

  • ストレスや疲れ、眠気があるときの震え
  • 不安や恐怖、緊張を感じたときの震え
  • 寒さを感じるときの震え

これらは誰にでも起こる「生理的な震え」です。

ほかに体の異常が見られないのであれば、一旦様子を見てみましょう。

こんな症状は病気を疑いましょう

医師男性

震えだけでなく、

  • 汗を異常にかく
  • 脈が速い
  • 筋肉がこわばる

といった症状を伴うときは、病気を疑う必要があります。

病気が隠れていた場合、悪化すると歩行に支障が起こるケースもあります。
心当たりのある方は、放置せずに早めに医療機関を受診しましょう。

病院は何科?

体が小刻みに震える 病気

医師男性
体が小刻みに震えるときは、脳神経内科を受診してください。

病気が原因となっているケースも考えられるため、気になる場合は早めの受診をおすすめします。

医療機関を受診すると、診察を検査によって震えの原因を調べてもらえます。
病気が発見された場合は、進行を遅らせるための治療も行えます。

脳神経内科を探す

考えられる2つの病気

医師男性

体が小刻みに震える病気として、

  1. 本態性振戦
  2. パーキンソン病

などが挙げられます。

それぞれ詳しく解説していきます。

※稀にその他疾患により、本能性振戦の症状と似た震えが出ることもあります。心配な場合はかかりつけ医、または内科などにご相談ください。

病気① 本態性振戦

医師男性
体の小刻みに震える場合、本態性振戦の可能性も考えられます。
この病気は、震え以外に症状が出ることはありません。

本能性振戦は65歳以上の人に発症しやすい傾向があります。
また、加齢とともに症状が悪くなるケースも見られます。

発症には遺伝も関わっていると言われており、どの年齢でも発症する可能性はあります。

震えが出やすいタイミング

  • コップを持ち上げるとき
  • ボタンを押すなどの動作
  • 重力に対して腕や手を維持する姿勢のとき

本態性振戦の原因

医師男性
発症の原因はよくわかっていません。

なんらかの原因によって、小脳や視床、脳幹など、手足の動きに関係する脳の一部に異常が起こり、震えが生じると考えられています。

自分でできる対処法は?

医師男性
十分な睡眠をとり、ストレスをため込まないようにしましょう。
リラックスすることで、症状が軽減しやすくなります。

ただし、根本的な改善を目指すのであれば、医療機関での治療が必要です。

病院は何科?

医師男性
本態性振戦は、脳神経内科で治療を受けられます。

医療機関では、交感神経に働きかけるβブロッカー抗てんかん薬、精神安定剤などの薬を使って治療します。
薬物療法でも改善しない場合は、震えに関与している脳のエリアに電気で刺激を与える“脳深部刺激療法”を行うこともあります。

脳神経内科を探す

病気② パーキンソン病

医師男性
安静時に震えが生じる場合は、パーキンソン病が疑われます。
この病気になると、体の運動を上手く調節できなくなり、歩行にも支障をきたします。

50歳以上の人に発症することが多く、年齢の上昇とともに発症リスクが上昇していきます。

なお、発症には食事の内容や地域差もなく、特別な原因となるものはないといわれています。

症状の特徴

  • 手を膝に置いているときの震え
  • 歩くのが遅くなる
  • 小刻みに歩くようになる
  • 動きが遅くなる
  • 便秘
  • 気分の落ち込み
  • 幻覚を見る

パーキンソン病の原因

医師男性
脳から筋肉へと運動の調節を伝える“ドパミン”という神経細胞が減ることで発症します。
ただし、ドパミンが減る原因は、未だよく分かっていません。

近年では、神経細胞の中に異常なタンパク質である“αシヌクレイン”が蓄積して、ドパミンが減るのではないかと考えられています。

自分でできる対処法は?

医師男性
パーキンソン病には、ご自身でできる対処法はありません。
薬を使った治療が必要であるため、早めに医療機関を受診してください。

悪化すると運動機能が大きく低下し、生活に支障が出るケースもあります。

病院は何科?

医師男性
パーキンソン病は、脳神経内科で治療を受けられます。

パーキンソン病と診断した場合、症状や年齢に合わせて、ドパミンを補う薬を使用します。
薬での治療が難しい場合は、脳のドパミンに関係する部分に電気で刺激を与える“脳深部刺激療法”を行うことがあります。

また、運動機能を維持するために、治療と併せてリハビリテーションを行うことも大切です。

脳神経内科を探す

※稀にその他疾患により、本能性振戦の症状と似た震えが出ることもあります。心配な場合はかかりつけ医、または内科などにご相談ください。

合わせて読みたい
体がビクッとなるのは病気サイン?ストレス?頭部外傷やハンチントン病など
2021-06-18
「体がビクッとする」 「これって病気?」 体がビクッとする症状について、お医者さんに聞きました。 考えられる原因や、早急に病院を受診すべき場合も解説します。 体がビクッとなるのは病気?ストレス? 眠っているときや、1日の中で、数回ビクッとなる程度であれば、疲れによる筋肉の収縮なので通常、病気などではありません。 筋肉疲労などの後には、筋肉が萎縮してビクッとなる事があります。 ただし、体を使った後でもないのに、日に、何度も繰り返す場合は、要注意です。 疲れなども無いのに何度も「体がビクッとなる」場合は、何らかの病気の可能性が考えられるケースもあります。 病院は何科? 「体がビクッとなる」場合は、脳神経内科、脳神経外科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 考えられる2つの病気 体がビクッとなる病気として 頭部外傷 ハンチントン病 が考えられます。 それぞれ詳しく解説していきます。 病気① 頭部外傷 頭部外傷により、脳の機能障害を起こしている可能性があります。 事故や転倒・転落、暴行、などで頭部を強く打ち付けると発症することがあります。 頭部外傷による脳の機能障害では、自分では意識していないときに体が動きます。 特に、顔や手足などがビクッとすることが多いです。 ボクシングなどの頭を打つスポーツをしている人にも発症します。 頭を打った後には、体の変化に注意してください。 こんな症状もでるかも! 頭部外傷は、他にも次のような症状が現れます。 頭痛 めまい ふらつき 嘔吐 吐き気 自分でできる対処法はある? 頭部外傷による体のビクつきは、自分でできる対処法は特にありません。自己判断はせずに医療機関を受診しましょう。 また、脳出血、脳梗塞が原因となっている可能性もあるので注意が必要です。 特に、 急なビクつき ビクつきが1日に何度も起きる 吐き気 頭痛 などがある場合は、早急に医療機関を受診してください。 「頭部外傷」の症状がある場合は、脳神経外科・脳神経内科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 病気② ハンチントン病 ハンチントン病により、脳の動作をつかさどる部分に変性が起きていることで、ビクッとした動き(引きつり)・痙攣を発症している可能性があります。 ハンチントン病は、特に前触れなく、急に体が動き、同じ場所の痙攣を繰り返すこともあります。特に、顔、手足、体幹などに起こります。 ハンチントン病は、遺伝性の病気です。 遺伝が原因となり、約50パーセントの確率で発症します。 男女差はほとんど無く、発症時期は、様々で30代からの場合もあれば小児期や老齢の場合もあります。 こんな症状もでるかも! ハンチントン病は、他にも次のような症状が現れます。 しかめ面 腕や足などが弾む・弾むように歩く 瞬きが増える イライラする 怒りやすくなる 衝動的になる 徘徊 鬱症状 自分でできる対処法はある? 自分でできる対処法は特にありません。医療機関を受診して検査を受けましょう。 「ハンチントン病」の症状がある場合は、脳神経内科を受診しましょう。 脳神経内科を探す 放置はNG!病気を疑う場合は必ず病院へ 「頭部外傷」「遺伝性のハンチントン病」ともに、早期治療が必要です。放置すれば、病気の進行によって死期が早まることもあります。 また、体のビクつきには、自律神経が関与していることもあります。 疲れやストレスが溜まっている 倦怠感が強く体を動かせない 更年期の時期などにビクビクと動く ことがある場合は、自律神経失調症の可能性も考えられます。 病気が疑える場合や少しでも心配な場合は、早めに医療機関を受診をしましょう。 病院は何科? 「頭部外傷」の症状がある場合は、脳神経外科、脳神経内科を受診しましょう。 「ハンチントン病」の症状がある場合は、脳神経内科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す ▼参考 MSDマニュアル ハンチントン病
合わせて読みたい
全身の震えは病気のせい?病院は何科?パーキンソン病や本態性振戦が原因かも
2020-12-16
「全身の震えの原因は、もしかして病気…?」 体の震えが起こる病気について、お医者さん聞きました。 当てはまる症状がないか、チェックしてみましょう。 全身が震えるのは病気のせい? 寒くないのに震えている 症状を止められない といった場合は、病気による震えも考えられます。 病院に行く目安 全身の震えが2日以上続く場合は、病院を受診してください。 日常生活に支障がある場合はすぐに受診しましょう。 受診するのは何科? まずは内科、脳神経内科を受診しましょう。   内科を探す 考えられる3つの病気 全身が震える症状がある場合、 本態性振戦(ほんたいせいしんせん) パーキンソン病 バセドウ病 の可能性があります。 それぞれ詳しく解説していきます。 病気① 本態性振戦(ほんたいせいしんせん) 交感神経の過剰な働きによって、震えが起こる病気です。 病気が進行すると震えが多少強くなりますが、麻痺することはありません。 震え以外に症状がないのも特徴です。 体の力を抜くと震えは起こりません。緊張や興奮にともなって、症状が強くなります。 本態性振戦になりやすい人 40歳以上の人に多く発症します。 主な症状 手が震える(指先や腕) 声が震える 頭が横向きに揺れる 文字がうまく書けない 自分でできる対処法は? 震えが気になる場合には、受診が必要です。 病院では、症状の改善のために投薬治療を行っています。 内科を探す 病気② パーキンソン病 運動機能が少しずつ失われていく病気です。 脳の神経伝達物質が減少することで発症します。 全身の震えも症状の一つです。何もしていないときに震えが起こります。 眠っているときは震えません。 パーキンソン病になりやすい人 65歳以上の人に多く発症します。 主な症状 全身の震え 歩くときに足が出にくい 転倒しやすい 素早い行動ができない 話し方に抑揚がなくなる 膝や肩、指などの痛み 顔の筋肉がこわばる 方向転換ができない 自分でできる対処法は? 病院で医師に相談しましょう。 内科を探す 病気③ バセドウ病 バセドウ病は、全身の新陳代謝が活発になりすぎる病気です。 症状の一つに手足の震えがあり、疲労を感じるのが特徴です。 バセドウ病になりやすい人 女性に多く、妊娠・出産を機に発症するケースもあります。 症状は徐々に出るのではなく、突然発症します。 また、ストレスが多い人も発症リスクが高まります。 主な症状 長時間の手足の震え 体重減少 下痢 疲労感 食欲増進 発汗 動悸 眼球が出る イライラして落ち着かない 月経不順 自分でできる対処法は? バセドウ病は、病院での治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、内分泌内科を受診しましょう。 内分泌内科を探す ▼参考 日本臨床内科医会 本態性振戦

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 95
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事