なぜ?「あぐらをかくと股関節が痛い」原因はなに?病院の受診目安も

更新日:2022-06-01 | 公開日:2022-05-30
1

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?「あぐらをかくと股関節が痛い」原因はなに?病院の受診目安も

あぐらをかくと股関節が痛い…
もしかして、何かの病気?

「あぐらをかくと股関節が痛い」場合に考えられる原因を、お医者さんに聞きました。

病気によって、股関節の軟骨がすり減ったり、変形したりしている可能性もあります。
悪化して手術が必要になるケースもあるため、股関節に痛み・違和感がある方は要チェックです。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

「あぐらをかくと股関節が痛い」原因は?

医師男性
  • 股関節の軟骨のすり減り
  • 股関節の変形
  • 股関節の脱臼

などにより、痛みが生じているものと考えられます。

歩く、階段を昇る、しゃがむなど、普通に生活しているだけでも股関節には負担がかかっています。
気づかないうちに軟骨のすり減りや変形、脱臼が起きていて、突然痛みを感じるようになることも珍しくありません。

どう対処したらいい?

医師男性

あぐらをかく・長時間歩くなど、股関節に痛みが生じる動きは控えてください

安静にして症状が快方に向かっていくのであれば、問題ないケース多いです。

ただし、

  • だんだん痛みが強くなっている
  • あぐらをかいていなくても痛みがある
  • 痛みで歩けない

といった人は「股関節の病気」も疑われるため、整形外科の受診をおすすめします。
病気が原因の場合、悪化によって歩行困難になるリスクもあります。

整形外科を探す

痛みが続く場合は「病気」の可能性も

医師男性

「あぐらをかくと股関節が痛い」場合、

  • 変形性股関節症
  • 大腿骨頭壊死
  • 股関節唇損傷
  • 股関節亜脱臼
  • 鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)

などの病気も考えられます。

病名

どんな病気か

症状の特徴

変形性股関節症

(へんけいせいこかんせつしょう)

 

股関節の軟骨がすり減って、変形してしまった状態。

変形した軟骨同士がぶつかり合って痛みを生じる。

  • 足の付け根の痛み・違和感
  • 痛みで「足の爪切り」等ができない
  • 歩きはじめ・立ち上がる際に痛む
  • 痛みで夜に目が覚める
  • お尻・太ももの痛み
  • 膝の痛み

大腿骨頭壊死

(だいたいこっとうえし)

大腿骨(太ももにある骨)の一部の血流が悪化することで、骨の組織が壊死した状態。

壊死した骨が骨折したり、骨頭が潰れたりすることで痛みが生じる。

  • 急に足の付け根に痛みが生じる
  • 立ち上がる動き・歩行時に痛みが生じる
  • 痛みで夜に目が覚める

股関節唇損傷

(こかんせつしんそんしょう)

股関節の周りの関節組織に損傷が起きている状態。

悪化することで、変形性股関節症に発展し、痛みを生じる。

  • 足の付け根に痛み・違和感
  • あぐらをかくと痛む
  • 「股関節を深めに曲げる動き」で痛みを感じる
  • 「靴下を履く」「足の爪を切る」等ができない

股関節亜脱臼

(こかんせつあだっきゅう)

本来、しっかりとはめこまれているはずの大腿骨頭と臼蓋(きゅうがい)がずれてしまって、痛みが生じている状態。

  • 足の付け根の痛み
  • あぐらをかくと痛みが生じる
  • 歩行が困難なほどの痛み

鼠径部痛症候群

(そけいぶつうしょうこうぐん)

股関節周辺の筋肉や関節の柔軟性の低下、骨盤を支える筋力の低下によって、痛みが生じている状態。

サッカー・ラグビーなどのボールを蹴る競技で発症することが多い。

  • 足の付け根とその周囲の痛み
  • キック・ランニング等の動作で痛みが生じる

上記の病気は、病院の受診が必要となるケースが多いです。
それぞれ詳しく解説するので、心当たりがないかチェックしてください。

病気① 変形性股関節症(肥満の人に多い)

変形性股関節症の症状チェック 

  • 足の付け根の痛み・違和感
  • お尻の痛み
  • 太ももの痛み
  • 膝の痛み

初期の段階では、「違和感程度の痛み」「こわばり感」「股関節周りが重い感じ」を自覚するケースが多いです。
次第に歩き始め・立ち上がりの際に、痛みを感じるようになります。

医師男性

変形性股関節症は、「骨盤と大腿骨をつなぐ部分の軟骨」がすり減り、股関節が変形してしまった状態です。

変形した軟骨がぶつかり合って、痛みが生じると考えられています。

悪化して症状が進行すると、強い痛みが生じるようになり、1日中痛みが続く場合もあります。

どんな人がなりやすい?

医師男性
生まれつきの「臼蓋形成不全(※)」や「骨盤の発育不全」が原因のことが多いです。

この他、

  • 重労働
  • 肥満(体重の増加)
  • 運動不足
  • 激しすぎる運動
  • ケガ(股関節周辺の骨折等)
  • 加齢による軟骨のすり減り

などの原因も考えられます。

※臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)…骨盤の形に異常があること。股関節に不具合が生じやすい。

「変形性股関節症」かも…どうすれば?

医師男性

変形性股関節症が疑われる場合は、一度「整形外科」で受診することをおすすめします。

症状が進行すると、手術が必要になるケースもあります。

セルフケアでは、「長時間の歩行」「正座」「階段の昇り降り」など、痛みが生じやすい動きは控えるようにしてください。
肥満によって股関節に大きな負担がかかっている場合は、減量することで症状が改善する可能性があります。

整形外科を探す

病気② 大腿骨頭壊死

大腿骨頭壊死の症状チェック 

  • 股関節の痛み
  • 歩行が困難なほどの痛み

最初に痛みが生じた後は、少しずつ痛みが軽減するケースが多いです。
その後、症状を繰り返しつつ、股関節の変形や障害が進行することが多いと考えられています。

医師男性
大腿骨頭壊死とは、何らかの原因によって血流が悪化し、「大腿骨の先端にある丸い部分」の一部が壊死した状態です。

大腿骨頭の一部分が壊死して状態が悪化すると、大腿骨頭が潰れて変形します。
骨頭が潰れたり、壊死した骨が骨折したりすることで、股関節に痛みが生じるようになると考えられています。

どんな人がなりやすい?

医師男性

大腿骨頭壊死は、

  • 薬剤(ステロイド等)の多量使用
  • 長期間にわたるアルコールの過剰摂取

などで引き起こされます。

「大腿骨頭壊死」かも…どうすれば?

医師男性

大腿骨頭壊死が疑われる場合は、早急に「整形外科」を受診してください。

手術が必要になるケースもあります。

整形外科を探す

病気③ 股関節唇損傷(運動する人に多い)

股関節唇損傷の症状チェック 

  • あぐらをかくと痛い
  • 「股関節を深く曲げる動き」をすると痛む(靴下を履く・足の爪切り等)
  • 立ち上がる動作で痛む場合がある

※「違和感程度の痛み方」から「激しい痛み」など、痛みの程度には個人差があります。

医師男性

股関節の周りにある「股関節唇(※)」に損傷が起きている状態です。

関節が不安定な状態になって軟骨のすり減りが悪化すると、「変形性股関節症」へと発展して痛みが生じると考えられています。

(※)股関節唇は、…大腿骨頭の安定化を維持する働きを担っている組織。ゴムパッキンのような役割がある。

どんな人がなりやすい?

医師男性
  • サッカー・ゴルフ・ランニング等をしている
  • 先天的な要因で「骨盤の形」に異常がある
  • 転倒事故等により衝撃を受けた

といった人は、股関節唇損傷を発症しやすい傾向があります。

「股関節唇損傷」かも…どうすれば?

医師男性
股関節を深く曲げるような動きを避けて、できるだけ安静にしてください。

立ち上がるときや車の乗り降りの際に、股関節に手を添えると負担軽減につながります。
痛みがない場合は、無理のない範囲でトレーニングを行い、股関節周りの筋肉を鍛えるとよいでしょう。

病気④ 股関節亜脱臼(運動する人に多い)

股関節亜脱臼の症状チェック 

  • 足の付け根の痛み
  • 強い痛みで歩行困難になる
医師男性

股関節亜脱臼とは、「太ももの骨の先端部分」と「骨盤の窪んでいる部分」が外れかけている状態です。

何らかの強い力・衝撃が与えられたことで起こるケースが多いです。

通常股関節は、大腿骨(太ももにある骨)の大腿骨頭という骨が骨盤の窪んでいる部分(臼蓋)にはまり込むような形になっています。
大腿骨頭と臼蓋がずれてしまうことで、痛みが生じていると考えられています。

どんな人がなりやすい?

医師男性
  • 激しい運動をする
  • 重労働をしている
  • よく転倒する

といった人は、股関節亜脱臼を発症しやすい傾向があります。

「股関節亜脱臼」かも…どうすれば?

医師男性

早急に「整形外科」を受診してください。

痛みが強いケースが多いため、患部を動かさず安静にしましょう。

完全に関節が外れた状態の場合、元に戻さず放置すると、大腿骨頭壊死を起こすリスクが高まると考えられています。

整形外科を探す

病気⑤ 鼠径部痛症候群(ボールを蹴る運動で発症しやすい)

鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)の症状チェック

 

・足の付け根とその周囲の痛み(鼠径部の痛み)

・軽い痛みが続く

・動かしていなくても痛みが生じる

・強い痛みで歩行困難になることもある

医師男性

鼠径部痛症候群は、足と骨盤をつなぐ「鼠径部」に痛みが起こっている状態を指します。

検査を行っても、患部に異常が見つからない点が特徴です。

足首の捻挫・下肢の打撲・下肢の肉離れ・腰痛等がきっかけになることが多いです。
ケガのある状態で運動を繰り返すことで、鼠径部に過度の負担がかかり、痛みが起こると考えられています。

どんな人がなりやすい?

医師男性
過度に激しい運動をしている人に多く見られます。

特に、

  • サッカー
  • ラグビー
  • アメリカンフットボール

などの「ボールを蹴るスポーツ」をしていると、発症しやすい傾向があります。

「鼠径部痛症候群」かも…どうすれば?

医師男性

早めに「整形外科」を受診してください。

痛みが強いケースが多いため、患部を動かさず安静にし、アイシングなどの応急処置を行いましょう。

整形外科を探す

こんな症状は「整形外科」で相談を!

医師男性
  • 足の付け根に激痛が生じている
  • 歩行困難なほどの痛みが生じている
  • 股関節が変形している
  • 1日中痛みが続く
  • 脱臼している恐れがある
  • 明らかにケガをしている

等の場合は、早急に整形外科を受診してください。

放置すると、股関節の変形が進行してしまい、「激痛に襲われる」状態まで悪化する恐れがあります。
悪化によって「足を引きずって歩くようになる」「歩行困難になる」など、日常生活に支障をきたすケースもあります。

痛みが強い・痛みが続くときは、早めに病院で診てもらいましょう。

整形外科を探す

「なかなか痩せない」とお悩みの方へ

ライザップ

「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\もっと気軽にジムに通いたい人/
チョコザップ

「チョコザップ」 はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 1
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事