足の付け根が痛いときのおすすめストレッチ。やってはいけないことも!

更新日:2022-08-17 | 公開日:2018-10-24
496

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

足の付け根が痛いときのおすすめストレッチ。やってはいけないことも!

「足の付け根が痛い…」
「股関節が痛みに効くストレッチ法が知りたい。

股関節の痛みのケア方法を、お医者さんに聞きました。おすすめのストレッチや病気の可能性についても解説します。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

足の付け根が痛いときの「簡単ストレッチ」

医師男性
ストレッチを行うことで、股関節まわりの筋肉をほぐし、柔軟になります。

これにより、股関節の痛みを和らげ、股関節がスムーズに動かせるようになります。

ストレッチの手順

  1. 仰向けに寝て、右側の腰を床につけたまま上に浮かせます。
  2. 反対の左側も同様に動かします。

お尻を床から離さないで骨盤を上下させるイメージです。
各3回程度繰り返します。

※ストレッチを実践するときの注意点
繰り返しストレッチを行うのは必要ですが、必要以上に負荷をかけると症状の悪化につながることがあります。回数を守ってストレッチはおこないましょう。

おすすめの「手軽な運動」

運動療法は次のように、無理なく毎日少しずつ続けられる手軽な運動で十分です。

おすすめの運動の例

 

  • 椅子に座りながら足を開閉する
  • 骨盤を意識的に動かす
  • 意識して歩数を増やす
  • 貧乏ゆすりをする

また、股関節まわりを冷やさないようにしたりしましょう。

余裕がでてきたら「筋トレ」も

運動

筋力トレーニングを行い股関節まわりの筋肉を強化すると、股関節の痛みを緩和することができます。

  1. 足を肩幅ほどに広げて立つ(足先は気持ち外側に向けて開く)
  2. 両手を頭の後ろで組む
  3. 正面を向いたまま、呼吸をしながら膝をゆっくり曲げる
  4. 膝を曲げたまま、1秒停止する
  5. ゆっくりと、もとに戻る
  6. 20~50回ほど繰り返す

※膝を曲げる際、前かがみになり過ぎると、膝や腰に負担がかかることもあります。壁に向かって立ち、両手を壁に当てながら膝を曲げると姿勢が安定し、前かがみになりません。

医師男性
停止するのがつらい場合には、無理せずに、ゆっくり曲げて戻す動作だけでも大丈夫です。
無理なく続けられる範囲で運動するようにしてください。

ただし…こんなストレッチ・運動は「逆効果です!」

医師男性
体を強く反らすストレッチは逆効果となるので、避けましょう。

体を反らせるストレッチは腰に負荷をかけますが、腰は股関節と連動しているので、股関節にも負担がかかってしまうことが多いです。

股関節に炎症が起きているとき、筋肉がほぐれていない硬い状態のときは、このストレッチを行うと股関節・腰の負傷につながる恐れがあります。

股関節が痛いときにできる「3つのケア」

医師男性

股関節痛でつらいときは

  1. 股関節まわりの筋肉を強くする
  2. 和式→洋式生活に変える
  3. 薬を活用する

といった対処がとれます。

ケア① 股関節まわりの筋肉を強くする

筋力トレーニングで「股関節周囲の筋肉」を強化すると、股関節の痛みを緩和することができます。

ケア② 和式→洋式生活に変える

正座する機会が多かったり和式トイレを使ったりするような和式生活から、椅子やソファに座る洋式トイレを使うといった洋式生活に替えることで、股関節への負担を軽減できます。

ケア③ 薬を活用する

痛みの程度や症状によっては薬を活用してもよいです。また痛みが強ければ受診前の応急処置としてロキソニンなどの市販の痛み止めを使用しましょう。
その際は医師の指示に従ってください。

股関節痛の予防・緩和には、筋肉をつけたり生活習慣を見直したりして、関節に負担をかけないようにすることが大切です。

こんな股関節の痛みは病院へ!

医師男性
2、3日様子を見ても痛みが良くならず、悪化している場合は、軽い負傷ではなく病気が関係している場合もあります。

早期受診で、症状と病気を悪化させるリスクが軽減します。心当たりがある人は、放置せずに医療機関で相談しましょう。

整形外科を探す

股関節が痛くなる「病気」のケースも

病気① 変形性股関節症

医師男性

発症すると、変形した軟骨がぶつかり合って足の付け根に痛みが出ます。

  • 立ち上がる時
  • 歩行時

に痛みを感じやすいです。

股関節の軟骨は、長い時間をかけてすり減ったり、変形したりします。
症状が進行するにつれ、痛みも増していきます。

病気② 関節リウマチに伴う股関節症

医師男性
関節に炎症が生じ、周辺の軟骨や骨が変形して、関節部に痛み腫れが起こる病気です。
女性に多い症状です。

発症初期は、手足の関節(指、肘や膝)に腫れ・痛みが生じます。その後、痛みが首や肩の関節に広がっていきます。

病気③ 大腿骨骨頭壊死症

医師男性
大腿(だいたい)骨上端部への血流が妨げられ、骨が壊死(えし)してしまう病気です。

原因はまだわかっていませんが、アルコールの過剰摂取ステロイド剤の多量投与等があった場合に発症しやすくなります。

整形外科を探す

合わせて読みたい
なぜ?「股関節の左だけ痛い」2つの原因。スポーツのせい?病院は何科?医師監修
2021-10-29
「股関節の左だけ痛い…これはなぜ?」 変形性股関節症や股関節脱臼など、考えられる原因を解説します。 スポーツをする人は負荷のかけ過ぎに注意しましょう。 対処法、病院に行く目安も要チェックです。 「股関節の左だけ痛い」のはなぜ? 特に思い当たる原因がなくても、知らず知らずのうちに、 関節の軟骨のすり減り 関節の変形 関節の脱臼 のいずれかになっていると、左の股関節だけが痛くなることがあります。 歩いたり、階段を上ったり、椅子から立ったりする際に、自然と股関節を使います。年齢が上がるとともに、また肥満によって、誰でも股関節がすり減ったり、変形したり、脱臼したりしやすくなります。 スポーツが原因? スポーツが原因で股関節のすり減り・変形・脱臼が起こることもあります。 サッカーやランニングなど、股関節を大きく使う運動は股関節に負担がかかります。 また、アメリカンフットボールやラグビーなど、衝撃が大きいスポーツは、脱臼が起こるリスクも高いです。 ランニングで股関節が痛くなる? ウォーキングに比べ、ランニングは衝撃が加わりやすいため、そのぶん股関節への負荷が大きくなります。 また、負荷のかかりやすい間違ったランニングフォームも、股関節を痛める原因となります。 痛みを和らげる対処法 痛みが出て間もないときは、患部を無理に動かさないようにしましょう。 温めて、股関節の血行をよくしましょう。 ロキソニン等の痛み止めは、一時的に飲む分にはかまいません。 この痛みは大丈夫?病院行くべき? 痛みが一時的で繰り返さない場合には、問題のないケースも多いです。 ただし、 痛みが2、3日以上続いている 痛みがどんどん強くなっている 痛みで歩けない といった場合には、早めに医療機関を受診しましょう。 上記症状は、関節の病気の可能性が考えられます。 そのまま悪化すると、安静時にも痛みを感じるようになる恐れがあります。 また、脱臼を放置すると“骨組織損傷”のリスクがあります。骨組織損傷になると、患部の腫れや痛みが出たり、患部の周りの組織を傷つけたりすることもあります。 病院は何科? 「股関節の左だけが痛む」という症状が続く・痛みが強い場合は、整形外科で相談しましょう。 整形外科を探す 考えられる2つの原因 股関節の左だけ痛いのは、 変形性股関節症 股関節脱臼 といった原因が考えられます。 原因① 変形性股関節症 軟骨のすり減りや、関節の変形が起こっている状態です。 片方の股関節に痛みを生じることもあります。 変形性股関節症は、40~50代の女性、太っている人に多くみられます。 加齢に伴って発症しやすくなると考えられています。 また、発症リスクを上げる要因として スポーツによる過度の負荷 生まれつきの股関節の異常 なども挙げられます。 症状の特徴 歩き始めや立ちあがるときに痛みがある 長時間歩いたり、立ち続けたりするのがつらい 靴下を履く姿勢が取れない どう対処する?病院行くべき? 早めに医療機関を受診してください。 変形性股関節症は、セルフケアで治せません。 悪化すると、歩行に支障をきたし、生活に不便が生じるようになります。 放置せずに治療を受けましょう。 病院は何科? 変形性股関節症は、整形外科で治療を受けられます。 変形性股関節症の治療方法 まずは生活指導・運動両方・薬物療法の3つのアプローチで改善を図ります。 これらで改善が期待できない場合は、手術が検討されます。 手術には、関節を温存する「骨切り手術」、関節をインプラントで置き換える「人工股関節全置換術」などがあります。 ◆生活指導 体重のコントロールや杖の使用・洋式生活への変更などによって関節へかかる負荷を減らすよう指導をします。   ◆運動療法 股関節周囲の筋力訓練やストレッチを行い、関節を安定させて痛みを緩和し、病気の進行を抑えます。   ◆薬物療法 痛み止めを使用して痛みを和らげます。   ◆骨切り手術 股関節を形成する骨を切って動かし、関節の適合性を良くする方法です。 関節にかかる負荷を軽くして、病気の進行を抑えます。   ◆人工股関節全置換術 股関節を形成する骨盤と大腿骨の一部を、人工物に置き換える手術です。 関節の変形が進行してしまっている人が対象です。 整形外科を探す 原因② 股関節脱臼 太ももの骨の球状の部分(大腿骨頭)が、骨盤の骨の丸いくぼみから外れている状態です。 脱臼した方の股関節に痛みを生じます。 股関節脱臼は、交通事故に遭った人に多い症状です。 膝を曲げた状態で膝に大きな力がかかり、大腿骨の頭部が後方に押されると、この状態となります。 症状の特徴 股関節の強い痛み 脚を動かすことができない 脱臼した方の脚が短く見え、内側や外側に回転する 脚と足首がしびれる(神経が損傷した場合) どう対処する?病院行くべき? ご自身では治せないため、医療機関を受診してください。 股関節脱臼を放置すると、股関節の軟骨がすり減り変形してしまうことがあります。 病院は何科? 股関節脱臼は、整形外科で治療を受けられます。 股関節脱臼の治療方法 骨を元の位置に戻す整復処置を行います。 処置を行う前には、鎮静薬や鎮痛薬、筋弛緩薬などが投与されるため、治療での痛みは感じにくいです。 麻酔には、全身麻酔や、脊椎から麻酔薬を注射して腰から下を麻痺させる方法があります。 整形外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 股関節の脱臼
合わせて読みたい
なぜ?足の付け根が急に痛い…3つの原因と対処法。病院は何科?
2020-12-15
足の付け根が急に痛い…。これは何? 足の付け根が痛む原因を、お医者さんに聞きました。 治療が必要な病気も考えられるため、心当たりのある方は要チェックです。 足の付け根が急に痛い…これは大丈夫? 急に激しい運動をすると、足の付け根に痛みが生じることがあります。 これは、普段以上に負担がかかることで、筋肉や靭帯に炎症が起こっている状態です。 激しい運動に心当たりがある場合は、一旦様子を見てみましょう。 ただし、 ズッシリとした重い痛み 痛みが2、3日以上続いている 日を追うごとに痛みが増す 他にも体の不調がある といった場合は、注意が必要です。 「痛みが治まらない」3つの原因 足の付け根が急に痛みがなかなか治らない場合、 リンパ管炎 鼠径ヘルニア 変形性股関節症 が原因の可能性もあります。 それぞれを詳しく解説します。 原因① リンパ管炎 足の付け根のリンパ管に炎症が起こると、急な痛みを生じます。 リンパ管炎の原因 傷口から細菌感染が主な原因です。 皮膚接触や呼吸による真菌感染のケースもあります。 リンパ管炎になりやすい人 スポーツをしている人 傷を作りやすい人 生活リズムが乱れがちな人 風邪を引いている人 ストレスを溜めやすい人 栄養が足りてない人 主な症状 足首、首、脇の下などの腫れ 感染した脚、皮膚などに赤い線 対処法は? 食欲と体力の両方に問題がなければ、まずは安静に過ごしてください。 患部を高く上げるようにすると、早い快方が見込めます。 しかし、 痛みが引かない 強い痛みがある といった場合は、一度病院で診察を受けましょう。 受診するのは何科? 内科を受診してください。 内科を探す 原因② 鼠径ヘルニア 足の付け根の部分から、腹部の臓器(腸や卵巣など)が飛び出してしまう病気です。 飛び出た部分が柔らかい盛り上がりとなり、痛みを感じます。 鼠径ヘルニアの原因 お腹に力を入れすぎるなど、足の付け根に過度の圧力がかかると発症します。 また、「生まれつき腹膜に穴が開いている」という先天的要因で発症することもあります。 鼠径ヘルニアになりやすい人 出産した人(出産時のいきみで発症) 排便・排尿時に強くいきむ人 腹部の筋力が低下している人 立ち仕事や力仕事をしている人 よく運動をする人 主な症状 足の付け根に柔らかい突起物が出てくる 突起物は、押したり、体を動かしたりすると引っ込む 突起物が戻らなくなると痛みを感じる ~突起物が戻らなくなった後の症状~ 腹痛 吐き気、嘔吐 便が出ない 対処法は? 医師の診断、治療が必要です。速やかに病院を受診してください。 受診するのは何科? 消化器外科を受診しましょう。 消化器外科を探す 原因③ 変形性股関節症 軟骨のすり減りや関節の変形によって、足の付け根に痛みを生じます。 変形性股関節症の原因 怪我や加齢による関節の磨耗が主な原因です。 変形性股関節症になりやすい人 ・40~50代の女性 ・太っている人 主な症状 歩き始めや立ちあがる際に痛みを感じる 靴下を履く姿勢が取れない 長時間歩いたり、立ち続けたりするのがつらい ~悪化すると~ 安静時も含め、常に痛みがある 対処法は? まずは病院を受診してください。 医師の指導のもと、運動療法などを受ける必要があります。 受診するのは何科? 整形外科を受診しましょう。 整形外科を探す 病院に行く目安 下記症状に心当たりがある場合は、早めに受診しましょう。 痛みが2、3日以上続いている 痛みがどんどん強くなっている →整形外科を受診 整形外科を探す 足の付け根だけでなく、首や脇の下も痛くなってきた →内科を受診 内科を探す 突起物が出ている 腹痛、吐き気を伴う →消化器外科を受診 消化器外科を探す ▼参考 公益社団法人日本整形外科学会 変形性股関節症

「なかなか痩せない」とお悩みの方へ

ライザップ

「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\もっと気軽にジムに通いたい人/
チョコザップ

「チョコザップ」 はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 496
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事