なぜ?心臓の鼓動を強く感じる…ストレス?苦しい・痛い時は要注意!病院は何科?

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-05-13
120

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?心臓の鼓動を強く感じる…ストレス?苦しい・痛い時は要注意!病院は何科?

心臓の鼓動を強く感じる…。これは病気なの?

動悸が起こる原因を、お医者さんに聞きました。
命に関わる危険な症状も含め、詳しく解説します。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

心臓の鼓動を強く感じる…これ大丈夫?

医師男性
「一時的にストレスを感じている」など、動悸の原因が明確で、短時間でただけで症状を繰り返さない・心臓などの病歴もない場合は、一旦様子を見てもよいでしょう。

ただし、その後の症状の経過には、十分注意を払ってください。

鼓動を強く感じることが多い場面

  • 緊張を強いられる苦手な場所や場面にいる
  • 極度の緊張や興奮状態
  • 夜中の音がない静かな場所に一人でいる
  • 精神的に過敏な状況で、通常より心臓の鼓動を大きく感じる
  • 睡眠不足
  • ストレス過多

こんな鼓動は“病気”が原因かも…

  • 胸が詰まるような鼓動
  • 脈が飛ぶような強い鼓動
  • 強い鼓動が数時間に渡る
  • 強い鼓動が頻繁に起こる
  • 息苦しさ・胸痛・めまい・意識障害などの症状を伴う

以上のような強い鼓動が出ている場合、何らかの病気が原因の可能性があります。

こんな諸症状にも要注意!

鼓動に併せて、次のような症状が出ている場合も、早急に医療機関を受診してください。

  • 息苦しい
  • 息切れ
  • ドキドキするような鼓動
  • 突然強い動悸を感じる
  • 胸痛
  • 冷や汗
  • 安静な状態で脈拍が1分間に100回以上
  • めまい
  • ふらつき
  • 呼吸困難
  • 失神などの意識障害

病院は何科?

心臓 鼓動 強く感じる

医師男性
心臓の鼓動を強く感じるときは、内科・循環器内科の受診をおすすめします。

強い鼓動を感じても、病気が原因ではない場合もありますが、心臓疾患や甲状腺疾患等の重篤な病気のこともあります。

そのため「動悸くらい大丈夫」と軽視して放置せずに、気になる症状が出たときは、早めに医療機関を受診してください。

内科を探す

「心臓の鼓動が強い」主な3つの原因

医師男性

心臓の鼓動を強く感じるのは

  1. ストレス
  2. 高血圧症
  3. 心不全

が原因の可能性があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

原因① ストレス

医師男性
精神的なストレスが溜まると、ストレスホルモンが増えたり、自律神経のバランスが崩れたりして、心臓の鼓動が強くなるようです。

過剰な緊張・不安・興奮を感じている場合に、動悸が出やすいと考えられています。

ストレスで症状が出やすい人

  • 過度の緊張、不安、興奮をしている
  • 心配症
  • ストレスを抱え込みやすい
  • 仕事熱心
  • 負けず嫌い
  • 睡眠不足

その他、こんな症状がでることも

  • めまい
  • 頭痛
  • 便秘
  • 下痢
  • 吐き気
  • 貧血
  • 冷や汗

どう対処すればいい?

医師男性
まずは気持ちを落ち着かせて、ゆっくり深呼吸をしてください。

ただし、次に当てはまる場合は、精神的な問題ではなく、何らかの病気が原因かもしれません。早めに医療機関を受診してください。

  • 深呼吸をしても症状が改善しない
  • 動悸がなかなか改善しない
  • 動悸とともに冷や汗が出る
  • 胸痛がする
  • 胸が締め付けられる感じがする
  • 気が遠くなる など

注意!自己診断は禁物

心臓の鼓動が強く感じる原因を、精神的なものと判断するには、内臓などの病気が原因でないことを確認する必要があります。
検査などをする前に、自分で精神的なものと判断しないでください。

原因② 高血圧症

医師男性
高血圧の状態が続いて、心臓に負担を掛けることで、強い鼓動を感じることがあります。

高血圧症の場合は、寒暖差が激しいとき、排便時に強くいきんだとき、アルコールを摂取したとき症状が現れやすいです。

高血圧症になりやすい人

  • 高齢者
  • ストレスを抱え込みやすい
  • アルコールを過剰に摂取している
  • 日常的な運動不足
  • 肥満
  • 睡眠不足
  • 塩分の過剰摂取
  • 喫煙者
  • 家族に高血圧症患者がいる
  • ミネラルやカリウム不足

その他、こんな症状がでることも

  • 息切れ
  • めまい
  • ふらつき
  • 頭重感
  • 倦怠感
  • 肩こり

※高血圧症は、症状を自覚しにくいため、注意が必要です。

どう対処すればいい?

医師男性
高血圧の改善には、減塩する、野菜・果物・魚を多く摂るといった、食事内容の見直しが大切です。

それに加えて、次のような生活改善を行いましょう。

  • 肥満予防のため、ウォーキング等の運動を継続する
  • アルコールを摂り過ぎない
  • 喫煙者は禁煙する
  • 十分な睡眠時間を確保する など

また、毎日の血圧測定も、血圧のコントロールに大切です。

「高血圧かも」と思ったら…
一度、医療機関を受診するのがおすすめ

医療機関を受診することで、食事内容の改善法や日常生活での注意点等を、詳しく指導してもらえます。
また、受診するときに、毎日測定している血圧の結果を持参すると、治療がスムーズに進められます。

原因③ 心不全

医師男性
「心不全」になると、心臓のポンプ機能が衰え、全身に血液が送りにくくなって、栄養素や酸素が不足し、動悸が起こると考えられています。

「心不全」の場合、坂道を上るとき、重い物を持つとき、仰向けで横になるとき、夜に寝ているとき症状が現れやすいです。

心不全になりやすい人

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 心筋症
  • 弁膜症
  • ストレスを抱え込みやすい
  • 疲労が蓄積している
  • 肥満
  • 運動不足
  • 喫煙者
  • アルコールを過剰に摂取する
  • 塩分を摂りすぎている

その他、こんな症状がでることも

  • 息苦しい
  • 息切れ
  • 倦怠感
  • 疲労感
  • 足のむくみ
  • せきやたんが続く
  • 体重が増減する
  • 安静な状態でも動悸を感じる

どう対処すればいい?

心不全は、自分で対処することは困難な病気です。
早急に内科・循環器内科を受診してください。

内科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 120
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事