歯医者さんに聞く「歯茎の腫れをひく3つの方法」腫れが治るまでの期間は?

更新日:2022-12-22 | 公開日:2021-11-05
231

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯医者さんに聞く「歯茎の腫れをひく3つの方法」腫れが治るまでの期間は?

「歯茎の腫れが引かせる方法を知りたい!」
「歯茎が腫れているのはなぜ?」

歯茎の腫れの対処法を、歯医者さんに聞いてみました。
虫歯・歯周病の悪化も疑われるため、歯茎が腫れたら放置はNGです。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

歯茎の腫れ引く方法

医師女性

歯茎の腫れを引かせるためには、

  1. 冷やす
  2. 口の中を清潔にする
  3. 柔らかい歯ブラシで歯を磨く

といった対処を行えます。

歯茎の腫れは、口の中のトラブルによって歯茎に炎症が生じていると考えられます。

その① 冷やす

医師女性
冷やすと炎症が抑えられ、歯茎の腫れが引きやすくなります。
  • 冷湿布を貼る
  • 氷・保冷剤をタオルに包んで肌に当てる
  • 冷水で絞ったタオルを当てる

などの方法で、頬の外側から冷やしましょう。

※氷・保冷剤を直接皮膚に当てないでください。肌を傷めてしまう可能性があります。

その② 口の中を清潔にする

医師女性
  • 歯磨きを丁寧に行う
  • うがい薬で消毒する

などの方法を、口の中を清潔に保ちましょう。

\細菌感染を広げないために/
口の中を清潔に保つためのポイント

 

うがい薬は、コンクールやイソジンなどの、殺菌作用が強く低刺激なものを使用しましょう。

※アルコール成分の強いうがい薬は、刺激が強く、悪化させることがあるので避けましょう。

その③ 柔らかい歯ブラシで歯を磨く

医師女性
柔らかい歯ブラシを使用すると、腫れている歯茎でも痛みが少なく磨けます。

歯茎を傷つけないように、優しく磨いてください。

炎症が落ち着いてきたら、普通の固さの歯ブラシで磨きましょう。
固さを変えると多少の出血することもありますが、気にしなくて大丈夫です。

腫れや痛みは市販薬で抑えられる?

医師女性
歯茎の腫れや痛みは、市販薬の痛み止めで抑えられます。

ただし、市販薬では根本的な解決にならないため、「受診までの一時的な対処」として服用してください。

歯茎の腫れが治るまでの期間は?

医師女性
通常、1~2週間で症状がおさまるケースが多いです。

一時的に腫れが治まっても、放置はNG

医師女性
一時的に腫れが治まっても、歯茎が腫れた「根本の原因」が治っているとは考えにくいです。

虫歯・歯周病によって歯茎が腫れるケースも多くあります。そのため、放置すると症状が悪化する可能性が高いです。

放置すると、悪化すると歯を失ったり、細菌感染によって体に悪影響を及ぼしたりします。
特に歯周病の悪化は、糖尿病や早産・低体重児出産、肥満、血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)などに関係していると考えられています。

 「歯茎の腫れ」を感じたら放置せず、できるだけ早く歯医者を受診しましょう。

 

歯科を探す

歯茎が腫れる原因と治療法

医師女性

歯茎の腫れには、

  • 歯周病(歯茎の出血)
  • 虫歯(歯の痛み)
  • 智歯周囲炎(親知らず)

などの原因が考えられます。

どんな治療が行われるのか、原因ごとにそれぞれ解説していきます。

原因① 歯周病(歯茎の出血)

医師女性
歯周病は、歯と歯茎の間にできた「歯周ポケット」に、歯垢や歯石が溜まることで発症します。
炎症によって、歯茎の腫れが生じやすい病気です。

こんな症状はありませんか?

  • 歯茎が赤く腫れ、膿が出る
  • 歯茎から出血する
  • 歯がグラグラする
  • 歯と歯の隙間が目立つ
  • 歯茎が下がり、歯が長く見える
  • 口臭が強くなる

治療法は?

医師女性
歯磨き方法を見直し歯石を除去する治療を行います。

歯石は専用の器具できれいに取り除きます。

歯石除去と口腔ケアで改善されない場合には、外科手術を行うこともあります。
手術では、歯茎に部分麻酔をして切り開き、専用器具で取り切れなかった歯石や、根の表面の汚れを除去します。

歯科を探す

原因② 虫歯(歯の痛み)

医師女性
虫歯が悪化すると、歯茎の腫れを引き起こす場合があります。

虫歯が悪化して神経が死んでしまと、歯の根の先に膿がたまって歯茎が腫れることがあります。

こんな症状はありませんか?

  • 歯の痛み
  • 咬むと痛い
  • 熱いもので痛む
  • じっとしていても痛む
  • 歯に穴が空いている
  • 歯が黒くなっている

治療法は?

医師女性
虫歯の部分を削る場合が多いです。

削った部分には、詰めもの・被せものをして歯を補強します。

歯科を探す

原因③ 智歯周囲炎(親知らず)

医師女性
親知らずの周囲で細菌感染が起こると、歯茎が腫れることがあります。

智歯周囲炎は、親知らず周囲に歯ブラシが行き届かず、汚れがたまることで発症します。
特に、「親知らずの生え始め」に多くみられます。

こんな症状はありませんか?

  • 頬が腫れる
  • 歯茎から異臭がする
  • 奥歯に鈍い痛みを感じる
  • 口をうまく閉じることができない
  • 強く噛むと痛い
  • 顎がガクガクする
  • 噛み合わせが変な気がする
  • 口を大きく開けられない、開けづらい

治療法は?

医師女性
抗菌薬消炎鎮痛薬を使用し、うがい薬などを併用して炎症を抑えます。

歯が生える場所に異常がある場合、炎症をくり返している場合は、親知らずを抜歯します。

歯茎の腫れを引かせるには、歯医者で原因の治療をする必要があります。
放置は症状の悪化につながり、結果的に経済的にも、身体的にも負担が大きくなってしまうことが考えられます。
自身の「負担を軽減させる」ためにも早めに歯医者を受診しましょう。

歯科を探す

合わせて読みたい
歯茎の腫れに「抗生物質は何日で効く?」すぐに効かないのはなぜ?
2021-08-31
歯茎の腫れがつらい…! 「歯茎の腫れで処方された抗生物質は何日で効くの?」 「数日経っても効果を感じない!」 歯茎の腫れについて、抗生物質の効果や応急処置の方法を歯科医師に聞きました。 病院に行く目安や症状を悪化させている行動なども解説します。 歯茎の腫れで処方された抗生物質は「何日で効く?」 抗生物質の種類にもよりますが、通常飲み始めてから2〜3日で効果があらわれ始めます。 なぜスグ効果が出ないの? 成分が血流を通して、効果のある血中量に達するまで時間がかかるためです。 抗生物質の効果が発揮されるためには、薬を飲んでから有効な血中量に達する必要があります。 抗生物質が効かない…一体なぜ? 抗生物質は細菌感染症に有効な薬のため、細菌以外の原因によって歯茎が腫れている可能性があります。 例えば、ウイルス感染(ヘルペスなど)の場合は抗生物質は効きません。 腫れが治らないときは、病院で相談を 3日経っても腫れが改善しない 症状が悪化している といった場合は、早めに歯医者で相談しましょう。 放置すると、次第に痛みが強くなることがあります。 また、症状の悪化によって歯の周囲の骨が溶けると、抜歯が必要になる恐れもあります。 歯茎の腫れ・痛みを緩和する「応急処置方法」 頬の上から患部を冷やす 口の中を清潔に保つ 市販薬を服用する 体をしっかり休める すぐに歯医者に行けなかったり、腫れや痛みのせいで眠れない場合は、これらの方法で対処しましょう。 ※応急処置である程度症状が落ち着いたら、医療機関を受診して適切な治療を受けてください。 その① 頬の上から患部を冷やす 冷却シートや保冷剤等を使用するのがおすすめです。 痛みや腫れのある部分の血行を抑え、痛みを和らげることにつながります。 その② 口の中を清潔に保つ 軟らかい歯ブラシで丁寧に歯を磨き、うがい薬で口の中を消毒すると良いでしょう。 うがい薬は、刺激が少ない「コンクール」や「イソジン」がおすすめです。 その③ 市販薬を服用する 「ロキソニン」や「バファリン」といった鎮痛薬の服用は、一時的な痛みの緩和になります。 ただし、あくまで「医療機関を受診するまでの応急処置」であり、鎮痛薬は根本的な改善にはなりません。 長期的な服用は控え、早めに治療を受けましょう。 その④ 体をしっかり休める 体の免疫力が落ちると、症状が悪化することがあります。 ストレスや疲労を溜めないようにし、しっかりと睡眠をとるようにしましょう。 これはNG!腫れが悪化する行動 長くお風呂に浸かる 激しい運動をする 腫れている部分を温める などの行動はやめましょう。 血行が促進されると、腫れが悪化する可能性があります。 歯医者では、どんな処置を受けるの? まずは、歯茎の腫れの原因を確認します。 歯周病が原因の場合は、歯石の除去・噛み合わせの調整を行います。 症状によっては、抗菌薬や消炎鎮痛薬・うがい薬などを使用して炎症を抑える場合もあります。 また、親知らずのせいで炎症をくり返している場合は、抜歯も検討されます。 歯茎の腫れはどれくらいで改善する? 歯周病が原因の場合、通常1~2カ月程度かかります。 親知らず周辺の炎症が原因の場合には、3回〜4回の通院で治療することが多いです。 なお、治療期間には個人差があり、原因によってはそれ以上かかるケースもあります。 「処方された抗生物質が効かない」「腫れが悪化している」といった場合は、早めに歯医者で診てもらいましょう。 歯科を探す ▼参考 日本歯科医師会 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020 歯周病の治療にはどんな方法がありますか 日本臨床歯周病学会 歯周病が全身に及ぼす影響 日本臨床歯周病学会 歯周病とは?
合わせて読みたい
歯茎の腫れはストレス・疲れのサインかも!自分で治せる?歯医者に行くべき?
2021-11-11
「ストレスや疲れを感じると歯茎が腫れる気がする…」 「歯茎の腫れはストレスや疲れのせい?」 歯茎の腫れとストレスの関係を、歯医者さんにお聞きしました。 腫れを引かせる方法、要注意な症状などもチェックしましょう。 歯茎の腫れは「疲れ・ストレスが原因?」 歯茎が腫れは、疲れやストレスが原因となる場合もあります。 ストレス・疲れの蓄積は、免疫力を低下させるため、歯茎が細菌に感染しやすくなり、一時的な歯茎の腫れを引き起こします。 腫れは「自然に治る?」 疲れやストレスによる歯茎の腫れは、生活習慣を見直して、口の中を清潔に保つようすると、自然に治ることもあります。 疲れやストレスを溜めないようにして、丁寧な歯磨きを心がけましょう。 ただし、こんな症状は歯医者で相談を 歯茎の腫れに伴って 歯茎に強い痛みがある 歯茎から出血している 歯茎に膿が溜まっている 歯がグラグラしている 口臭が強い などの症状が出ている場合は、早めに歯医者に行きましょう。 上記症状には歯周病の悪化が疑われ、放置すると「歯が抜ける」「全身に細菌が回って病気になる」などのリスクがあります。 また、歯茎の腫れには、稀に「口腔がん」が隠れているケースもあります。 腫れがなかなか引かないときは、歯医者で歯茎の状態を確認してもらうと良いでしょう。 歯科を探す 腫れがあるときの「3つのセルフケア方法」 十分な休息をとって、体調を整える 市販薬・冷却シートを使う 腫れた部分を清潔にする などのセルフケアで腫れが引くこともあります。 その① 十分な休息をとって、体調を整える 疲れやストレスが溜まっているとき、まず十分に休息して、免疫力を回復させましょう。 また、体調を整える方法として 夜更かしをやめる 寝る前はアロマやハーブティーでリラックスする 3食バランスのよい食事を摂る 朝起きたら日光を浴びる などがおすすめです。 夜更かしをせず、リラックスしてから眠ると、深い睡眠をとりやすくなり、疲れやストレスの解消につながります。 また、日光を浴びると、ストレスを軽減する「セロトニン」というホルモンの分泌が促進されます。 その② 市販薬・冷却シートを使う 市販の冷却シートなどを使用することで腫れや痛みが軽減します。 また、痛みが強いようであれば、ロキソニンなどの鎮痛剤を服用してもよいでしょう。 ただし、痛みがなかなか引かない場合は市販薬の使用を中断し、歯医者で診てもらうようにしてください。 その③ 腫れた部分を清潔にする 食後の歯磨きを欠かさず行い、腫れた部分を清潔に保ちましょう。 清潔に保つことで、歯茎の炎症の悪化を防ぎやすくなります。 歯磨きの際には刺激が加わりすぎないよう、柔らかい歯ブラシで優しく磨いてください。 歯医者で受ける治療法 腫れの原因に合わせて 抗生物質で腫れを抑える 歯垢・歯石の除去 などの処置を行い、口内環境を整えます。 重度の歯周病により、口内環境を整えることでも治らない場合は手術も検討されます。 治療にかかる費用は? 歯茎の腫れが「歯周病」が原因の場合、保険適用で2,000〜4,000円程度です。 症状や原因、治療法によって費用は変わるので、医療機関で確認しましょう。 治療にかかる期間は? 「歯周病」の場合は、3ヶ月〜1年程度かかります。 ただし、歯周病以外の原因・症状の場合は治療期間も異なります。 歯茎の腫れには「ストレス・疲れ」だけでなく、歯周病が隠れているケースも多いです。 歯周病は、放置すると歯が抜け落ちてしまうリスクがある病気です。 セルフケアで症状が改善しないときは、一度歯医者を受診することをおすすめします。 歯科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本臨床歯周病学会

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 231
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事