なぜ?夜に咳が止まらない原因「しつこい咳を止める方法」

更新日:2023-02-01 | 公開日:2019-11-08
1133

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?夜に咳が止まらない原因「しつこい咳を止める方法」

夜になると咳が止まらない。
そんな症状で悩んでいる方も少なくないようです。

この記事では、夜に咳が止まらなくなる原因から、対処法・予防法までご紹介します。
また、病気の可能性についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

花粉症の記事バナー

なぜ?夜になると咳が止まらなくなるのは…

夜、横になると咳がでます。なぜでしょうか?
女性
医師男性
夜になると、副交感神経の働きが優位になる関係で、気管支が狭くなり、咳が出やすくなると考えられています。

自律神経とホルモンの働きが活動的になる昼間は、気管支が拡張され空気がよく通ります。
逆に夜は、副交感神経の働きが優位になり、抗炎症作用のある内因性ステロイド※が減るため、気管支が狭くなり、咳が出やすくなると考えられています。
また夜間や明け方は気温が低下し、気道を刺激しやすくなり、咳症状も出やすくなります。

※内因性ステロイド…体(細胞)の内部で生産されるステロイド

夜に”だけ”咳がでる場合は?

医師男性
「日中は咳が出ないのに、夜だけ咳が出る」という場合は、咳喘息やアトピー性咳嗽(がいそう)など、”何らかの病気”が潜んでいる可能性があります。

喘息は、気管支が長期間にわたり慢性の炎症を起こします。そして、炎症が長期にわたり、発作性に気管支が狭くなります。気管支が狭い状態になると、夜間に咳が出るケースが増えると考えられています。

夜に咳が止まらない「よくある7つの原因」

医師男性
ダニやほこり等のアレルゲン、温度変化や乾燥によって咳が出ることもあります。
  1. 寝具に付いているダニやほこり等のアレルゲンが咳を引き起こす。
  2. 季節の変化による温度変化の刺激で咳が起こる。
  3. 夜寝るときに布団に入ると体が暖かくなり咳が出やすくなる。
  4. 空気の乾燥が気管粘膜に刺激を与え、咳が誘発される。
  5. 睡眠中に口呼吸をしていると、粘膜が乾燥状態になり咳が出やすくなる。
  6. 長期にわたりたばこを吸っている場合、たばこの煙による刺激やCOPD※により咳が出やすくなる可能性がある。
  7. ACE阻害薬※が原因となり咳症状を起こしやすい物質が増えて咳が出る。

※COPD…慢性閉塞性肺疾患で、主にタバコの煙が原因となって起こる肺の炎症性疾患
※ACE阻害薬…アンジオテンシン変換酵素阻害薬で、血圧を上昇させる働きを抑える薬

寝る前に「3つの対策」を行いましょう

加湿器

医師男性
  1. 湿度を維持するために、部屋の加湿する
  2. 寝る前にハチミツを少量飲む
  3. 首回りが冷えないようにする

といった対策をとると、咳の症状が緩和されることもあります。

<ハチミツの飲み方の例>

ハチミツ(小さじ2杯程度)をお湯で割ったものを少量ずつ飲んだり、コーヒーにハチミツ(小さじ2杯程度)を入れて飲むと、咳が緩和されることがあります。
(注意!1歳未満にはちみつは禁忌です)

また、ストレスをためないこと、寝室は清潔な状態を維持することも大事です。

「換気をこまめに行う」「定期的に掃除を行う(ほこりやダニ等を排除する)」「寝具の天日干し・洗濯・乾燥をこまめに行う」といったことも大事です。

夜に咳が止まらないときの「対処法」

夜 咳 睡眠

医師男性

夜に咳が止まらなくなったら、

  • 背中を軽くトントン叩いたり、さすったりする
  • 水分補給をする(温かい飲み物がおすすめ)
  • 部屋が乾燥しないように加湿する
  • マスクを付けて喉の乾燥を防ぐ

といった対処法を実践してみてください。

寝るときは横向きに寝ましょう。
一般的に、仰向けよりも横向きで寝るほうが呼吸をしやすいです。
また、すぐに水分補給ができるように、枕元に飲み物を置いておくのもおすすめです。
早めに医療機関を受診し、症状に合った薬を処方してもらいましょう。

合わせて読みたい
咳が止まらないときの5つの対処法|原因はストレス?乾燥?吐きそうになることも…
2019-11-06
「咳が止まらなくて苦しい・・・」 「咳が止まらない原因はなんなの?」 長引く咳の様々な原因から、5つの対処法、病院を受診す目安まで医師が解説します。 咳が止まらなくて苦しい!「5つの対処法」 咳が止まらない時は、 水分をたくさん摂る 加湿器をつける のど飴、トローチをなめる マスクの着用 咳止め薬を飲む 上記5つの対処法で改善をはかりましょう。 咳は、喉の炎症や乾燥で出やすくなります。 水分をたくさん摂るようにすると治まりやすくなります。加湿器をつけて、室内を加湿するのもよいでしょう。 また、のど飴、マスク着用も喉の乾燥が防げるのでおすすめです。 他にも咳止めの成分が配合されている薬、トローチなどの使用も検討してみてください。 市販薬でも、咳の症状緩和を期待できるものは購入できますし、病院でも処方してもらえます。 なぜ?咳が止まらない原因 咳が止まらないときは 乾燥 風邪 アレルギー反応 ストレス 病気(肺炎・喘息・結核・肺がん等) 上記のような原因が考えられます。 「乾燥」が原因のとき 夜中だけよく咳が出るという場合は、乾燥が原因の場合があります。 部屋を加湿したり、水分を摂ってみてください。 「風邪」を引いて咳が続くとき 風邪をひいて咳が出るのは、風邪の原因のウイルスや細菌を体の外に追い出そうとしている体の防御反応です。 風邪が治っても咳だけ続く場合は、まだ喉や気道の荒れが続いているからだと思われます。体と喉をいたわるようにしてください。 しかし、風邪症状が治っても2週間以上咳が続く場合は、風邪以外の他の病気の可能性があります。早めに病院を受診しましょう。 「アレルギー」が原因のとき ホコリやハウスダストのアレルギー反応・ストレス反応などでも咳が出る場合があります。 「ストレス」が原因のとき 心因性の咳というものがあります。何らかのストレスを感じることで、咳が出ます。 呼吸とストレスは密接に関係しているので、ストレスを感じることで、急激に喉が乾燥したりして咳が出ると考えられます。 長引く咳が認められるが、病院でちゃんと検査をしても病気の原因となる所見が見つからない場合、何らかの心因性、ストレスが原因の可能性があります。 「病気」が原因とのき 他にも咳が長引くときは肺炎や喘息・結核・肺がんなどの病気の可能性もあります。 痰を伴う咳が出て喫煙歴がある人は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)という病気の可能性もあります。 風邪もひいていないのに、咳と痰が続く、階段を上ると息切れする、荷物を持って歩くと息切れするといった症状があります。 また、肺炎球菌による咳やインフルエンザ・百日咳・マイコプラズマなど、多くの病気の可能性もあります。他に付随する症状はないか、観察してください。 息切れや呼吸が苦しい場合、また発熱や急激な体調の悪化が伴う場合は、早急に病院を受診してください。 なぜ?咳をしすぎて「吐きそうになる」原因 咳をしすぎて、イガイガするといったような喉の違和感を得て、吐き気となる場合もあります。 また、痰を上手に排泄できず、吐き気として現れることもあります。 2週間以上治らなかったら病院へ 風邪の後の咳は、通常2週間程度で治まります。 2週間以上続く咳は、病院で診断・治療を受けましょう。 何科を受診すればいいの? 大人は、内科、呼吸器内科を受診してください。お子さんは、小児科を受診しましょう。 内科を探す 小児科を探す

喘息やアレルギーなどの「病気」のサインの場合も

医師男性

夜に咳が止まらない症状がある場合、

  • 咳喘息
  • 副鼻腔気管支炎症候群
  • アトピー咳嗽(アレルギー性咳嗽)
  • 逆流性食道炎
  • 慢性心不全
  • 百日咳

といった病気の可能性があります。

病気①咳喘息

医師男性
風邪症状は改善したのに、咳だけは続いている場合、感染後咳嗽や咳喘息が疑われます。
咳喘息は夜間や起床時に咳が悪化しやすかったり、温度差により咳が出やすい、季節性があったりします。

たばこの煙やほこりを吸い込むと咳が悪化しやすかったりもします。
上気道粘膜に炎症が生じている状態ですが、呼吸困難や喘鳴はなく、呼吸機能検査にも異常がないため、気管支喘息とは区別されています。
しかし、咳喘息を放置すると、気管支喘息へと進行する恐れがあるため要注意です。

病気②副鼻腔気管支炎症候群

医師男性
鼻水が喉の奥へと流れ込む(後鼻漏)・鼻水・痰を伴う咳が続きます。

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)に気管支の慢性炎症を合併した状態です。

合わせて読みたい
副鼻腔炎(蓄膿症)をわかりやすく解説。原因や治し方、市販薬も
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。 副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。 副鼻腔炎の症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い 副鼻腔炎の原因 副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。 風邪 ハウスダスト 花粉 カビ 風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 副鼻腔炎に使える市販薬は? 市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。 市販薬の例 アレルギー性副鼻炎の場合… ナシビンメディ:佐藤製薬 アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬 風邪による副鼻炎の場合… パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬 アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。 また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。 蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。 こんな症状は早く病院へ 副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。 副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。 中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。 さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。 ※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。 病院は何科? 副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 副鼻腔炎の治療法 薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。

病気③アトピー咳嗽(アレルギー性咳嗽)

医師男性
痰が出ない咳が主な症状で、花粉症等のアレルギー疾患を伴うケースが多いようです。

病気④逆流性食道炎

医師男性
胃酸が胃の入り口付近にある神経に刺激を与える、逆流した胃酸が喉にダイレクトに刺激を与える等により咳が出やすくなります。

胃酸が食道に逆流することで、胸やけ等の症状が現れる疾患です。

病気⑤慢性心不全

医師男性
夜寝ているときに咳が出る場合、慢性心不全も可能性があります。
体を横にすると立位では症状が出なくても、背側に水分や血流が溜まるので、寝ているときに湿ったような咳が出るのが特徴です。

病気⑥百日咳

医師男性
百日咳菌が、喉・鼻・気管や気管支の粘膜に侵入し、咳が起こります。
激しい咳によって夜眠れない場合もあります。

病院に行くべき基準

夜 咳 病院

医師男性
  • 2週間以上咳が続く
  • 眠れないほどの激しい咳が出る

という場合には、何らかの病気が潜んでいる恐れがあります。

この場合は、医療機関を受診し咳の原因を突き止めて、症状に合った治療や薬を処方してもらうことが重要です。
受診するのは、内科もしくは呼吸器内科、アレルギー科が適しています。

内科を探す

内科を探す

アレルギー科を探す

合わせて読みたい
熱はないのに、乾いた咳が続く…なぜ?ストレスや病気のサインかも。対処法も解説!
2020-04-17
「熱はないのに乾いた咳が続いている…」 「咳が止まらなくて、眠れないほど苦しい…」 「ストレス?もしかして喘息?」 止まらない咳の原因と対処法を、医師が解説します。 熱はないけど乾いた咳が続く…大丈夫? 熱はないのに乾いた咳が続く場合、アレルギーや乾燥が原因となっているケースが多いです。 乾いた咳が出ていても、空気の乾燥や喉の一時的な乾燥が原因であれば、一旦様子を見てもいいでしょう。 「湿った咳」と「乾いた咳」の違い 「湿った咳」は、痰が出る咳で、気管支の炎症によって分泌液が増えている状態です。 「渇いた咳」は、痰が出ない咳です。喉の乾燥やかぜの場合が多いですが、肺炎や肺がんなど重い病気の症状としてあらわれることもあります。 なぜ?乾いた咳が続くよくある原因 渇いた咳が続くのは、 空気が乾燥している 喫煙をしている 風邪が治ったばかり(感染後咳嗽) 服用している薬の影響(ACE阻害薬) といった原因が考えられます。 原因① 空気が乾燥している 空気が乾燥していると喉も乾燥するため、乾いた空咳が出ることがあります。 症状の特徴 カラカラとした咳 から咳で、コンコン、ケンケンとした咳 自分でできる対処法 こまめに水分補給をして、のどを潤しましょう。 また、部屋を適度に加湿する、マスクを着用するなどで乾燥を防いでください。 原因② 喫煙をしている 強制的に体内から異物を排除しようとするため、咳が出やすくなってしまいます。 喫煙により気管支内にある繊毛の働きが低下すると、体内に入り込んだ異物を自然に押し出す機能も低下します。 症状の特徴 むせたような咳 ゴホゴホというような咳 自分でできる対処法 まずは禁煙しましょう。 その他、適度な運動やバランスの良い食事を心掛けてください。 原因③ 風邪が治ったばかり(感染後咳嗽) 風邪等の症状が完治した後に、痰が出ない乾いた咳が長く続くことがあります。 夜(就寝前)や明け方に咳がでることが多いです。 症状の特徴 こんこんと続く咳 空咳 自分でできる対処法 通常1週間ほどで自然に良くなりますが、それ以上たっても治らない場合は内科、呼吸器内科を受診しましょう。 内科を探す 原因④ 服用している薬の影響(ACE阻害薬) 腎臓病、心臓病、高血圧の治療に用いられる「ACE阻害薬」が原因で、咳が出る場合があります。 症状の特徴 こんこんという空咳 痰は絡まない 自分でできる対処法 薬の副作用なのでセルフケアでは治りません。 かかりつけ医に相談しましょう。 「ストレス」が原因のケースも 風邪は完治したのに、咳だけが長く続いている場合、ストレス(心理社会的因子)が原因で起こる「心因性咳嗽」が疑われます。 心因性咳嗽には、 コンコンするような乾いた咳が3か月以上続く 日中に咳が出やすい 何かに集中しているときは咳が出ない 検査をしても身体的異常がみつからない といった特徴があります。 ストレスによる咳を疑うときは、心療内科・精神科を受診しましょう。 咳止め薬や抗炎症薬等の薬は効かないため、抗うつ薬等の心理療法や漢方薬で治療することが多いです。 心療内科を探す 熱はないけど乾いた咳が続くときの「対処法」 渇いた咳が続くときは、 こまめな水分補給 部屋を適度に加湿し換気を心掛ける マスク等で保湿 ストレスを溜め込まない うがいをする といった行動を日頃から心がけましょう。 入浴・良質な睡眠・適度な運動で生活習慣を整えることも重要です。 運動は、ウォーキングなどで軽く体を動かしてリフレッシュするのがいいでしょう。 息が上がるような激しい運動はおすすめできません。 市販薬はどれを選べばいい? 「中枢性沈積剤」を配合している市販薬は、咳止めの効果が期待できます。 ただし、子どもの場合は市販薬を使用せず、小児科を受診してください。 咳止め効果がある市販薬の例 アネトンせき止め パブロンSせき止め 新ルル-A錠等 しかし、症状や疾患によっては、市販薬では改善が期待できない場合があるため、医療機関を受診し、症状に合った薬を処方してもらうことをおすすめします。 漢方薬 麻杏甘石湯・五虎湯・苓甘姜味辛夏仁湯などの漢方薬によって、咳を抑えることができると言われています。 ただし、2日程度使用しても症状が良くならない場合は医療機関を受診しましょう。 ※子供の場合は、漢方薬を服用せずに速やかに小児科を受診してください。 <麻杏甘石湯> 胸の熱を下げ、炎症を鎮める作用があります。 <五虎湯> 気管支の痙攣を緩和し、炎症を鎮める働きがあります。 <苓甘姜味辛夏仁湯> 咳を抑え、痰を切りやすくなる作用があります。 小児科を探す 病院に行くべき目安 乾いた咳が2~3週間以上続く 毎晩咳で眠れない 呼吸が早い、肩で息をしている 息苦しくて横になれない ゼイゼイ・ヒューヒュー(喘鳴)という音がする 呼吸困難が起きている 苦しそうで顔色が悪い といった症状がある場合、できる限り早く病院を受診しましょう。 病院は何科? 咳の症状でお困りの場合は、呼吸器内科・内科を受診してください。 ただし、決まった場所に行くと咳が出る時は、アレルギー科を受診すると良いでしょう。 内科を探す アレルギー科を探す こんな“病気”が隠れているケースも 渇いた咳が続く場合、 喘息咳 百日咳 逆流性食道炎 心不全・結核 アトピー咳嗽 マイコプラズマ感染症 特発性間質性肺炎(指定難病) このような病気が隠れている可能性もあります。 病気① 咳喘息 咳喘息は気道粘膜の慢性的炎症により、刺激に敏感になっている状態です。 温度差や空気の乾燥といった些細な刺激で、咳が止まらなくなります。 喘息の前段階とも考えられており、痰が出ない乾いた咳が3週間以上続く場合などに疑われます。 通常の喘息と同様に、いろいろな刺激に過敏に反応し咳が出ます。 ダニやほこりが原因になることも 主な発症原因としては、ダニやホコリ等のアレルギー物質が挙げられます。 上気道感染症から発症することもあります。 何科を受診すればいい? 咳喘息が疑われる時は、呼吸器内科、内科を受診しましょう。 内科を探す 病気② 百日咳 「百日咳菌」の感染によって発症する病気です。 初期は風邪と同様の症状が出現しますが、その後咳症状が悪化して、100日間程度咳が続くと考えられています。 息を吸う際のヒューヒュー、コンコンするような咳が出る場合が多いです。 百日咳菌感染により発症します。 激しい咳が続くことで体力が消耗しやすく、夜間に咳が出る場合もあるため、睡眠不足になって生活に悪影響を及ぼす場合もあります。 何科を受診すればいい? 百日咳が疑われる時は、呼吸器内科、内科を受診しましょう。 内科を探す 病気③ 逆流性食道炎 食道に胃酸が逆流するために、慢性的に胃の不快感や胸やけ等が起こります。 胃酸が気道を刺激すると、咳込む、会話中に咳が止まらない、食後に咳が悪化する等がみられる場合が多いです。 就寝中(横になっている状態)は胃酸が上昇しやすいため、起きた際に咳込む症状が出る場合もあります。 何科を受診すればいい? 逆流性食道炎が疑われる時は、内科、消化器内科を受診しましょう。 内科を探す 病気④ 心不全、結核 心不全とは、心臓機能が低下するために、体内の臓器に十分な量の血液を送れなくなる病気です。 結核は、「結核菌」の感染によって、肺機能が低下する病気です。 代表的な症状には、 動作するときの息切れを伴う咳 動悸 呼吸困難 などが挙げられます。 何科を受診すればいい? まずは内科を受診しましょう。 内科を探す 病気⑤ アトピー咳嗽 喘鳴がない、乾いた咳が出る状態で、気管・喉頭に掻痒感がある場合があります。 寝る前・夜中から明け方・起床時に咳症状が起きやすいと考えられています。 咳喘息と同じように、アレルギー体質の方に起こります。 気温差、会話、受動喫煙、運動等が咳症状を誘発します。 何科を受診すればいい? アトピー咳嗽が疑われる時は、呼吸器内科、内科を受診しましょう。 内科を探す 病気⑥ マイコプラズマ感染症 初期症状は、発熱・頭痛・倦怠感等ですが、熱はすぐに下がる場合があります。 初期症状から5日後ほどで乾いた咳がはじまり、だんだん咳症状が悪化して長期間続きます。 何科を受診すればいい? マイコプラズマ感染症が疑われる時は、呼吸器内科、内科を受診しましょう。 内科を探す 病気⑦ 特発性間質性肺炎(指定難病) 肺機能の異常によって、酸素と二酸化炭素の交換がうまくできなくなる難病です。 痰が出ない乾いた咳で受診すると、胸部レントゲン検査などで診断される場合があります。 初期段階は無症状の場合が多いですが、症状が悪化すると呼吸困難が起こる場合もあります。 何科を受診すればいい? 特発性間質性肺炎が疑われる時は、呼吸器内科、内科を受診しましょう。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考URL 日本医師会 かぜとは限りません-湿った咳と乾いた咳 独立行政法人 環境再生保全機構|長引くせきにご用心!からだが発する「危険サイン」を見逃さない! ツムラ 咳のまとめ アスゲン製薬株式会社 くすり・病気について 日本呼吸器学会 呼吸器Q&A 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会|からせき(乾いたせき)せき・たん -気になるからだの危険信号 - 日本気管食道科学会 せき

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

目がかゆい!鼻水が止まらない!

乳酸菌ヘルベヨーグルト

毎日1本飲むだけ!

花粉やハウスダウトによる目や鼻の不快感を緩和する、話題の機能性表示食品。雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト」は、花粉の季節に頼れるヨーグルトドリンクです。

乳酸菌ヘルベの
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 1133
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「喉の痛み・違和感」カテゴリの特集記事/

喉が痛い

喉の痛み・違和感

喉 違和感

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事