「男性の指先が冷たい」のは病気が原因かも?末端冷え性との見分け方

更新日:2022-11-17 | 公開日:2022-10-31
16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「男性の指先が冷たい」のは病気が原因かも?末端冷え性との見分け方

指先が冷たい…もしかして病気?

男性で指先が冷たい場合に考えられる病気について、お医者さんに聞いてみました。
末端冷え性だった場合の対処法も紹介するので、冷えを改善したい人は必読です。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

男性の「指先が冷たい」のは病気サイン?

最近、指先がずっと冷たいです。もしかして病気なのでは…と心配なのですが、大丈夫でしょうか?
男性
医師男性
指先が冷たい場合、「閉塞性動脈硬化症」などの病気のおそれがあります。ただし、運動不足等による「末端冷え性」の可能性も考えられるため、一概に病気とは判断できません。

「末端冷え性」と病気の見分け方

医師男性
手足の冷え以外に特に症状がない場合は、通常の冷え性の可能性が高いです。
ただし、しびれ・関節痛などの症状を伴う場合は、他の病気のリスクも視野に入れましょう。

病院に行く目安は?

男性医師

医師男性
「指先の冷えが1週間以上続く」など、休みの日を挟んでも改善しないときは、医療機関で受診しましょう。

休日でリフレッシュしている時でも冷えが気になるようであれば、何らかの病気が疑われます。

病院は何科に行けばいい?

医師男性
まずは「内科」に相談しましょう。

内科で内臓に異常がないかを確認し、異常が見られた場合は専門医へ紹介してもらえます。

内科を探す

「指先の冷え」で疑われる3つの病気

  1. 閉塞性動脈硬化症
  2. 全身性エリテマトーデス
  3. バージャー病
医師男性
足のしびれ関節痛など、指先の冷え以外の症状がある場合は、上記の病気の可能性も考えられます。

病気① 閉塞性動脈硬化症 

医師男性
動脈硬化によって血管が細くなってしまう病気です。
手足の先の血流が悪くなるため、指先の冷えにつながります。

指先の冷え以外にも、

  • 歩行時に足がしびれる
  • 足の裏が冷える

などの症状があらわれます。
悪化すると、安静時にもしびれの症状が出るようになります。

閉塞性動脈硬化症になりやすい人の特徴

  • 肥満
  • タバコを吸う
  • 高血圧症と診断されている
  • 糖尿病と診断されている
  • 高齢者

閉塞性動脈硬化症かも…対処法は?

医師男性
循環器内科」で受診しましょう。
放置していると、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすリスクがあります。

また、セルフケアとして、

  • 肥満を改善する
  • 禁煙する
  • 健康的な食事をとる
  • 運動習慣をつける

ことも普段から心がけましょう。

循環器内科を探す

病気➁ 全身性エリテマトーデス

医師男性
免疫機能に異常をきたし、免疫が自分自身を攻撃してしまう病気です。
血管だけでなく、内蔵や皮膚などに多くの症状があらわれます。

安静時に手足の冷えが強く起こり、冬は手がかじかんで動かせなくなることもあります。

他にも、

  • 倦怠感
  • 発熱
  • 関節痛
  • 赤い湿疹
  • 紫外線に過敏になる
  • 脱毛
  • 口内炎

などの症状があります。

全身性エリテマトーデスは、難病に指定されており、はっきりとした原因が不明です。
紫外線・風邪などのウイルスの感染・ケガなどにより引き起こされることがあります。

全身性エリテマトーデスかも…対処法は?

医師男性
全身性エリテマトーデスと診断された場合は治療が必要となるため、症状がある人は病院で検査を受けてください。
病院は「内科」で受診しましょう。

また、なるべく体を冷やさないように、厚着をして、軽い運動を日課にしましょう。
疲れがあるときは休息を取り入れて、無理をしないようにしてください。

合併症を発症すると治療期間が長くなるため、早期の診断・治療が必要です。

内科を探す

病気③ バージャー病

医師男性
バージャー病は、難病に指定されている動脈疾患です。
手足の末端の血管が詰まって血流が悪化し、手足の冷え・しびれを伴います。

冷え以外にも、

  • 手足が白くなる
  • 歩くと足が痛い

という症状があらわれます。
20~40歳のタバコを吸う男性に多い病気です。

バージャー病かも…対処法は?

医師男性
治療せずに放置すると、安静時にもしびれや痛みが出るようになるため、医療機関で受診しましょう。

バージャー病は血管の病気なので、病院は「循環器内科」に相談しましょう。

なお、タバコを吸う人は、禁煙をする必要があります。

循環器内科を探す

自律神経の乱れからくる「末端冷え性」の可能性も

医師男性
指先の冷えは、「ストレス等による自律神経の乱れ」「加齢・運動不足による筋肉量の低下」によって、末端冷え性を引き起こしている可能性もあります。

体は冷えていないけれど、

  • 手足の指先が冷える
  • 手足・指先が紫や白っぽく変色する

などの症状が特徴的です。

末端冷え性を改善する3つのセルフケア

医師男性
末端冷え性の改善には、下記のセルフケアが効果的です。
  1. 1日20分の有酸素運動を行う
  2. スクワットで下半身を鍛える
  3. 生姜・根菜類を積極的に食べる

セルフケア① 1日20分の有酸素運動を行う

医師男性
1日20分程度、軽いジョギングウォーキングなどの有酸素運動を行いましょう。
有酸素運動を続けると、基礎代謝も上がって冷えにくくなります。

軽く話しながらできる程度の負荷で行うとよいです。

セルフケア➁ スクワットで下半身を鍛える

スクワットする男性

スクワットのやり方

  1. 肩幅程度に足を開く
  2. 手は前か頭の後ろで組む
  3. お尻を突き出すようにしゃがむ
  4. 膝を伸ばして立ち上がる

 

①~④を10回繰り返しましょう。

下半身は全身を支える大きな筋肉なので、スクワットで鍛えることで血流が良くなり、冷え性の改善が期待できます。

セルフケア③ 生姜・根菜類を積極的に食べる

根菜

医師男性
体を温める働きがある「生姜」や「根菜類」などを、積極的に食べましょう。
また、なるべく冷たいものを控えて、温かいものを口にするようにしてください。

お腹の中から温まり、冷えにくい体になります。

冷え性改善におすすめの食べもの

  • ニンジン
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ
  • レンコン
  • ごぼう
  • ジャガイモ

など

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
男性の「体温が低い・35度台」は大丈夫?原因は?改善するにはどうする?
2022-07-28
「体温が35度台だけど、これって何かの病気?」 体温が低い男性によくある原因について、お医者さんに聞いてみました。 食事・運動など生活でのアドバイスも載せていますので、「体温を上げたい」という人は必読です。 なぜ?男性にも多い「体温が低い」原因 体温が低い原因として 栄養不足 運動不足 不規則な生活を送っている ストレスがたまっている などが考えられます。 「栄養不足」や「運動不足」は、血液の流れを悪くし、新陳代謝を低下させます。 これにより、熱を生み出して体温を維持することが難しくなると、低体温を引き起こします。 また、「不規則な生活」や「ストレスフルな生活」は自律神経の乱れを招き、体温調節機能が低下する原因となります。 「平熱35度台」は、正しく測れていないケースが多い   一般的に「35度台が平熱」という方は、ほぼいません。 35度台が続く場合、体温計の測り方が間違っている可能性も考えられます。 ※服の襟元から体温計を入れると、正しく計測できないことが多いです。   計測の際には、体温計を体の下側から脇に入れ、「体温計の先端を脇の中心に当てる」ようにしましょう。 体温が低いと、どうなる? 体温が低いと、代謝が下がって免疫力が低下しやすくなります。 乱れた生活に心当たりがある場合には、早めの改善をおすすめします。 低体温を改善するにはどうしたら? 早寝早起きして、生活のリズムを整える 1日3食、バランスよく食べる 1日30分・週2回の運動 ストレスをためない シャワーだけでなく湯船につかる 体温を高めるためには、自律神経を整えたり、筋肉をつけたりすることが大切です。 まずは、上記の5つの生活習慣を心がけてみましょう。 対策① 早寝早起きして、生活のリズムを整える 日中はしっかりと活動し、夜は早めに寝るように心がけましょう。 早寝早起きをすると、自律神経が整うため、体温調節機能がうまく働きます。 また、平日も休日もできるだけ同じリズムで生活しましょう。 家の中でばかり過ごさず、散歩や買い物に行くなど、日中の活動量を増やすと入眠しやすくなります。 対策② 1日3食、バランスよく食べる 食事は1日3回とるようにして、主食・主菜・副菜をバランスよく食べましょう。 「和定食」をイメージすると、バランスよく栄養をとれるのでおすすめです。 体温維持に必要な栄養素をしっかりとることで、体が熱を生み出し、低体温の改善につながります。 特に、タンパク質が豊富な肉・魚・卵などを意識的に食べるようにしてください。 対策③ 1日30分・週2回の運動 1日30分・週に2回以上の運動を行いましょう。 特に下半身の筋肉をまんべんなく鍛えられる「スクワット」がおすすめです。 筋肉をつけることで、体温を高める働きが向上し、低体温の改善につながります。 ジムのトレーナーなど、専門家にサポートしてもらうのもよいでしょう。 スクワットの正しいやり方 肩幅より広く足を開く つま先は少し外側に向ける 膝がつま先より前に出ないようにお尻を下げる 目線はまっすぐのまま、膝を45度曲げる 上記を10回で1セットとし、2~3セット行いましょう。 対策④ ストレスをためない 好きな音楽をきく ゆっくりお風呂につかる 友人と話す など、好きなことをしてストレスをためないようにしましょう。 自律神経のバランスを整えることで、体温調節機能がうまく働くようになります。 対策⑤ 入浴はシャワーだけでなく湯船につかる 湯船につかると、血行がよくなり、睡眠の質が向上するため、低体温の改善につながります。 入浴のタイミングは、就寝の2~3時間前までがおすすめです。 目安として、38度のぬるめのお湯に25~30分つかるとよいです。 40度以上の熱めのお湯であれば、5分程度にしましょう。 体の不調があったら、「内科」で相談を! 倦怠感・疲れやすい 無気力 眠気が強い 体が冷えるようになった(寒がりになった) 皮膚の乾燥 毛が抜ける 太る・むくむ 「体温が低い」場合に上記の症状を伴うときは、内科で受診しましょう。 この場合は、甲状腺機能低下症の疑いがあります。 甲状腺ホルモンが不足すると活動性が鈍くなり、体温が低くなることがあります。 甲状腺機能低下症が悪化すると、全身の臓器の働きが低下して、不調が強く出るようになります。 さらに脳の働きが低下して、精神面に悪影響を及ぼす場合もあります。 心当たりのある人は、放置せず受診するようにしましょう。 受診時に伝えるとよいこと いつ頃から体温が低いのか 体温が低い以外にも症状があるか 時間の経過とともに、どのように症状が変わっているか これまでにかかった病気・治療中の病気 服用中の薬 上記を伝えると、病気の診断がスムーズに進むと考えられます。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 オムロン ヘルスケア株式会社 体温が35℃台と低めです。低いままだと何か問題があるでしょうか? MSDマニュアル家庭版 低体温症

「なかなか痩せない」とお悩みの方へ

ライザップ

「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\もっと気軽にジムに通いたい人/
チョコザップ

「チョコザップ」 はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 16
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

睾丸の違和感はストレスのサイン?

さやけん

おすすめ記事
関連記事