出産前にやることリスト。手続き&入院準備。夫婦でしたいことも

出産前にやることリスト。手続き&入院準備。夫婦でしたいことも

公開日:2019-12-12 | 更新日:2023-06-01

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

赤ちゃんが生まれる前に、絶対やっておくことってある?
準備することがあれば揃えておきたい!

先輩ママに聞いた「やっておけばよかったこと」アンケートをもとに作成した、「出産前に絶対やることリスト」を紹介します。入院準備リストと役所の手続きリストも必読です。

絶対やっておくべき5つのこと

先輩ママに聞いた絶対にやっておきたい5つのことがこちら!

チャイルドシートを設置する

ママ
1人目のときは、必ずチャイルドシートを購入してください。
法律上、退院した赤ちゃんをチャイルドシートに乗せなくてはならないので、出産前に買っておかないと赤ちゃんを連れて帰れません。
(1歳と3歳の男の子のママ)

陣痛タクシーに登録する

家族が連れて行ってくれる予定の方も、何があるかわかりません。

万全を期すためにも、登録をしておくと安心です。

ベビー用品の準備をする

ママ
赤ちゃんを迎える準備。
産後はまともに買い物も行けないので、オムツやおしりふきなどは特に絶対に買っていた方が良い。
(4歳の男の子のママ)

最低限、赤ちゃんの肌着・おむつは用意しておきたいですね。

産後の手続きのリストアップ

ママ
産後は想像以上に忙しく、どこに何を出すのか考えている時間はありません。
さらに、産後何日までと期日もあるので、事前に理解しておいた方が良いです。
(0歳の女の子のママ)

産後何日以内に済ませなければならない手続きもあるので、事前に理解しておきましょう。
旦那さんにお願いすることも多いので、提出時の持ち物などを共有しておくと安心ですね。

入院の持ち物を準備をする

ママ
入院準備は臨月に入る前からしておいたほうがいい。
私は、検診で40週過ぎるかもと診断されていたが、状態が急変し臨月に入った1日目で産気づいてそのまま出産したので早めに準備しておいてよかった。
(高校3年生の女の子と中学1年生の男の子のママ)

いつ産気づいてもいいように、早めに荷物をまとめておきましょう。

▼「何を用意したらいいかわからない」という方は、こちらをチェック!

合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

意外な盲点も!先輩ママの「やってよかったこと」

後輩ママに教えたい!先輩ママが出産前に「やっておいてよかったこと」を聞きました。

食材宅配サービスに登録する

産後すぐは、「すぐそこのスーパーに今日の食材を買いに…」といったちょっとしたお出かけも大変になります。。

ママ
妊娠中から自分のお気に入りを見つけておくと、出産後に簡単に注文ができて自宅まで配送してもらえて便利です。

(2歳の女の子と小学3年生の男の子のママ)

\おすすめ宅配サービス/

食宅便

「体がしんどい…」
「でも栄養はとらなきゃ…」

というプレママ&産後ママには、「食宅便(日清医療食品)」がおすすめです。チンするだけ栄養士監修の食事ができあがりです。

「食宅便」はこちら

美容院に行く

ママ
髪の毛のカットとカラー。

産後半年くらいは美容室に行けないです。それでも産後は赤ちゃんと写真を撮ったり、100日祝いなど写真に残る機会が意外とあるので根元のカラーなどは特に事前にきれいにしておいた方が良いです。
(0歳の女の子のママ)

出産後は、なにかと写真を撮る機会が増えます。後に残る写真は、なるべく綺麗な姿で残したいですよね。

歯医者に行く

ママ
歯医者は、出産前に治療や掃除を終わらせておくといいです。
(1歳の女の子と5歳の男の子のママ)

産前産後の女性は、虫歯になりやすくなります。
さらに、治療内容によっては、「産後すぐは不可」の場合もあります。また、赤ちゃんのお世話しながら歯医者の受診するのは困難な場合も。

虫歯は早めに治して起きましょう。

旦那さんとデートをする

デート

ママ
旦那さんとの最後のデートは大事だと思います。
子どもが産まれたらどうしても3人以上での生活になり、デートというよりは家族の時間になるので。
(0歳の女の子のママ)

今のうちに2人きりの時間を楽しみましょう!
おしゃれなレストランに行ったり、映画デートをゆっくり楽しめるのも“今のうち”です。

会いたい人に会う

ママ
生まれたらしばらく出かけられないし、自分の時間はほとんどないので、仲の良い友人少し遠方の親戚など、会っておきたい人に会うことをお勧めします。
(0歳の女の子のママ)

子連れだと授乳やお昼寝の時間などを考えなければならず、外出のハードルが上がります。身軽なうちに会っておきたいですね。

断捨離をする

ママ
家族が一人増えるとものがたくさん増え、収納場所などもたくさんいるのでいらないものは処分して赤ちゃんのためのスペースを確保することをオススメします。
(1歳の女の子のママ)

出産後は、お祝いギフトや赤ちゃん用品で想像以上にスペースが必要になります。
産後の生活を快適に過ごすために、出産前に部屋をスッキリさせておきましょう。

物が少ないと掃除も楽になります。
「産後の家事はつらい」という先輩ママも少なくありません。今のうちに対策しておきましょう。

メガネを作る

ママ
コンタクト派であっても、出産後の夜中の授乳には、これがいちばん便利でした。
(高校3年生の女の子のママ)

入院準備リスト

出産入院の「必須リスト」はこちらです!

  • 母子手帳
  • 産褥ショーツ
  • 産褥パッド
  • 授乳用ブラジャー
  • タオル・バスタオル
  • ティッシュペーパー
  • 洗面道具
  • スリッパ
  • コンタクトやメガネ
  • 携帯電話・充電器
  • 赤ちゃんの退院着
  • 自分の退院着
ママ
退院時の自分の服を入れておいてよかったと思いました。
入院時の服が適当過ぎることもあるし、旦那には着替えわからないし(笑)
(2歳の女の子のママ)

※入院時に必要な物は、必ず病院に確認しておきましょう。
特に、ママのパジャマや赤ちゃん服は、産院から貸し出される場合もあります。事前に看護師さんに聞いておきましょう。

先輩ママの「持って行って便利だったもの」はこちらです。

  • ペットボトルのストローキャップ
  • テニスボール
  • 授乳クッション
  • 円座クッション
  • 母乳パッド
  • 生理用の大きめナプキン
  • おやつ
  • 薄手の羽織もの(カーディガンなど)
  • エチケット袋
  • リップクリーム
  • 着圧ソックス
  • メイク道具
  • カメラ
ママ
飲み物やおやつなどは沢山用意しておいた方が良いです。
子供におっぱいをあげたりするとご飯を食べる気力が残らなかったりするので、空いた隙間に食べるものがないときついです。
(1歳の女の子のママ)
ママ
エチケット袋は気持ち悪くなったときトイレに間に合わないことがあるので持っておいた方がいいです。汚れた下着をいれることもできるので。
(1歳の女の子のママ)

▼こちらの記事も参考にしてくださいね。

合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

役所の手続きリスト

産前にやるべき主な手続きをまとめました。

手続き 対象 提出先
妊娠届提出
(母子健康手帳と妊婦健康診査受診票を受け取る)
全員 居住地の市区町村役場
出産育児一時金 直接支払制度を利用する人 病院(病院により取り扱いがないこともあります)
失業給付の延長申請 妊娠して退職した人 居住地を管轄するハローワーク
高額医療費の限度額認定証事前申請 全員 国保/居住地の市区町村役場
社保/会社
高額医療費の限度額認定証とは?
高額医療費制度とは入院や手術などで医療費の支払いが高額になったときに、自己負担額がそれぞれの限度額を超えると後で戻ってくる制度です。限度額認定証を病院で提示すれば、限度額以上は支払わなくてよくなります。
妊娠・出産にまつわる費用は保険適用ではありませんが、切迫早産や吸引分娩、帝王切開などは医療とみなされ健康保険が適用されます。
切迫早産や緊急帝王切開になる可能性は誰にでもあります。妊婦さんは、いざという時のために申請しておくと安心です。

会社の制度もチェックしておこう!

ママ
主人の会社で出産したらお祝いが頂ける制度があるので、その書類の申請はしました。
(1歳の女の子のママ)

申請漏れがないように利用できる制度はしっかりチェックしましょう!

先輩ママの「やらなくてもよかったこと」

お出かけ用のベビー服の購入

一般的に、産後2ヶ月程度までの新生児は、外出を控えた方がいいとされています。そのため、お出かけ服はすぐには使わないことも・・・。

ママ
お出かけ用も出産前に購入したりしていましたが、いざ着せようとしたら時期がすこしズレてたりサイズが合わなかったりしたので、必要なものは必要な時期に購入すれば無駄にならないなと思いました。
(0歳の女の子のママ)

目ぼしい商品をカートに入れておいて、買いたいときにすぐ買えるようにしておくといいですね。

搾乳器の購入

ママ
搾乳器の購入です。母乳が出ておっぱいが張ってしまうと聞いていたため購入しましたが、私はそれほど母乳が出なかったです。まず出産を終えてから必要か判断するべきです。
(0歳の女の子のママ)

大型ベビーグッズの用意

ママ
ベビーカーの購入は、産まれてからでもよかった気がします。
すぐには外出しないので、時間がたつと欲しいものが変わってしまいました。
(1歳の女の子のママ)
ママ
ベビーベッドの準備。入院中からずっと添い寝添い乳が習慣になってしまっていたので、退院後も大人の布団で添い寝していて、一度も使いませんでした。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

必要ない場合もあるので、産後の状態をみてレンタルしたというママもいました。
出産に向けて、準備を万全にすすめておきましょう!

\必要なものだけレンタル/

ベビレンタ

元保育士・あかちゃんのプロが運営!
「ベビー用品を安く揃えたい」「必要なときだけ使いたい」というママ・パパにおすすめです♪

「ベビレンタ」の詳細はこちら

\今知りたいこと、一気読み!/

#もうすぐ出産

合わせて読みたい
2019-11-08
もうすぐ出産!臨月に入って「ついダラダラした生活をしちゃう」プレママさんは必見。有意義な出産前1ヶ月の過ごし方を先輩ママ50人に聞...
合わせて読みたい
2020-03-25
前駆陣痛ってどんな感じなの?痛くない人もいるって本当?「そもそも前駆陣痛とは?」「痛みレベルはどれくらい?」そんな疑問に答えます。...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪