産後の子宮収縮とは。痛みはいつまで続く?促す食べ物など|医師監修

産後の子宮収縮とは。痛みはいつまで続く?促す食べ物など|医師監修

公開日:2019-08-30 | 更新日:2021-10-19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産後の子宮収縮(子宮復古)とは?
痛みの特徴や、痛みを和らげるためにできることをお医者さんに聞きました。子宮収縮を促すためにできることやオススメの食べ物も紹介していただきました。

石野 博嗣 先生

監修者

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

産後の子宮収縮とは

産後の子宮収縮って何ですか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
出産で大きくなった子宮が、もとの大きさに戻っていくことです。

妊娠前の子宮の大きさは鳥の卵程度。それが妊娠後期には、長さは約5倍、重さは11倍にも大きくなります。この産後元に戻っていくのを子宮収縮といい「子宮復古(しきゅうふっこ)」と呼ばれています。

だいたい何日くらい続くのでしょうか?
ママ
先生(男性)
出産後、約4週間かけて出産前の大きさ状態に戻っていきます。

出産2人目以降のママや、母乳で育てているママは、子宮の大きさが元に戻るのが早まる傾向があります。

子宮収縮の痛みの特徴

腹痛

子宮収縮の痛みはいつまで続くのか、痛みが強い人の特徴など解説します。

どんな痛み?

先生(男性)
「ぎゅー」と下腹部が痛くなる痛み、「生理痛のような痛み」などと表現されます。

痛みはいつまで?

先生(男性)
個人差はありますが、ピークは、出産後すぐから3日程度です。

子宮収縮の痛みが強く、出産当日は眠れないという人もいますが、子宮収縮の痛みは徐々に緩和されていきます。

痛みが強いママの特徴

先生(男性)
母乳育児中のママ、経産婦の方は痛みが強くなる傾向があります。

母乳をあげている最中に痛みが強くなることがあります。これは、赤ちゃんが乳頭を吸う刺激により、子宮を収縮させるホルモンが分泌されるからです。つまり母乳育児は、子宮の快方にも一役買っているのです。

また、1人目の出産(初産)よりも2人目以降の出産(経産婦)の方が子宮収縮がスムーズな場合が多く、その分、痛みを強く感じる人もいます。

痛みを緩和する方法

先生(男性)
痛い場合は無理に動かないようにしましょう。腹帯やカイロで温めると和らぐ場合もあります。

あまりに痛みが辛ければ、鎮痛剤をもらえます。出産した産婦人科で、処方してもらいましょう。退院している場合は、産婦人科と連絡を取って、市販の薬で使っていいものを指定してもらい、服用することもできます。

痛みが強い場合は他の原因(細菌感染など)ある場合もあるので、医療機関へ必ずいきましょう。

合わせて読みたい
2019-08-30
出産後、なんだかお腹が痛い・・・。「これって大丈夫?」「いつまで続くの?」と心配になりますよね。お医者さんに、出産後のよくある腹痛...

子宮収縮を促す方法

子宮収縮を促すために、ママができる3つのことを解説します。

【促す方法1】 赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらう

赤ちゃん

先生(男性)
子宮収縮を促すには、赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらうのが良いでしょう。

赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれると子宮収縮を促す「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。

【促す方法2】 食べ物・飲み物に気をつける

健康的な食事

先生(男性)
栄養バランスの良い食べ物、温かい飲み物をとりましょう。

消化の良い、バランスの取れた食事・タンパク質やビタミン、ミネラルの豊富な食事をとりましょう。また、冷たい飲み物や食べ物は、体を冷やし血液循環を悪くして、産後の体には悪影響です。暖かい食べ物や飲み物を摂ってください。さらにアルコールやタバコも体を冷やし、快方の妨げになるので控えましょう。

【促す方法3】とにかく体を休める

リラックスするママ

先生(男性)
体を休め、休養を取れば子宮収縮が進みやすくなります。

特に退院後の産褥期と呼ばれる出産から1ヶ月程度は、赤ちゃんに母乳やミルクをあげる以外はゆっくり休みましょう。周りに家事を頼める人がいなければ、ヘルパーを頼んでもいいですね。出産という、大きな負担の後には体を休めるのが、子宮をスムーズに快方に向かわせるコツです。

病院を受診する場合

先生(男性)
以下のような場合は、子宮内膜炎や子宮筋層炎などの子宮内感染症の疑いがあるので、すみやかに病院を受診しましょう。

<子宮内感染症の疑いがある症状>

  1. 強い痛みがぶり返してきた
  2. 悪露(出産後に子宮から排出される分泌物や血液)が少ない/もしくは大量に出る
  3. 悪露から異臭がする
  4. 38度以上の高熱が2日以上続く

何科を受診?

先生(男性)

出産した産婦人科を受診しましょう。

合わせて読みたい
2019-10-09
出産直後は、「安静に過ごしてください」と言われるけど、何をして過ごせばいいのか、どこまで動いていいのかわからないママもいますよね。...
合わせて読みたい
2020-03-25
後陣痛が痛すぎる!どうしたら痛みって和らぐの?先輩ママの「後陣痛の痛みの緩和方法」を紹介します。後陣痛が痛くなりやすいママの特徴や...
参考
出産した女性が本当にしておきたい産後ママの心と体をケアする本/池下育子,宗田聡,原田優子,吉岡マコ(日東書院)
日本産科婦人科学会誌 2007年10月 59巻10号
D.産科疾患の診断・治療・管理Diagnosis, Therapy and ManagementofObstetrics Disease 3.分娩の生理・産褥の生理Physiology of Labor and Puerperium

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪