【アンケート】絵本は何歳まで?読み聞かせはいつまで?初めての本のおすすめ

【アンケート】絵本は何歳まで?読み聞かせはいつまで?初めての本のおすすめ

公開日:2022-03-01 | 更新日:2022-05-18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

絵本の読み聞かせは何歳までするんだろう?
いつから本に切り替えたらいい?

「絵本を読む年齢」について先輩ママ・パパ50人にアンケートをとりました。
絵本から本への移行のしかたや、おすすめの本をご紹介します。

【アンケート】絵本の読み聞かせはいつまで?

アンケート「絵本の読み聞かせはいつまでしていましたか?」(アンケート:「絵本の読み聞かせはいつまでしていましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

先輩ママ・パパに絵本の読み聞かせを何歳までしていたか聞くと、半数近くの方が5歳頃まで絵本を読んでいてあげたそうです。
次いで、3割近くの方が6歳以上と回答。

子どもが平仮名を読めるようになるまでは絵本の読み聞かせをしている家庭が多いようです。

ママ
平仮名を読めるようになった5歳頃から自分で本を読むことが増えました。
自分のペースで読みたいのか、「読んで」とお願いされることがなくなりました。
(4歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
小学校入学頃に、平仮名やカタカナを読めるようになりました。
自分で読むのが楽しいようで、読み聞かせを頼まれることがなくなりました。
(小学1年生の女の子のママ)
ママ
寝る前の絵本の読み聞かせが日課でした。
ですが、字を読めるようになった年長からは、自分で本を読むようになりました。
(小学3年生と小学5年生の男の子のママ)

【アンケート】絵本は何歳まで読んでた?

アンケート「子どもは絵本を何歳まで読んでいましたか?」(アンケート:「子どもは絵本を何歳まで読んでいましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

小学校低学年からを目安とした児童書などが販売されていることから、小学校入学をきっかけに絵本を卒業するケースが多いです。

小学校の学習で読める文字が増えると、絵本では物足りなくなるため児童書に移行していくようです。

ママ
6歳頃からたくさん字を読めるようになり、文字数の多い児童書や漫画などに興味を持ち始めました。
その頃から絵本を読む回数が減りました
(5歳と小学3年生の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
ママ
文字を読むのが好きで、絵本では物足りなくなったようです。
祖母に小学生向けの本をたくさん買ってもらってからは本に夢中です。
(4歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
小学校入学をきっかけに児童書に移行しました。
絵本では物足りないようです。
(1歳と5歳と小学1年生の女の子のママ)

絵本は何歳まで読んでも大丈夫!

絵本を読む女の子

絵本に設定された対象年齢は、”読んでいい年齢”ではなく”内容を理解できる年齢”です。

何歳までという決まりはなく、大きくなってからも読み続けていてもまったく問題ありません。

「絵本」から「本」への移行のしかた

絵本から本へスムーズに移行する方法を先輩ママ・パパに聞いてみました。

子どもに本を読んでもらうために、

  • 文字が多い絵本を読ませる
  • 挿絵が多い児童書を選ぶ
  • 子どもの目に入る場所に本を置く
  • 興味を持ちそうな図鑑から始める

などをしたそうです。

ママ
絵本を見ても喜ばなくなってきたので、まずは文字数の多い絵本に切り替えました。
(6歳の女の子のママ)
ママ
挿絵が多く、漫画のような作品から読ませました。
(6歳の男の子のママ)
ママ
子どもが好きそうな本を購入し、目の付く場所に置きます。
子どもが興味を持ったら、一緒に本屋さんに行く方法がおすすめです。
(小学2年生の男の子と中学3年生の女の子のママ)
ママ
動物や乗り物など子どもが興味を持ちそうな図鑑から始めました。
小学生頃にはおばけ図鑑シリーズにハマり、そこから本に移行していきました。
(3歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)

「初めての本」はこれがおすすめ!

読書する親子

「どんな本を選べばいんだろう?」

本を初めて読む子どもにおすすめの作品を、先輩ママ・パパに聞きました。

シリーズ物で飽きない!

おしりたんてい おしりたんていの こい!?

Amazonの商品ページはこちら

ママ
「おしり探偵」シリーズは子どもにとても人気があります。
色んな物語があるので飽きないし、クイズもあるので楽しめます。
(1歳と6歳と小学3年生の女の子と、小学6年生の男の子のママ)

ダジャレが面白い!

Amazonの商品ページはこちら

ママ
「かいけつゾロリ」がおすすめです。
ダジャレがたくさん使われており、挿絵も多いので読みやすいです。
1日で読んでしまうこともあります。
(6歳の男の子のママ)

挿絵もあって読みやすい!

Amazonの商品ページはこちら

ママ
「こまったさん」や「わかったさん」シリーズを読んでいました。
挿絵もあって、読みやすいと思います。
(0歳の男の子と小学1年生の男の子のママ)

絵本を卒業したら、児童書にチャレンジしたいですね。
まずは、子どもの興味ありそうな作品から手に取ってみたはいかがでしょうか。

合わせて読みたい
2021-03-04
5歳児の子どもと家で何して遊ぼう…。女の子・男の子におすすめのおうち遊びが知りたい!先輩ママ・パパ50人に「5歳児とのおうち遊びア...
合わせて読みたい
2020-05-14
6歳になってもひらがなが読めない…。うちの子、大丈夫かな?先輩ママ・パパに“ひらがなの勉強法”を聞きました。焦りを感じているママ・...

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。

※対象:0歳~6歳まで

知育玩具「Cha Cha Cha!」
詳しくはこちら

3歳向けのおもちゃを見てみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

突発性発疹から急性脳症になった話

ママ友トラブル

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪