パートでも産休育休はとれる?いつから?雇用保険に入ってない場合の手当

パートでも産休育休はとれる?いつから?雇用保険に入ってない場合の手当

公開日:2021-01-15 | 更新日:2022-05-13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\あなたにぴったりなのは、どれ?/

妊娠線クリームバナー

パートでも産休・育休はとれるの?
手当はもらえるの?

パートとして働いているときに産休を取得した先輩ママ34人に「パートの産休・育休事情」を聞きました。

いつから取れるか、必要な手続きや注意点もぜひ参考にしてくださいね。

パートでも産休育休はとれる?

産休

扶養内でパートとして働いている方も、産前・産後休業を取得できるケースがあります。これは労働基準法で定められています。

ただし、育児休業の取得は、申し出時点で下記の条件を満たす必要があります。

  • 同じ事業主に1年以上引き続き雇用されている
  • 子どもの1歳の誕生日以降も引き続き雇用される見込みがある
  • 子どもの2歳の誕生日の前々日までに、労働契約の期間が満了している、且つ、契約更新されないことが明らかでない

育休を取得できないケースは?

  • 雇用された期間が1年未満
  • 週の労働日数が2日以下
  • 雇用関係が1年以内に終わる

※以上を対象外とする労使協定がある場合に限る

また、日々雇用されるという方は育休を取得できません。

雇用保険に入ってなくても手当をもらえる?

妊婦

育児休業給付金は、雇用保険に加入している方のみが支給対象です。
原則、育休開始時の賃金の5割(※平成26年3月時点)の給付金を受け取れます。

出産手当金、出産育児一時金は、勤務先の健康保険に加入していれば受け取ることができます。

ただし、会社の制度が法律を上回ったり、会社独自の支援制度があることもあります。
自分が支給対象になるのか、必要な手続きなどについて、まずは担当部署または上司に聞いてみましょう。

パートの産休はいつから?

産休は、正社員と同様に、出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間前)から申請すれば取得できます。

出産日の翌日から8週間は原則就業できませんが、産後6週間経過後は、本人が請求し、お医者さんが認めた場合のみ就業できます。

実際に産休に入ったタイミングは?

グラフ2(アンケート:「パートとして働いている時、産休に入ったタイミングは?」先輩ママ34人に聞きました)

出産予定日の4週間前と6週間前から産休に入ったという方が多かったです。

ママ
出産予定日の42日前(6週間前)から産休に入りました。
(0歳の女の子のママ)

中には、つわりがひどく、前倒しで産休に入った方もいました。

ママ
つわりが始まってすぐ入りました。11週くらいです。
(4歳の女の子と5歳の男の子のママ)

お医者さんに「自宅安静が必要」等の指導を受けた場合は、母子手帳にある“母性健康管理指導事項連絡カード”に記入してもらいましょう。
そうすれば、必要な措置を会社にとってもらうことができます。

パートの産休育休の手続き方法

産休2

産休育休を取得するための手続きの大まかな流れはこちらです。

  1. 会社に産休育休を取得したい旨を伝える
  2. 産休に入る時期を決める
  3. 必要書類(産前・産後休業申出書、育児休業申出書など)を提出する

必要書類や手続き方法は会社によって定められており、お医者さんに記入してもらう書類が必要なこともあります。
必ず勤務先に確認しましょう。

また、育児休業は休業開始日の1ヶ月前までに申請しなけらばならないと法律で定められています。
産休に入る前か、産休中に忘れずに手続きを行ってくださいね。

ママ
まずは会社に妊娠の報告、産休育休が取れるか確認しました。
出産育児一時金、出産手当金支給証明書、育児休業等取得者申出書、育児休業給付受給資格確認票などを会社の指示のもと提出しました。
(0歳の女の子のママ)
ママ
上の子の時は、妊娠を会社に報告してから産休に入る時期や復帰の相談をし、産休に入る時に書類を貰いました。
産後、医師に必要な書類を書いてもらい、自分の書類には産休育休手当の振込先など必要事項を記入し、会社に提出しました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

産休育休を取得する際の注意点

調べる

パートで働いているときに産休育休を取得する際、「気をつけた方がいいこと」など、先輩ママからアドバイスをもらいました。

ママ
産休育休手当をもらうには、一定の出勤日数が必要なので自分の出勤日数を把握しておくのがいいと思います。

また、つわりなどの場合は、無理をせず体を休めて、傷病手当の手続きをしたほうが身体的にも金銭的にもよいのではないかと思います。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
産休、育休を取るということは、期間が終了したら、仕事に戻らないといけません。
パートだと1歳児は待機児童も多く保育園も入りづらい事が多いと思うので、保育園の事はしっかり考えておいた方が良いと思います。
(5歳の女の子のママ)
ママ
パートの立場なので、休みに入った瞬間代わりのスタッフを雇われてしまいました。
戻る席がなくなるのではないかという不安は大きかったです。
当たり前かもしれませんが席がなくならないように、日頃からコツコツ真面目に働くこと、必要としてもらえるような働きをしておくようにすることは大事だと思います。
(1歳の男の子のママ)

産休・育休を取得する時期は勤務先とよく相談して決めましょう。

お腹の赤ちゃんのことを第一に考えて、産休・育休を取得してくださいね。

合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...

合わせて読みたい
2020-02-06
 もしかして・・・妊娠したかも?妊娠超初期(0週~3週)に現れる可能性のある体調の変化について、お医者さんが解説します。いつから妊...

できてしまった妊娠線、あきらめないで!

妊娠線:2980円2回縛りLP

「妊娠線ができちゃった…」
NOCORは、”線ができた後”のアフターケアのために開発されました。他の妊娠線予防クリームにはみられない特徴があって…?

\初回75%オフの特別価格/
公式サイトはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪