帰りすぎ?実家依存症の妻の特徴3つ。離婚を防ぐために旦那ができること

帰りすぎ?実家依存症の妻の特徴3つ。離婚を防ぐために旦那ができること

公開日:2021-12-28 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

妻の実家依存がひどい…。
助け合いの範囲を超えている…。

「実家依存の妻」について、旦那さんにアンケートをとりました。
実家に依存する妻の本音や、“実家依存症”に陥らないためにできることもご紹介します。

【体験談】妻の実家依存がひどい…

夫の不満

「今日も実家に甘えている…。」

妻の実家依存がひどいと感じた瞬間を、旦那さんに教えてもらいました。

パパ
何かあったときに僕を頼らず、実母に相談しています。
たまには相談してほしいです。
(小学4年生の女の子のパパ)
パパ
なにもかも実家の両親に従います。
自分の意見をまったく聞いてくれず、悲しくなります。
(0歳の男の子のパパ)

「助け合い?」それとも「依存?」

手が回らない家事・育児を実家の両親にサポートしてもらえることは、とてもありがたいことですよね。

旦那さんが思う「助け合い」と「依存」の境界線を聞いてみると…。

「お金をねだる」は依存だと思う

パパ
子どもの誕生日を一緒に祝ってくれるくらいが丁度いいと思います。
お金や物をねだるのは、実家依存ではないでしょうか。
(3歳と5歳の男の子のパパ)

「実家に行きすぎ」は依存だと思う

パパ
仕事後に帰宅しても、妻は家におらず実家にいることがあります。
食事の準備も自分でやらないといけないので、寂しい気持ちになりました。
(3歳の女の子のパパ)
パパ
体調を崩したときなど、困ったときに頼るのはいいです。
ただ、毎日行くのが当たり前になってしまうのは依存だと思います。
(5歳の女の子のパパ)

“実家を頼ってしまう”妻のホンネ

「居心地がいいし、育児を手伝ってもらえるし…。」

結婚後も実家に頻繁に頼ることが多い妻の方たちにも本音を聞いてみました。

ママ(困り顔)
夫の休みが少なく、帰ってくるのも遅いため、正直いっぱいいっぱいです。
なので、つい実家に頼ってしまいます。
(0歳の男の子と4歳の女の子のママ)
ママ
旦那がしっかりしていないので、つい甘えてしまいます。
(0歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
ママ
子どもの面倒を見てもらえて、ゆっくり休むことができるので頻繁に帰っています。
(3歳の男の子のママ)

旦那さんからの十分な育児協力が得られず、つい実家に頼ってしまうという声が多かったです。

妻が“実家依存症”に陥らないために旦那さんができること

夫婦

実家を頻繁に頼らなくても済むためには、旦那さんの協力も必要です。
妻たちに「旦那さんにやってほしいこと」を教えてもらいました。

家事を手伝って!

ママ(困り顔)
洗濯物やお風呂の準備など、簡単な家事でもいいから手伝ってほしいです。
(5歳の女の子のママ)

コミュニケーションを取って!

ママ
もっと会話をしたいです。
挨拶しても無言でスルーすることもあるので、やめてほしいです。
(小学1年生の女の子のママ)

子どもの面倒を見て!

ママ
少しでもいいから子どものお世話をしてほしいです。
こちらは手一杯なので、言われなくても少しは察して行動してほしいです。
(3歳と6歳の女の子のママ)

休日にお出かけしたい!

ママ(困り顔)
休日にずっと寝ていないで、かまってほしいです。
どこか楽しい所に行きたいです。
(4歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)

離婚を未然に防ぐにはどうする?

仲直りする夫婦

妻の実家依存が離婚の原因になることも。
離婚を未然に防ぐためにできること」は何だと思うか、旦那さんに聞いてみました。

一度じっくり話し合う

パパ
嫌なところは放置せず、じっくり話し合うようにしました。
自分から歩みより、どうしたらその問題を解決できるのかなど、きちんと話すことが大事だと思います。
(小学4年生の女の子のパパ)

思いやりを持つ

パパ
お互いに思いやりを持って行動することが大切だと思います。
夫のことをないがしろにしないで、きちんと家族として向き合ってほしいです。
(2歳の女の子のパパ)

実家から遠い場所に住む

パパ
実家から離れた場所で暮らすのが一番です。
物理的に遠ければ、実家に頼らなくなると思います。
(小学2年生の男の子と小学4年生の女の子のパパ)

積極的に育児参加する

パパ
もっと妻の心に寄り添って、積極的に育児に参加することが大切だと思いました。
(5歳の女の子のパパ)

約束ごとを決めておく

パパ
あらかじめ「家庭・子ども・夫婦のことは、実家に頼らないで夫婦で解決する」と約束しておくといいと思います。
(2歳の男の子のパパ)

ご紹介した旦那側・妻側の意見を参考に、夫婦関係を壊さない程度の距離感で実家と付き合っていきましょうね。

合わせて読みたい
2020-02-21
結婚生活が楽しくない…。うまくいかないし、もう離婚したいかも?そんな経験をもつ女性たちに「結婚生活がつらいときに、どうやって乗り越...
合わせて読みたい
2021-09-22
専業主婦は一人で家事するのが当然なの?夫と家事分担するのはおかしい?子育て中の専業主婦と夫の「家事分担事情」について、先輩ママ・パ...

妊娠・出産・育児の悩み、オンラインで気軽に相談

オンラインカウンセリング

24時間365日連絡可能!※
予約も通院もなしで、
心理資格保持者によるカウンセリングが受けられます。

オンラインカウンセリング Unlace
詳しくはこちら

※カウンセラーはメッセージを受け取った後、12時間以内を目安に返信します。カウンセラーには週に2日定休日があります。

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「夫婦の話」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

小学生の反抗期

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪