公開日:2021-12-28 | 更新日:2022-05-18
1歳半になってもスプーンが使えない…。
どう練習すればいいの?
お悩みのママ・パパのために「楽しくできるスプーンの練習方法」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。
なるべく汚れない練習のコツや、使いやすいおすすめスプーンも聞いたので、参考にしてくださいね。
1歳半になってもスプーンが使えない…

1歳半になってもスプーンが使えない子どもの様子をママ・パパに聞いてみると…。
スプーンでうまくすくえない…

一歳半になっても、上手に食べ物をスプーンですくえなくてこぼしてしまい、周りの子達と比べて落ち込んでしまいました。
(3歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)
スプーンを使わない

周りは少しずつスプーン食べをしているのに、我が子はいつまでも手づかみ食べ。
スプーンは遊び道具になってしまって、あせっていました。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)
【アンケート】いつから使えるようになった?
1歳半になってもスプーンが使えなかった子どもが、いつ頃からスプーンを使えるようになったか先輩ママ・パパに聞いてみると…。
(アンケート:「1歳半になってもスプーンが使えなかった子どもが、スプーンを使えるようになったのはいつ頃ですか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
2歳までにはスプーンを使えるようになったと答えた方が多かったです。
ただし、3歳以降にスプーンを使えるようになる子どももいるため、個人差が大きいことが分かります。
楽しくできる♪スプーン練習するコツ

1歳半の子どもが「楽しくできるスプーンの練習方法」を先輩ママ・パパに教えてもらいました。
家族みんなでスプーンを使う

家族みんなでスプーンを持って食べるようなご飯を作り「みんな一緒だよ」と声を掛けて一緒に食べられるという事をたくさんしました。
(0歳の男の子と、小学2年生と小学4年生の女の子のママ)

私も一緒にスプーンを使って食事をしました。どっちが先にすくって食べられるか競争をしながら食べました。
(0歳の女の子と、3歳と16歳の男の子のママ)
遊びに取り入れる

おままごとで遊びながら、これ美味しいねーと言いながらスプーンを使い食べる真似をしていました。
(1歳と3歳の男の子のママ)

きれいな石のおもちゃやビー玉などをお皿に入れてスプーンで早くすくえるかゲームをしていた。
すくえたらあげると喜んでいた。
(0歳の女の子と5歳の男の子のママ)
歌いながら練習する

「美味しいごはんを救って食べよう」と歌いながら練習をするようにしました。
(3歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
キャラクターに頼る

子どもが好きなキャラクターなどのスプーンを用意して、少しでも興味をもってもらえるようにしました。
(小学1年生と小学3年生の男の子のママ)
”汚れない”ように練習するコツ
子どものスプーン練習とはいえ、はなるべく汚さずに練習したいですよね。
先輩ママ・パパが行っていた「汚れないようにスプーン練習をするコツ」はこちら。

スープとか液体の物ではなく、枝豆やゼリーやボーロ等の固形の物で練習するとあまり汚れなくて良いと思います。
(2歳の男の子のママ)

椅子やテーブルの下に、レジャーシートや新聞紙など汚れても良いものを敷いておくと良いです。
(6歳の男の子のママ)

滑り止めがついている深めの食器を使いました。
食べたらその分を追加する形で少量づつ入れて食べさせてました。
(0歳の女の子と、3歳と16歳の男の子のママ)

口元とかはもう仕方ないので、胸のあたりで食べ物をキャッチしてくれるお食事エプロンを使いました。
広範囲で汚れないので重宝しています。
(1歳の女の子のママ)

1番はその子に合ったスプーンを使わせてあげることだと思います。
(0歳と2歳の男の子と、5歳の女の子のママ)
“汚れ”を気にしすぎるとストレスになってしまうため、片付けが楽になる対策をとって、好きに食べて!というスタンスでいると気が楽という声が多かったです。
【口コミ】使いやすい!おすすめスプーン
1歳半の子どものスプーン練習におすすめの「使いやすいスプーン」を先輩ママ・パパに聞きました。
四角い形状ですくいやすい♪


KJC EDISON mama フォーク&スプーン
Amazonの商品ページはこちら

エジソンの1歳6ヶ月から対象のスプーンがおすすめです。
ポイントはスプーンの先が丸くなく、四角くなっていて平らなお皿からもすくいやすくなっているところです。
(0歳と2歳の女の子のママ)
子どもでも握りやすい♪


リッチェル ミッフィー にぎにぎスプーン・フォーク(ケース付)
Amazonの商品ページはこちら

リッチェルのにぎにぎスプーン。
持つところがゴム性なのか滑りにくく握りやすいし、カーブになっていて食べやすそうだったのでおすすめです。
(1歳の男の子と4歳の女の子のママ)
「1歳半の子どもがスプーンをうまく使えない…」とお悩みのママ・パパは、ご紹介した楽しくできるスプーン練習方法をぜひ試してみてくださいね。