つわり中、旦那がむかつく!理解がない…夫ができること&イライラ解消法

つわり中、旦那がむかつく!理解がない…夫ができること&イライラ解消法

公開日:2020-09-11 | 更新日:2021-10-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

つわり中、旦那へのイライラが止まらない!
理解がない旦那にストレスが溜まる!

先輩ママ50人に「旦那さんに理解してもらうための伝え方」を聞きました。
妻がつわり中の旦那さんの気持ちや、イライラ解消法もぜひ参考にしてくださいね。

つわりに理解がない旦那にイライラ!

イライラ

つわりのしんどさをわかってくれない旦那さんに、ママたちのイライラは爆発寸前!

つわりへの理解がない…

ママ(困り顔)
つわりは味覚が変わるだけという義母の言葉を真に受けて、つわりについて説明しても理解してもらえなかったです。
家事も「横になって楽になったらやればいい」という考えで、手伝ってくれませんでした。
(小学3年生の男の子のママ)

ご飯を作れる状態じゃないことをわかってもらえず、「夕飯まだ?」「簡単なものでいいよ」と声をかけてくる旦那にイライラしたというママも多数!

自分から何もしない…

ママ
「大変だね」と言うわりには、動かないでソファーに座って携帯をいじっていたときはイライラしました。
言葉だけでなく動いて欲しいと思いました。
(1歳の女の子のママ)

飲み会ばかり…

ママ
ご飯をつくるのもままならないぐらい、つわりが酷かったのですが、「俺のご飯は大丈夫」を理由に、毎日のように飲み歩いて帰ってきました
私は、何も食べられない日々が続いているのに、お酒のにおいにまみれてかえって来る旦那にイライラが止まりませんでした
(小学4年生の男の子のママ)

”旦那さんの気持ち”も聞いてみました!

妻がつわり中の「旦那さんの気持ち」を聞いてみると…
「何か力になってあげたいけど、何をしたらいいかわからなかった」という声が多く寄せられました。

パパ
自分の経験をもとに行動出来ないので初めは何をしたらいいかわからなかった

つわりはもちろん男が生涯経験することのないもの。「アナタにはこのつらさわからないでしょ」と言われたら、もう何も言い返せない
可愛そうだとか頑張ってとかは思えるけど痛さや辛さに共感しようがないのが一番つらい。
(2歳の男の子のパパ)
パパ
できることをしてあげようと考えていたが、実際は戸惑った。

考えた事が的外れになったら余計に困らせてしまうしな、どうしよう。と、ひたすら考えるばかりでした。
(5歳の男の子のパパ)
パパ
つわりで苦しんでいるが、何をして欲しいと言われることも特になかった為、何を手伝ってあげるのが一番ベストなのかがわかりませんでした
「こうして欲しい」とストレートに伝えてもらえると嬉しいです。
(0歳の男の子のパパ)

旦那さんに「これだけは理解してほしい」つわりのこと

妊婦 腹痛

つわり中、「これだけは旦那さんに理解してほしいこと」を先輩ママに聞いてみました。

ママ
嘘や演技ではない、
サボっているわけではない、
という事をわかってほしいです。

本当に身体が思うように動かないという事を理解してほしいです。

間違っても「病気じゃないんでしょ」とか「〇〇さんは全然元気そうだったよ」と言わないこと。
(小学3年生の女の子のママ)
ママ
つわりの症状は人それぞれだということ。
「職場の人は誰も辛そうじゃなかった」とか、人と比べるのではなく、目の前にいる人の状況を見てほしいです。
(3歳と5歳の女の子のママ)
ママ
つわり中は平常時とは全く異なる状態です。
昨日できていたことが今日はできなくなる。そのことは理解してほしいです。
(小学1年生の男の子のママ)

「しんどいのは大げさではない」「ダラダラしているわけではない」ことを理解してほしいという声が多数でした。

なかなか理解してくれない…「どう伝えればいい?」

「夫がつわりのつらさをわかってくれない…」と悩む妊婦さんに、「こういう言い方をすると伝わりやすいよ」といったアドバイスをパパたちにもらいました。

パパ
「ずっと二日酔い」
「ずっと船酔い」
「胃が雑巾絞りされてる」
…など男性でも経験したことありそうな症状で伝えるといいと思います。
(0歳と3歳の女の子と、6歳の男の子のパパ)
パパ
「具体的に炊きたてご飯の匂いが無理」
「ここをさすってくれると楽になる」
など、できるだけ細かく伝えましょう。

正直、男は鈍感です。
具体的に話さないと伝わらないひとが多いと思います。
(6歳の男の子のパパ)
パパ
とにかく出てくる症状を逐一教えた方がいいと思います。

日によって症状が異なると思うので、その都度「今日は気持ちが悪い」「吐きそう」「眠い」と教えてもらえると、夫もそれに合わせて動きやすいです。
(3歳の女の子のパパ)
パパ
「ごめんねー」「ありがとー」と一言添えてもらえるだけで、嬉しいです。
(小学3年生と大学1年生の男の子のパパ)

先輩ママは「こうやって伝えました!」

最後に、つわりがつらくて一人悩んでいる後輩ママに、アドバイスをおくります。

ママ
本当にしんどくて、大変ですよね。
察して欲しい!と思っても伝わらない、伝わっていないことが多いので(悲しいですが…)、「今は〇〇して欲しい」と口に出すと良いと思います。
(3歳と5歳の女の子のママ)
ママ
YouTubeにつわりについて医者が解説している動画出産経験者の方の経験談の動画がたくさんあります。

「一緒に勉強してほしい」と声をかけて夫婦二人で視聴するのがいいかと思います。
(3歳の女の子のママ)
ママ
上から言うのではなく、「これやってくれたら嬉しいな、助かるな」と甘えれば、男性は悪い気はしないのかなと思います。
赤ちゃんは二人の子なんだから、自分だけが我慢するのは良くないと思います。
(4歳の女の子のママ)

モヤモヤが溜まってしまったときの「イライラ解消法」

ママ友

つわり中、旦那さんへのストレスが重なったとき、先輩ママはどう対処していたのか聞きました。

イライラする気持ちを言葉にして出す

ママ
友達や家族に愚痴を言って聞いてもらいました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

物理的に距離をとって、気持ちを落ち着かせる

ママ
旦那にイライラし始めたら、別の部屋に移動して旦那をなるべく見ないようにしました。
見ると絶対イライラしてしまうので、別の部屋に移って気持ちを落ち着かせるようにしました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)

外の空気を吸ってリフレッシュする

ママ
外に出かけて外の空気を吸ったり、散歩することによって気分が晴れストレス発散していた。
(2歳と4歳の男の子のママ)

体調に無理がなければ、外に出てみるのもリフレッシュできておすすめです。

つわり中に「旦那さんができる6つのこと」

妊娠 旦那ができること

つわり中、「旦那さんにやってほしいこと」を先輩ママ・パパに聞いてみました。

何をすればいいのかわからないと悩むパパは参考にしてくださいね。

1.仕事後はなるべく早く帰宅する

パパ
とにかく、仕事から早く帰ることが大切です。

強引に何かをやろうとすると、妻のペースを逆に崩してしまうことがあるので、まずは一緒にいて相談をすることが大切です。
(0歳と小学2年生の男の子と、小学2年生の女の子のパパ)

2.自分のことは自分でやる

ママ
最低限自分のことは自分でやってほしい。
具合が悪い時はご飯を作るのが本当に辛いので、作ってくれなくていいからお弁当を買ってくるなどしてほしい。
(小学2年生の子のママ)

3.妻がつらい家事をやる

ママ
特に妊娠中はお風呂掃除をやってもらいたいです。
あとはごみ捨て。臭いがキツいものや重労働な家事をやってもらえると助かる。
(3歳の女の子のママ)
パパ
うちの妻はスーパーや冷蔵庫のにおいが特にダメだったようなので、積極的に買い物に行ったら喜ばれました
もちろん買ってきたものをしまう、までが仕事。
(4歳と小学1年生の男の子のパパ)

4.体調を気にかけて声がけをする

ママ
仕事もしてくれてるパパなので、家事も完璧に手伝って欲しいというより、「これは僕がやるよ」「大丈夫?」などの気遣いの声かけや、思いやりが伝わることが一番嬉しいです。
(6歳の男の子のママ)
ママ
大丈夫?お水いる?等優しい声掛けを出来ればして欲しい。
話をちゃんと聞いて欲しい。
(0歳の男の子のママ)

5.においが強いものは避ける

ママ
ニオイなどの五感が敏感な時期なのでタバコ、香水、ニオイのキツイ食事は奥様の前で避けてあげて欲しいです。
(小学4年生と小学6年生の女の子のママ)

6.妻の要望には忠実に答える

パパ
細かい指摘には、その言葉通りに従うべし!
例えば、「マックのポテト買ってきて」と言われたら、マックのポテトを買うべし!近くにモスがあっても、いつもはフレッシュネスバーガーを好んでいても、妻が言った通り「マックのポテト」を買う!

一度言われたものはずっと好みのわけじゃないので、セブンのツナマヨおにぎりを好むことが続いても、その嗜好は瞬時に変わるので、買い溜めはしないほうがいい
つわり、妊娠期は、妻自身も不思議なほどに、味に敏感で、好みが細かく、変化し易い傾向にあります。なので、妻のオーダーには忠実に、応えてあげると喜ぶと思います。
(小学6年生と高校1年生の女の子と、中学2年生の男の子のパパ)

旦那さんにやってほしいことは、ストレートに具体的に伝えるようにしましょう。
つわりがつらいときは、申し訳なく思う必要はまったくないので、ゆっくり休んでくださいね。

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「夫婦の話」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

小学生の反抗期

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪