小学校にママ友がいなくても大丈夫?ゼロだと子どもに影響する?付き合い方のコツも

小学校にママ友がいなくても大丈夫?ゼロだと子どもに影響する?付き合い方のコツも

公開日:2021-10-06 | 更新日:2022-06-20

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

小学校にママ友がいない…。
いなくても子どもに影響はない?

「小学校にママ友はいた方がいいか」について先輩ママ50人にアンケート。
「ママ友ゼロで困ったこと」や「程よい距離感のママ友のつくり方」も聞いたので、参考にしてくださいね。

小学校にあがったけど「ママ友全然いないなぁ」

「小学校にママ友がいないなぁ…」と感じた瞬間をママたちに聞いてみると…。

ママ(困り顔)
小学校に入学して最初の参観日に、何人かグループになっているママさんを見かけて、「ママ友いないなぁ」と感じました。

それまでは別に気にしていませんでしたが、楽しそうに話している姿を見たら、ママ友がほしくなりました。
(小学2年生と小学4年生の女の子のママ)
ママ
授業参観で教室がわからず、うろうろしてしまいました。

授業参観が終わってママたちがグループで固まって話をしている中、特に誰とも話さずに帰って「なんか少しさみしいなぁ」と思いました。
(小学5年生の男の子のママ)
ママ
持ち物や行事について、配布されるプリントだけではわからないことがあります。
その際、「質問できるママ友がいないなぁ」と思ってしまいます。
保育園時代と違い、先生とお会いすることもないので不安になります。
(4歳と小学1年生の女の子のママ)

ぶっちゃけ…「小学校でママ友はいる?いらない?」

ママたちに、小学校にママ友はいるかいらないか聞いてみました。

ママ友は必要か不必要か(アンケート:「小学校にママ友はいりますか?」先輩ママ50人に聞きました)

ほぼ同数ですが、「いたほうがいい」と回答した方がやや多かったです。
「いたほうがいい派」と「別にいなくてもいい派」それぞれの意見を聞きました。

「いたほうがいい」派の意見

ママ
学校に持っていかないといけないものや、子どもがちゃんと理解しないで帰ってきたときに気兼ねなく聞けるママ友はいた方がいいと思います。
(小学3年生の女の子のママ)
ママ
娘の学校は連絡がいつも遅いので、急な対応にすごく困ります。
そのため、気軽に相談できるママ友がいれば心強いし、解決策にもなると思います。
兄弟がいるママだと「去年はこうだったよ!」など体験談も聞けるので、とても助かる気がします。
(小学1年生の女の子のママ)
ママ
子どもが連絡帳に宿題を書き忘れたときなど、困ったときに聞くことができます。
また、子どもの学校での様子を知ることができるので、安心して学校生活を見守れます。
(小学2年生の男の子と、小学5年生と中学1年生の女の子のママ)

「別にいなくてもいい」派の意見

ママ
本当に気が合う間柄の方がいればいいとは思うけど、わざわざ作るものでもないと思います。
学年が上がるにつれ、子どもの仲良くする友達も変わると思うので、そのたびにママ同士も付き合っていく必要性は感じません。
(小学2年生の双子と中学2年生の男の子のママ)
ママ
幼稚園時代は子育ての悩みを共有したり、情報を得たり「ママ友がいてよかった」と感じる事もありましたが、小学生になると必要性を感じる場面があまりありません。
仕事で忙しいママも増えるし、必要な情報は学校がきちんと配信してくれます
(小学3年生の女の子のママ)
ママ
子どもが小さかった頃に比べると、親子で行動する機会が減り、ママ友の必要性を感じにくくなりました。
また、わからないことは先生に聞けばいいと思います。
(小学5年生の女の子のママ)

正直、「めんどくさいな」と思うこともある

落ち込む女性

ママ友付き合いで面倒だと思ったことを聞いてみると、

  • 噂話
  • メール・LINE
  • 拘束時間が長い

などが挙がりました。

噂話がイヤ!

ママ
参観日や部活の送り迎えで、同じクラスの生徒の悪口や親の仕事などのうわさ話をしていて、めんどくさいと思ったことがあります。
(1歳と小学6年生の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
ママ
うわさなどが巡り巡ってきて、聞くのも嫌でした。
役員などは引き受けてきたので、割り切ってお付き合いしていました。
仲の良いママ友は1人か2人でいいと思います。
(小学3年生と中学1年生の女の子のママ)

メールやLINEがめんどくさい!

ママ
ラインのグループに入らなければならない雰囲気のときです。
日頃から、あまりメールやラインをしないため、既読や返信をしなければならないと思うと、少しわずらわしさを感じてしまいます。
(小学2年生の男の子と、小学5年生と中学1年生の女の子のママ)
ママ
仲良くなると、無駄に絡んでくるママがいました。
メールの返信などで時間を取られ、仕事が進まなくなったことがあります。
(小学3年生の男の子のママ)

拘束時間が長い!

ママ
役員になった際、打ち上げ会という名のランチ会に参加しました。
なかなかお開きにならず4~5時間かかりました。
何度も参加できないと思いました。
(小学5年生の女の子と、中学2年生と高校2年生の男の子のママ)
ママ
習い事に送り迎えで、よく同級生の友達のお母さんに会います。
早く帰りたいのに、世間話が始まるので付き合っています。
(小学4年生の男の子のママ)

逆に、ママ友がいなくて「困ったこと」はある?

学校の準備をする母

一方でこんなときに「ママ友がいなくて困ってしまった」という声も。

ママ
低学年のときに子どもが連絡帳を書き忘れ、明日の時間割や宿題を聞こうにも、同じクラスに連絡先を知ってる人がいなくてどうしようかと思いました。
(小学5年生の女の子のママ)
ママ(困り顔)
子どもに「工作の箱がいる」と言われたものの、大きさなど詳しいことがわからず、本人に聞いても「わからない」と言ってきました。
言い出した時間は学校が閉まっていて、確認しようがなかったときに困りました。
(6歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
ママ
お弁当の日などうっかりすることがあったので、ママ友など日頃から学校のことを話する人がいたらよかったと思いました。
学校で必要なものを用意するときに、相談できたらいいなと思いました。
(3歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
ママ
運動会の場所取り方法がわからず、困りました。
7時半頃学校に行ったら、既にいい場所は埋め尽くされていて、日が当たる場所か子どもの様子がまったく見えない校舎裏しか空いてなかったことがあります。
後日、他のママに聞いてみたら「早い人は朝4時から並ぶんだよ!」と言われてびっくり。洗礼を受けた気持ちでした。
(小学3年生の女の子のママ)
ママ(困り顔)
夫が単身赴任中の運動会は場所取りができず、ランチも寂しく、写真やビデオ撮影もひとりで大変でした。
(小学5年生の女の子と、中学2年生と高校2年生の男の子のママ)

宿題や持ち物、小学校の行事の情報がわからないときに、「気軽に聞けるママ友がいなくて困った」という声が多数でした。

ママ友ゼロだと「子どもに影響がある?」

ママ友があまりいない場合、子どもに影響はないかママに聞いてみると…

「影響がない」と答えた方が大半でした。

ママ
ママ友がいなくても子供達にはあまり関係ないと思います。
逆にママ友同士が喧嘩したら子どもたちは遊ばなくなったと聞きました。
親同士と子ども同士の付き合いは別にするべきだと思います。
(小学1年生と小学3年生の男の子ママ)
ママ
ママ友がいなくても子どもにはほとんど影響はありません。
子どもが自分から仲良くなりたいと思う子は、おうち遊びなどをするうちに相手のママとも知り合いになれるので始めから焦ることはないです。
(3歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
ママ
小学生ともなれば、子どもは自分でコミュニティーを作っていくのでまったく影響ないと思います。
親が絡むとかえってこじれることの方が多い気がします。
ただ、よく遊びに行ったりする友達の保護者さんとは連絡先を交換しておくと何かあったときに安心です。
(小学3年生の女の子のママ)

”程よい距離感”のママ友をつくる方法

小学生と母たち

わずらわしいママ友付き合いは面倒ですが、困りごとが起こるのも事実です。

”程よい距離感”のママ友をつくるために先輩ママたちは、

  • 詮索しない
  • 悪口やうわさ話に参加しない
  • 笑顔であいさつをする
  • LINEやメールは最低限にする
  • 一度話してから合うか判断する

ということを意識していました。

詮索しない

ママ
あまり家族のことを根掘り葉掘り聞かないことだと思います。
「旦那さんはどこに勤めているの?」などは聞かず、プライベートに踏み込み過ぎないようにしています。
(小学2年生と中学2年生と19歳の男の子のママ)
ママ
うわさ話として話される恐れがあるので、付き合いが浅いうちは、自分のことや家族のことをペラペラ話さないほうがいいです。
逆に相手のことも詮索しすぎないようにしていました。
(小学3年生と小学6年生の女の子のママ)

悪口やうわさ話に参加しない

ママ
悪口等のうわさ話には耳を貸さないこと。
うまく逃げるのも大切です。
(小学2年生の女の子のママ)

笑顔であいさつをする

ママ
顔を合わせたら挨拶だけは、にこやかにしておいた方がいいです。
学校の行事や天気の話をしても、それ以上個人的なことを伝える必要はないと思います。 
(小学2年生の女の子のママ)

メールやLINEは最低限にする

ママ
LINEなど連絡を取り合うときは必要最低限のレスポンスで終わらせるようにしています。
連絡先の交換は仲良しのお友達だけで充分です。
(小学1年生の女の子と小学4年生の男の子のママ)

一度話してから自分と合うか判断する

ママ
参観日や懇談会、PTAの役員などに参加した際に、自分と気が合いそうなママさんを見つけて思い切って話しかけました
自分と似た価値観のママ友さんと出会えたらいいと思います。
(小学2年生と小学4年生の女の子のママ)
ママ
1度話しかけてみて判断するといいと思います。
合わないと思ったら、時々話すくらいにするなど、自分で決めれば良いと思います。
(5歳と小学1年生の女の子と、小学3年生の男の子のママ)

先輩ママからのアドバイス

小学生とママ

「小学校にママ友がいなくて大丈夫かな…」と不安なママに、先輩ママからのアドバイスをいただきました。

ママ
全然、大丈夫です!

自分をしっかり持っていれば、周りを気にする必要ないですし時間の無駄だと思います。
何かあったら、学校の先生に聞けばいいと思います。
(小学3年生の男の子と中学1年生の女の子のママ)
ママ
ママ友が居ないから子どもに影響が出るってことはまったくないです!
逆に子どもを通じて他のママさんと関係を築けることがほとんどなので安心してほしいです。
(6歳の女の子と高校1年生の男の子のママ)

無理にママ友をつくらなくても、子どもは楽しい小学校生活を送れます。
ママ友ゼロは心配という方は、先輩ママのアドバイスを参考に、一度話しかけてみるのはいかがでしょうか。

合わせて読みたい
2021-04-26
「ひえぇ…こわい!」「うぉ…マウンティングされている…」子育て中のママたちに「ママ友からのマウンティング経験」を聞いてみました!想...
合わせて読みたい
2019-07-19
「ママ友がほしい・・・!でもどうやって出会うの?」「幼稚園や保育園で、どうやって他のママに声をかけたらいいの?」そんな悩みを抱える...

「勉強したい」が続くタブレット学習

タレント

タブレットだから一人でもどんどん学べる!
「スマイルゼミ」なら、基本5教科はもちろん、英語やプログラミングまでカバー。

学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\特集記事/

子どもの癇癪

ママ友がめんどくさい

ゆかママさんの初産日記

小学生の反抗期

 

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪