【妊娠中期】食欲不振でも大丈夫?胎児への影響は?

【妊娠中期】食欲不振でも大丈夫?胎児への影響は?

公開日:2022-04-12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\あなたにぴったりなのは、どれ?/

妊娠線クリームバナー

妊娠中期に食欲不振で食べられない。胎児が心配…
胎児に問題がないかどうか心配

「妊娠中期の出血原因と動きすぎの関係」について、お医者さんに聞きました。
かかりつけ医を受診する目安や、出血直後の応急的対処法も解説します。

石野 博嗣 先生

監修者

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

妊娠中期に食欲不振「胎児は…大丈夫?」

妊娠中期に入りましたが、なかなか食欲がわかず十分に食べられない日が続いています。
食欲不振でも大丈夫でしょうか?お腹の赤ちゃんが心配です…。
ママ
先生(男性)

妊娠中期の食欲不振が妊娠継続に影響することは少ないです。

妊娠中期になってくると、大きくなった子宮が胃を圧迫するため、一度に多く食べられなくなる人はいます。

しかし、胎児と自分のためにも、食事は少しでもとるようにしてください。この時期だけでなく妊娠中の栄養は胎児の発育にも影響を与えます。

1日1食程度でも、基礎代謝分のカロリーは最低限摂取しているのであれば妊娠や胎児へ影響は出づらいです。
しかし、母体が痩せてしまうと、以下のようなリスクを招く可能性があります。

  • 低出生体重児での出産
  • 赤ちゃんの栄養不足
  • 母体の健康状態の悪化
  • 切迫早産または早産
  • 胎児発育不全児

母体から充分な栄養を得ることができず、赤ちゃんに身体機能の変化や異常が生じた場合、成人後に高血圧や糖尿病といった生活習慣病を発症する割合が高まります。

極端に食事が摂れない状態が続く場合は、母体・胎児ともに守るために点滴などで補給することもあります。
3日〜1週間程度、固形物が食べられず体重が落ちている場合は検診を待たずに、かかりつけ医へ相談しましょう。

どうしても食欲がわかないときは…

食欲不振の時は胃腸も弱っていることが多いので、食べるものは脂肪分の少ないものや消化が楽なものを選びましょう。
例えば梅干し入りの「おかゆ」や、だし汁で食べる柔らかい「うどん」など、冷たいものは避けて温かいもので体を温めましょう。
また、食物繊維が多いと消化の負担になるため、食欲不振時は食物繊維が多いものは少なくしましょう。

 

食欲を湧かせるために軽い運動したり、酸っぱいものを少量食べてみるのもよいでしょう。
それでもどうしても食欲がわかないときは、スポーツドリンク野菜ジュースなどの飲み物で栄養を補給しましょう。

”食べなさすぎ”のボーダーラインは?

先生(男性)
  • 基礎代謝のカロリーを摂れない日々が1週間以上続く
  • 体重が落ちている

場合は胎児への悪影響も視野に入れて医師へ相談しましょう。

通常、妊娠中期は、たんぱく質(+10g)や鉄分(+15.0㎎)などの栄養素を多めに摂取し、非妊娠時に比べて1日当たり250Kcal多く摂取するようにします。

あなたはどの食欲不振タイプ?

先生(男性)

妊娠中期における食欲不振は…

  • 「吐きづわり」
  • 子宮が大きくなって胃が圧迫される
  • 子宮が胃を圧迫している影響で逆流性食道炎を起こしている

が原因であることが多いです。

原因 特徴
吐きづわり
  • つわりの影響で食事ができない
  • 決まったものしか口に入れられない
胃の圧迫
  • お腹が圧迫されて苦しい
  • 量を食べられない
逆流性食道炎
  • 食べた後に胃液が逆流してきて胸焼けを起こす
  • 横になると食べたものが逆流してくる

原因①「吐きづわりタイプ」の対処法

先生(男性)
食べられる分を少しずつ口に入れるようにしましょう。
食べられる食事であれば日々同じメニューでも構いません。

原因②「胃が圧迫されているタイプ」の対処法

先生(男性)
少量ずつの食事を1日に何回にも分けて食べるのがよいでしょう。

食事の時間にこだわらず、食べられそうであれば口に入れるようにしましょう。

原因③「逆流性食道炎」の対処法

先生(男性)
少量ずつ食べて、食後はすぐに横にならないで座っておきましょう。すぐに横になると逆流しやすくなります。

さっぱりしたものを中心に食べるとよいでしょう。

脂質やタンパク質の多い食事は逆流を起こしやすくなります。
アルコール・チョコレート・コーヒー・炭酸飲料・みかんなどの柑橘類も同様に控えるようにしましょう。

また、就寝前の食事は特に気をつけてください。

お腹の赤ちゃんのためにも健康的な食事をとるようにしよう

先生(男性)
食欲不振の兆候が見られた場合は、早めに医師に相談し、食べられるものや食べ方を工夫して出産に備えていきましょう。

出産後の育児のためにも適度な運動や健康的な食事を摂って体調を整えていきたいですね。
しかし、あまりに重症で食事ができない場合や、食事が摂れず体重が減少傾向にある場合は早めに医療機関へ相談をしましょう。

産婦人科を探す

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「妊娠中期」カテゴリの特集記事/

腹帯は必要

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪