産前休暇をとらないのはアリ?出産手当金はどうなる?メリット・デメリット

産前休暇をとらないのはアリ?出産手当金はどうなる?メリット・デメリット

公開日:2020-07-22 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産前休暇ってとらなくてもいいの?
とらないメリットってあるの?

先輩ママ50人に「産前休暇をとらないメリット・デメリット」を聞きました。
出産手当金はもらえるか、産前休暇の代わりに有給休暇を取れるのかなどの疑問にも答えます。

産前休暇をとらないことは「できる」

仕事

産前休暇をとらないことはできます

自分の体調的に問題なく仕事ができる、職場の理解があるなどの場合は、産前休暇を取らずに出産ギリギリまで働いたというママもいます。

ママ
気楽に働ける職場、例えば上司や同僚と仲良いフレンドリーな感じだったら全然続けてもいいと思う。
(0歳の男の子のママ)
ママ
元気な人は体重増加防止のため、無理しない程度に働くのもいいと思います。
(0歳と2歳の女の子のママ)

産前休暇を取らない理由

妊婦

産前休暇をとらなかった先輩ママたちにその理由を聞いてみました。

体調的に問題なく働けたから

ママ
特に、つわりもなく、妊娠前と変わらぬ健康状態で元気でした。
私の仕事はデスクワークだったので、しんどいと感じたことは、ほとんど無かったからです。
(10歳と15歳の女の子のママ)

働きやすい環境だったから

ママ
職場の環境が良く、こまめに休憩を取らせてくれたりと配慮があった為。
(2歳の男の子のママ)

周りのサポートがある場合は、産前休暇を取らずに、仕事を続けられるケースもあります。

収入を減らしたくなかったから

ママ
産前休暇を取らなかった理由は、ギリギリまで働いてお金を稼いで産む資金にしたかったからです。
(3歳と6歳と小学1年生の男の子のママ)

経済的に余裕がなかったため、ギリギリまで働くことを選択したママも。

社会との関わりがなくなってしまうから

ママ
仕事をやめると家から出なくなりそうで、人と話す機会もなくなったらうつになりそうだったので、臨月まで働きました。
(1歳の男の子のママ)

社会と切り離されてしまうことに不安を感じたため、仕事を続ける方もいるようです。

取らないメリット・デメリット

OK

先輩ママが感じた、「産前休暇を取らないメリット・デメリット」を紹介します。

メリット

ママ
ギリギリまで働けたので、給料がしっかり入った事で経済的に安心感がありました。
(3歳の女の子のママ)
ママ
規則正しく生活していられました
働いているとダラダラせず間食をしなかったので、体重管理も苦労せずに維持できました。
(1歳の男の子のママ)
ママ
産婦人科の検診で運動不足にならないよう散歩をしなさいと言われていたので、散歩代わりに動けていたのが良かったです。
(5歳の男の子のママ)
ママ
働くことによって、産前の不安などから気が紛れたのでよかったです。
(2歳の女の子と4歳の男の子のママ)

デメリット

ママ
ふだんと違う体調になりやすいので、体調の予測がつきにくく、何が起こるかわからないという点はデメリットだと思いました。
(小学4年生の女の子と中学1年生の男の子のママ)
ママ(困り顔)
出産準備や心の準備に時間をとれないので、楽しみにできる時間が少なくなることです。
(0歳の男の子のママ)
ママ
子どもが生まれたら行けなくなる場所や、会っておきたかった人などに割ける時間がなかった
(3歳の男の子と5歳の女の子のママ)

出産手当金はどうなる?

出産前に仕事を休まず、会社から給与が支払われている場合は、原則的にその分の出産手当は支給されません

ただし、産後に休みをとり、その期間に給与の支払いがなかった分は支払い対象にはいります。
出産手当金は、出産日前42日~出産後56日までの期間に、会社を休み、給与が支払われなかった場合に、日数に応じて健康保険から給与の約3分の2相当額が支給されるものです。

※ただし、会社によって制度が異なるケースもあります。勤務先に確認してみましょう。

産前休暇の代わりに、有給を取ってもいい?

産前休暇をの代わりに有給休暇を取得することはできます

出産手当金が給与の約3分の2なのに対し、有給は満額もらえることが多いです。
ただし、会社によっては有給で満額もらえない場合もあるので、確認してみましょう。

ご自身の体調を第一に考え、家族ともよく相談して、産前休暇をとるかとらないかの判断をしてくださいね。

合わせて読みたい
2021-01-15
産休に早く入りたい!産休を早める場合の手当てはどうなるの?悩むプレママのために「産休を前倒しできるケース」を紹介します。先輩ママに...

合わせて読みたい
2019-08-15
出産しても働きたい女性にとって、仕事復帰のタイミングは悩ましいところ。「いつから復帰した?」「保育園は見つかるの?」「母乳育児は続...

参考
厚生労働省「産休&育休」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/31.pdf

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

チャチャチャ

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!

知育玩具のサブスク「cha cha cha!」がお得です。

対象:0歳~6歳まで

「cha cha cha!」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\特集記事/

子どもの癇癪

ママ友がめんどくさい

ゆかママさんの初産日記

小学生の反抗期

 

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪