【医師監修】陣痛が痛くない人の特徴。痛くない出産方法が知りたい!

【医師監修】陣痛が痛くない人の特徴。痛くない出産方法が知りたい!

公開日:2019-09-18 | 更新日:2022-05-13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

出産の痛みが怖い・・・。
陣痛ってどれくらい痛いの?
痛くない方法があるなら知りたい。

お医者さんに「陣痛が痛くない人」の傾向や、「少しでも痛みを緩和する方法」があるのか聞きました。ソフロロジーや無痛分娩についても紹介します。

石野 博嗣 先生

監修医

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

陣痛が痛くない人の特徴

陣痛の痛みが軽い人の傾向ってありますか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
陣痛の痛みが比較的軽い人には、以下のような特徴があります。

1.必要以上に力んでいない人

子宮は筋肉なので、緊張した状態が続くと硬くなり、子宮口の開きが悪くなったり、痛みを強く感じたりしてしまいます。

2.正しい呼吸法を習得している人

「いきみ逃しの呼吸法」や「陣痛の痛みを軽減する呼吸法」を陣痛が始まる前から習得しておくと、無意識でも正しい呼吸ができる場合があります。

3.もともと痛みに強い人

痛みの感じ方には個人差があります。

4.微弱陣痛の場合

陣痛の間隔が規則的になってきても痛みを感じない状態を微弱陣痛といいます。通常の陣痛より、陣痛の間隔が長く、その持続時間が短いといわれています。

合わせて読みたい
2019-10-09
出産の「痛み」が心配・・・。痛みを感じるレベルはママによって大きく差があります。ママの中には、「思ったより痛くなかった」という方も...

【出産前】陣痛を軽くするために

温かい飲み物

 
 
 
 
陣痛の痛みを少しでも軽くするために、妊娠中のママができることを教えてください。
ママ
先生(男性)
5つの方法を紹介します。

対策1.体を適度に動かす

動ける間は、腰を軽く回してみたり、ゆっくりスクワットをしたり等、無理のない範囲で体を動かして、お産を進めるようにしてください。

対策2.体を温める

血液の流れが改善されるため、産道が柔らかくなります。
その結果、お産が進み、陣痛による痛みも軽減されると考えられています。

対策3.息を吐くことに意識を集中

意識して息を吐くと、呼吸が自然にできるようになり、胎児にもしっかり酸素を届けられます。

対策4.リラックスする

好きな音楽を聴く、ご家族と会話する等によりリラックスできると、筋肉のこわばりが軽減され、お産が進みやすくなると考えられています。

対策.マッサージやツボ押し

ご家族に背中をさすってもらったり、ツボを押したりすると、陣痛の痛みが緩和されることがあります。おすすめのツボは、足のくるぶし頂点から指4本分あたりにある「三陰交」です。

【出産中】出産の痛みを緩和するために

出産

先生(男性)
出産の際に行うこと、意識することとして5つの方法を紹介します。

対策1.ラマーズ呼吸法

子宮口が開き陣痛が強くなったら、「ヒッヒッフー」とテンポのよい呼吸を繰り返し行う呼吸法です。

ラマーズ法を行うと、体に必要以上の力が入らず、痛みの軽減が期待できます。

対策2.助産師や医師のアドバイスに耳を傾ける

「今いきんでみましょう」、「力を抜いてください」等、絶妙なタイミングで出産をスムーズに進めるアドバイスをしてくれます。

アドバイスに合わせて行うと、力み過ぎず、余計な痛みを感じにくくなるといいます。

対策3.胎話してみる

お腹の赤ちゃんのことを考えながら心を通わせると、自分だけでなく、赤ちゃんも一緒に頑張っていると感じられ、落ち着いて冷静に痛みに向き合えるようになるようです。

その結果、リラックスして呼吸等ができるようになり、痛みも軽減されると考えられています。

対策4.いきみ逃し

ご家族の手を握り締めたり、ボールを握ったりすると、必要以上の力みを逃すことができ、痛みの軽減につながると考えられています。

対策5.アクティブバース

妊婦さんが一番楽な体勢で出産する方法です。

好きな体勢での出産により、リラックスでき、痛みの緩和が期待できます。

合わせて読みたい
2021-04-21
「子宮口がなかなか開かない…どうしよう?」「出産予定日を過ぎて心配…」お医者さんに「子宮口が開きやすい人」「開きにくい人」の特徴を...

ソフロロジーについて

ヨガ

ソフロロジーって何ですか?
ママ
先生(男性)
ソフロロジーは、「心理的無痛分娩法」と呼ばれ、リラックスした状態での出産を目的としたエクササイズやイメージトレーニングのことです。

ソフロロジーでは長く息を吐く呼吸法が行われます。陣痛時は腹式呼吸を行い、分娩時はあぐらの姿勢で行います。

出産が前向きになるトレーニングを行い、陣痛が「痛い、恐い」というイメージから、「赤ちゃんに会える、嬉しい」などのポジティブなイメージに変えていきます。

ソフロロジーのやり方

  1. イメージトレーニング
    出産にあたり、リラックスした状態にできるように気持ちを調節していきます。
  2. エクササイズ
    ヨガの動作や考え方を取り入れ、赤ちゃんと自分自身に意識を向け、体に起きている状態を把握するために行います。
  3. 呼吸法
    ゆっくりと鼻から息を吸い込み、口を少し開け、ゆっくりと長く息を吐く腹式呼吸が行われます。この呼吸法により、力み過ぎが解消されます。

無痛分娩について

無痛分娩って何ですか?
ママ
先生(男性)
無痛分娩とは、麻酔薬や鎮痛剤を用いて、痛みを除去しながら行う出産方法です。
また、パニックにならず落ち着いた状態でお産できる点や、体力を維持しながらお産ができる点が無痛分娩の利点です。

無痛分娩の方法

無痛分娩には、硬膜外麻酔、静脈点滴の2種類があり、現在は「硬膜外麻酔」が主流となっています。
硬膜外麻酔は、背中(腰あたり)に痛み止めの注射をして、硬膜外腔にカテーテルを挿入してから麻酔薬を注入します。

一般的な無痛分娩の流れ

  1.  分娩予定日前日に入院し、子宮口を広げるためのバルーン挿入、硬膜外チューブ留置等の前処置を行う。
  2.  分娩当日、血圧計装着、点滴(補液管理)を行いながら、陣痛促進剤の投与、硬膜外麻酔を始める。
  3.  硬膜外麻酔の影響により、足に力が入りにくい、しびれる等が起こるケースがあるため、ベッドの上で経過観察を行う。
  4.  経過観察後、分娩開始。
  5.  分娩時に傷が生じた場合の処置が終了後、硬膜外チューブを除去する。

無痛分娩を選択する前に

先生(男性)
硬膜外麻酔による無痛分娩は、出産に伴う痛みの軽減が期待できますが、下半身の感覚が全て除去されるわけではありません。

そのため、無痛分娩といっても、多少の痛みが生じるケースも少なくないことを念頭に置いてください。
また、麻酔による合併症等が生じるケースも稀にあるため、事前に医師と相談したうえで納得してから無痛分娩を行うようにしてください。

2人目の出産が怖い・・・

出産の痛みを経験したため、2度目が怖いです。
ママ
先生(男性)
自然分娩では、経産婦の方は痛みを感じにくいと考えられています。
通常、経産婦の方は陣痛時間や分娩時間が短い場合が多いようです。
 
参考
助産師の部屋 出産 | 日本看護協会
https://www.nurse.or.jp/nursing/josan/oyakudachi/kanren/sasshi/room/index05.html
無痛分娩Q&A-日本産科麻酔学会(JSOAP)
http://www.jsoap.com/pompier_painless.html

できてしまった妊娠線、あきらめないで!

妊娠線:2980円2回縛りLP

「妊娠線ができちゃった…」
NOCORは、”線ができた後”のアフターケアのために開発されました。他の妊娠線予防クリームにはみられない特徴があって…?

\初回75%オフの特別価格/
公式サイトはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪