もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「赤ちゃんにいいものを食べたい!」
「つわりで吐き気が…何食べればいい?」
妊娠初期におすすめの食べ物を栄養士さんに聞きました。
栄養士
(社)東京都栄養士会・食育栄養インストラクター
もくじ
特に葉酸は、妊娠前から摂取が推奨されています。
積極的に食事で摂り入れるようにしましょう。
積極的に食事にとり入れると良いですよ。
葉酸は、水に溶けやすいビタミンです。
炒める・揚げる調理法がおすすめです。
煮る・茹でるなどの調理の際は、煮汁までいっしょに食べられるスープなどにするとよいでしょう。
※レバーは摂りすぎに注意が必要です。
レバー料理は、低頻度に少量を食べるようにしましょう。例えば、牛レバー50gを食べるのであれば、2~3日に1回程度が良いでしょう。
レバーにはビタミンAが多く含まれています。
ビタミンAは、過剰摂取により赤ちゃんの形態に異常が生じる可能性があります。
ビタミンAの1日の摂取推奨量が650~700㎍に対し、食品100g中に含まれるビタミンAは以下の通りです。
葉酸摂取量の目安
妊娠3ヶ月までは、
の葉酸を摂るようにしましょう。
食事における「葉酸のとりすぎ」は、心配しなくても大丈夫でしょう。
ただし、サプリメントに添加されている葉酸(プテロイルモノグルタミン酸型の葉酸)は、そのまま体内に吸収されます。効率よく吸収できる反面、過剰摂取にも繋がりやすいため注意が必要です。
などがおすすめです。
調理する際には、食材は繊維を断つように小さく切り、揚げるよりも、ゆでる・煮る・蒸すようにしましょう。味付けの濃い物や香辛料などの刺激物は避けてくださいね。
鉄には、動物性食品に多く含まれるヘム鉄と、植物性食品に多く含まれる非ヘム鉄があります。非ヘム鉄は、ヘム鉄よりも吸収率が低いため、ビタミンCといっしょに摂ることで吸収率を上げることができます。
「ヘム鉄」を多く含む食材
「非ヘム鉄」を多く含む食材
その他、葉酸やビタミンB12も貧血予防におすすめの栄養素です。ビタミンB12は、レバー、しじみ、牡蠣、はまぐり、にしんなどの動物性食品に多く含まれています。
次のような食材の過剰摂取や、摂り入れるタイミングには気を付けましょう。
シュウ酸:葉菜類・たけのこ・コーヒー・紅茶・緑茶・ココア・ピーナッツなど
フィチン酸:豆・穀類など
タンニン:赤ワイン・コーヒー・紅茶・緑茶など
食物繊維:いも類・海藻類・きのこ類など
食物繊維:いも類・きのこ類・果物類・海藻類(※下に注意あり)
乳酸菌:ヨーグルト・納豆
※妊娠中は、昆布の過剰摂取に注意しましょう。
昆布にはヨウ素が含まれています。
ヨウ素の摂取量の目安としては、摂取推奨量は240μg/日、耐容上限量は2,000μg/日です。昆布(乾燥)1g でヨウ素2,000μgですので、これを目安とし、摂りすぎないようにしましょう。
\ノンカフェイン♪/
一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪