なぜ?子どもの尿の回数が少ない原因|病気?病院いくべき?【医師監修】

なぜ?子どもの尿の回数が少ない原因|病気?病院いくべき?【医師監修】

公開日:2020-10-01 | 更新日:2023-12-25

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもの尿の回数が少ないんだけど大丈夫?
お医者さんに聞きました。

尿の減少は、病院に行くべき病気のサインの場合もあります。「尿意があるのに尿が出ない」「水分をとっているのに尿が出ない」ケースについても解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

なぜ?尿の回数が少なくなる原因

トイレ 子供 尿の回数が少ない 病気

先生(男性)
飲み物を通常量摂取しているのに、排尿回数が少なくなってきたように感じる場合は、まず病気ではなく、成長によって膀胱が大きくなり、尿をためられる量が増えてきたと考えます。

同じ年齢の子どもに比べてトイレが遠いという場合は、膀胱が大きいタイプなのかもしれません。

また、暑い時期はたくさん水分を飲んでも、汗で出てしまうことも多くあります。汗っかきの子どもならばおしっこの量が減るくらい汗をかくこともあります。

親はどう判断すべき?

先生(男性)
排尿痛・腹痛がなく元気であれば、基本的には問題がないと考えます。

心配であれば、病院を受診して全身状態や尿検査をしてもらいましょう。

※小さな子どもは、病院では緊張して尿が出ないこともあります。
3歳以上の子どもであれば、朝一の尿を持参できるように、容器を事前に病院からもらっておくとよいでしょう。

もしかして…「病気」?

先生(男性)
子どもの尿が少なくなっているときは
1.発熱
2.胃腸炎
3.脱水症状
の可能性があります。

病気1.発熱(風邪やインフルエンザ)

先生(男性)
風邪やインフルエンザなど、様々な感染症によって熱が上がります。
熱が上がると体は熱いので、発汗して冷やそうとします。

何らかの病気や感染によって発熱が起こっている場合は、ウイルスや細菌と戦っている間は、熱が上がります。

熱が出ている状態が長い場合は発汗量も多くなり、おしっこの量が少なくなることもあります。

症状の特徴

  • 発熱
  • 頭痛
  • 倦怠感など

親ができる対処法

先生(男性)
異常に高い熱(40度以上の発熱)出なければ、水分や塩分の補給をこまめに行い、汗をかいたら衣類を変えて、熱が下がるまで様子を見ましょう。

水分を取れずに脱水症状(顔色が悪い、目がくぼむ、尿が少ない、皮膚が冷たい)が現れたときには、早めに病院を受診して治療を受けましょう。

病院での治療

高熱によって「つらい」「体を壊すリスクが上がっている」と判断されれば、解熱剤を使います。また、発熱させている原因に対して根本的な治療が必要な場合は、その治療も併用して行います。

病気2.胃腸炎

先生(男性)
ウイルスや細菌が侵入した場合、嘔吐・下痢といった症状で体からそれらを追い出します。

嘔吐・下痢は、体の水分を吐き出しているので、子どもの場合は、数回にわたって嘔吐・下痢があると、体の水分がなくなり尿が出なくなります。

特にウイルス性胃腸炎を引き起こすノロウイルス、ロタウイルスなどが有名です。細菌性胃腸炎は、食中毒によって同じく嘔吐、下痢や発熱・血便などの症状が現れます。

症状の特徴

  • 嘔吐・下痢
  • 頭痛
  • 腹痛など

親ができる対処法

先生(男性)
吐き気がおさまったら、水分補給をして脱水状態になるのを防ぎます。その際は経口補水液がおすすめです。

胃腸炎の症状がおさまっても、しばらくは消化のいいものを食べさせて体力が回復するまで安静にしましょう。

病院での治療

ウイルス性胃腸炎の治療は、対症療法が取られます。細菌性胃腸炎が疑われる場合は、抗生物質が投与される場合もあります。

脱水があれば、脱水に対しての治療も行われます。

病気3.脱水症状

先生(男性)
体の水分が失われて、様々な症状が現れます。

症状の特徴

  • 泣いても涙が出ていない
  • 口や唇、脇などが乾燥している
  • 汗をかいていない
  • 食欲がない
  • 喉の渇きを訴える
  • 吐き気
  • めまい

などが初期症状です。

悪化すると

  • 体温が上がる
  • 顔色が悪くなる
  • 意識障害
  • 痙攣

などが起こることがあります。

親ができる対処法

先生(男性)
脱水症状の場合は、経口補水液を飲ませます。自分で飲む力がないときは、スプーンで口に含ませるようにします。また、あわせて病院受診も行いましょう。

病院での治療

経口補水液の投与、点滴が行われます。

\一家に一ケースあると安心!/

大塚製薬オーエスワン(OS-1)500ml 24本(1ケース)【経口補水液】

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

病院の受診目安

子供 尿の回数が少ない 病気

先生(男性)
  • 脱水症状が出ている
  • 高熱が続いている(40度以上)
  • 口頭から水分を飲むことができない
以上のような場合は、早急に病院を受診しましょう。

脱水症状が進み、命を落とすこともあります。

何科を受診する?

先生(男性)
小児科を受診しましょう。
緊急の場合は、救急車(119)を呼びましょう。

「尿意があるのに尿が出ない」ケース

先生(男性)
尿路感染症(膀胱炎・腎盂腎炎など)の疑いがあります。

尿路から雑菌が侵入して、頻尿、腹痛、排尿痛、発熱などの症状が現れます。

どう対処すればいい?

先生(男性)
水分をたくさん取らせて、尿の量を増やします。

尿から細菌が出切ってしまえば、症状は落ち着きます。この場合、お茶、ジュースなど飲みやすい飲み物で構いません。

こんなときは病院へ!

排尿痛がある、腹痛症状が重い、発熱がある場合には、抗菌剤を投与する必要があるので、病院を受診しましょう。

「水分をとっているのに尿が出ない」ケース

先生(男性)
腎疾患(腎臓の異常)の可能性があります。

どう対処すればいい?

おしっこが少なくなったと気がついた場合は、すぐに病院を受診して、検査を受けましょう。

こんなときは病院へ!

腎臓機能が低下すると、子どもでもむくみ血尿などが現れます。これらの症状を感じた場合は、病院を受診しましょう。

合わせて読みたい
2019-12-04
子どもが急に頻尿に・・・。子どもの頻尿が治らない。どうすれば子どもの頻尿は治るの?子どもの頻尿の原因と、ママ・パパができる対処法を...
合わせて読みたい
2020-08-03
子どもの健康診断で「尿蛋白」が陽性に…!原因は何?改善するにはどうすれば?「親ができる対処」をお医者さんに聞きました。

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「その他」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

小学生の反抗期

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪