【医師監修】つわりがひどかった時の子に共通する特徴は?染色体異常との関係も

【医師監修】つわりがひどかった時の子に共通する特徴は?染色体異常との関係も

公開日:2023-06-27

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\あなたにぴったりなのは、どれ?/

妊娠線クリームバナー

つわりがひどかったときの子で、共通する特徴は?
発達障害やダウン症のおそれがあるってホント?

つわりの重さによって、赤ちゃんの発育や成長度合い、性格が変わるのかどうかを医師に聞きました。
つわりがひどかったときの子は、発達障害やダウン症のおそれがあるというウワサがありますが、本当なのでしょうか?
さらに、ひどいつわりを経験した先輩ママの声もご紹介します。

経歴

東京大学教育学部を卒業後、会社員を経て新潟大学医学部入学。
同医学部卒業後、東芝病院、東京大学医学部附属病院での初期研修を終え、東北地方と首都圏の精神科病院で研鑽を積み、精神科専門医、精神保健指定医、子どものこころ専門医を取得。現在は医療法人社団先陣会理事長として、東京駅徒歩2分の立地に、こころと美容のクリニック東京を開業し、全国のお子さんの児童精神科オンライン診療に従事し、思春期美容皮膚科を行っている。

経歴

日本大学医学部卒業
産婦人科専門医
女性ヘルスケアアドバイザー
こころと美容のクリニック東京勤務

つわりがひどいとき、胎児にどんな特徴がある?

先生(男性)
つわりは母体のホルモンの変化に伴うものです。
つわりがひどいというだけで、生まれてくる赤ちゃんに共通する特徴があるとは考えづらいです。
そのため胎児の発育や出産には基本的に影響しないと言えます。

しかし、つわりが重い状態が長く続くと、母体の健康状態が悪くなり体力が落ちてしまいます。
入院管理が必要になるほどひどくなってしまうと、胎児の発育に影響を及ぼすおそれがあります。

【結論】つわりの重い・軽いは染色体異常とは関係なし!

先生(男性)
つわりは母体のホルモンバランスの変化に伴って起こるものです。
赤ちゃんの特徴によって、重症度が変わるということはありません。

つわりは、ダウン症の可能性も関係ない

先生(男性)
「つわりがひどいと、生まれてくる赤ちゃんがダウン症になりやすい」というのはあくまでも噂です。
つわりの重い・軽いでダウン症か否かを決定づけることはできません。

つわりがひどくなってしまう理由

先生(男性)
つわりの原因は、実ははっきりとはわかっていません。

しかし、つわりがあまりにもひどい・長引く・重いといった人は、

  • hCGの分泌量が過剰
  • ストレスなど精神的な原因

といったことが関係している可能性があります。

原因① hCGの分泌量が過剰

先生(男性)
妊娠をした時に分泌量が高まるホルモン「hCG」が脳の嘔吐に関係する部分を刺激してしまうために、嘔吐などつわり特有の症状が現れることがあると考えられています。
この「hCG」は、双子や三つ子など多胎妊娠をしている方に多く分泌されます。

原因② ストレスなど精神的な原因

先生(男性)
妊娠中は心身ともに不安定になりやすいです。

生活するうえでのちょっとしたストレスや、自分の欲求を我慢しているなどの無意識なストレスが身体症状に置き換えられて、つわりを増強させてしまうこともあります。

つわりがひどくて限界…助けて!対処法は?

リラックス

つわりがひどいときは、

  • なるべくゆったり過ごす
  • マルチビタミンを摂取する
  • 少量頻回の食事摂取と水分補給をする

といったことを行いましょう。

<ポイント1> なるべくゆったり過ごす

横になって休む、気分転換に散歩をする、など気持ちが少しでも落ち着くことをするようにしましょう。
少しでも不快な状況は避けるように意識してみるのもいいですね。
なるべくストレスをためないように努めてみてください。

<ポイント2> マルチビタミンを摂取する

バランスよくビタミンを摂取しましょう。
特に妊娠中は、吐き気に対して効果のあるビタミンB6がおすすめです。

<ポイント3> 少量頻回の食事摂取と水分補給をする

分食と言って1回の食事量を減らして食事回数を増やすのがつわりに有効です。
つわりの時はなんでもいいので食べられるものを摂るようにしましょう。
食事摂取が難しければ無理に食べず、水分をこまめにとるように心がけてくださいね。

先輩ママの体験談「私もひどいつわりがありました…」

ママ(困り顔)
とにかく胃がむかむかとして気持ちが悪く、いつもなら食べたくて仕方がないスイーツを受け付けなくなりました。その後もアイスやスイカくらいしか食べられなくて、点滴を受けていました。(0歳の男の子と5歳の女の子)
ママ
重症妊娠悪阻という病名がつき、入院しました。何も飲み食いできず、体重が1ヶ月で10キログラム落ちました。点滴だけで生きていました。何をしてても付きまとう吐き気(嘔吐)は辛かったです。水を飲んでも吐いていました。(2歳の女の子)
ママ
とにかく吐き気が惨くて、しょっちゅう戻していました。食品売り場のにおいが苦手でスーパーも最短時間を気をつけていました。(2歳の男の子)

少しでも異変があったら抱え込まずに医師に相談を

妊娠中は赤ちゃんが健康に育ってくれるか、無事に生まれてくれるか不安になってしまいますよね。

色々な情報もあり、困惑することもあると思います。
しかし、ママが抱え込んで無理をしてしまうと、それこそ赤ちゃんにも負担がかかってしまいます。
情報にまどわされず日々、お腹に異変は無いか気分は悪くないか等、自身の体調をよく観察しておくようにしておきましょう。

少しでも体調がすぐれないときは、安静に過ごすようにしてくださいね。
また、少しでも異変があるときには医師に相談するようにしてください。

合わせて読みたい
2023-02-27
つわりがなかなか落ち着かなくてつらい…。長くていつまで続くもの?「つわりが終わらない人の特徴」をお医者さんに聞きました。つわりが長...
合わせて読みたい
2023-02-27
つわりがえずくだけで吐けない…吐き方はある?仕事中のえづくつわりはどうしたらいい?「えずくだけで吐けないつわりの原因」を、お医者さ...

葉酸だけじゃ…ない!

35歳妊娠

葉酸だけじゃ…ない!
「必要な栄養まとめて摂りたい!」

吸収効率の良い酵母葉酸、鉄分、カルシウムなど、妊活中から産後までに必要な栄養素83種をギュッと凝縮。これまで40万人の妊活・妊娠中の方をサポートした売上No.1※の「ベルタ葉酸サプリ」。公式ショップからならお得にご購入できます!

ベルタ公式ショップはこちら

※2017年TPCマーケティングリサーチ(株)調べ

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「妊娠中全般」カテゴリの特集記事/妊娠中に体重を増やさない

ぽんぽんさんの初産日記麦さんの初産日記さやけんさんの初産日記 回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪