もくじ
赤ちゃんから白っぽいうんちがでたけど…大丈夫?
お医者さんに、白っぽいうんちが出る原因と、その場合の対処法を聞きました。
病院に行くか行かないかの判断目安も解説します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
赤ちゃんのうんちの色が一時的に変わるのはよくあることです。特に、白っぽいうんちは、消化不十分のミルクが出ていることもあります。
ただし、長期化している場合は一度病院を受診しましょう。
白っぽいうんちがでる、代表的な2つの原因を紹介します。
緊急性が高い場合もあるので、赤ちゃんの様子やうんちの状態をしっかりチェックしてください。
胆汁の通る胆管がつまって排出されなくなる病気です。生後1~2か月くらいの赤ちゃんに発症します。胆道閉塞症は珍しい病気で、原因はわかっていません。
胆道閉鎖症は早い段階で手術が必要です。
診療時間外でも、救急診療など早めに病院に行きましょう。
ロタウイルスの感染症で、生後2か月〜5歳くらいまでに感染することが多いです。
水のような下痢や激しい嘔吐、発熱も伴います。
何度もかかることもあり、初回が一番重い症状となります。感染前に予防接種を受けておけば、症状が比較的軽くすみます。
「これって病院いくべき?」
病院を受診するべき目安を解説します。救急で診てもらった方がいい場合もあります。赤ちゃんの状態をしっかりチェックしましょう。
赤ちゃんは脱水が一気に進むことがあります。水分補給をさせて、脱水症状には気を配りましょう。
<注意!「脱水症状」の特徴>
・おしっこが少なくなる
・おしっこが出ていない
・肌がカサカサしてくるなど
赤ちゃんによくあるのはロタウイルス感染症です。嘔吐がおさまったら受診しましょう。
\モレない&さらさらに定評があるオムツ/
【Amazon.co.jp限定】【テープ Sサイズ】メリーズさらさらエアスルー (4~8kg)328枚 (82枚×4)
まとめ買いならAmazonがお得!タイムセールだと更に安くなっていますよ♪
子どもの様子が心配…だけど夜だし、休日だし…
そんな時のために備えておきたいのが、医療相談&往診対応が可能な「ファストドクター」アプリです。
◆アプリから簡単受付、自宅で診察可能、薬ももらえる!
◆健康保険・医療証適用 ※新型コロナは適用範囲内で公費適用
◆子どもの症状に合わせて小児科専門医が対応 ※専門医のバックアップのもと診察可能な担当医がつく場合あり
小児科、内科、整形外科の診察に対応。また、インフルエンザや新型コロナの検査も可能。支払いは、健康保険診療費+交通費(実費最大960円)です。
対応エリアは北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、京都、兵庫、奈良、福岡(一部未対応エリアあり)。オンライン診療なら全国全域で診療可能!
いざというときのためのお守りに、インストールしておきたいアプリです♪