2歳児おやつ!市販のおすすめ&簡単手作りレシピ。量と回数|管理栄養士監修

2歳児おやつ!市販のおすすめ&簡単手作りレシピ。量と回数|管理栄養士監修

公開日:2019-09-26 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

2歳児におやつをあげるなら、安心できるおやつを選びたいですよね。
市販されているおやつの選び方や、簡単に作れるレシピを紹介します。健康的で楽しいおやつの時間を楽しめるよう、参考にしてみてください!

望月 理恵子

監修者

経歴

管理栄養士

1999年 東京家政学院短期大学 生活科学科 食物栄養学科 卒業 準学士
1999年 調剤薬局にて栄養カウンセリング
2001年 管理栄養士 取得
2005年 健康食品・化粧品の会社にて学術担当
2012年 株式会社 Luce 代表取締役

市販のおやつのおすすめ

市販のおやつはたくさん売っていますが、どれを買えばいいのか迷いますね。

小魚
おやつは第四の食事、食事だけでは不足しがちな栄養分を補うためのものです。甘いものだけではなく補食として、以下のようなものを選ぶとよいでしょう。

① 小魚

食事からだけでは摂取が難しいカルシウムを豊富に含んでいます。ただ、塩分に注意が必要です。

② せんべい(米)

消化がよく、胃への負担が少ないものが多いです。

③ 果物

ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。ただ、糖分が多いものもあるので注意が必要です。

④ 野菜スティック

ビタミン、ミネラルを豊富に含み、食感も楽しめます。

⑤ ふかし芋

食物繊維を豊富に含んでいます。

⑥ 煮豆

良質のタンパク質を含んでいます。

市販のおやつの選び方のポイント

おやつタイム

ポイント① 小分け袋を選ぶ

市販のポテトチップ等、塩分、油分、糖分が多いものは、大袋ごとあげずに小分けにしてあげましょう。

ポイント② 虫歯になりやすいものは適度に

チョコレート、かりんとう、あめ等、糖分が多く、口の中に残る時間が長いものは、虫歯リスクを高めるので、あげる量に気を付けましょう。

※幼い子どもは窒息の危険があるため、あめは必ず親が見ている環境で与えるようにしましょう。

女性
<ワンポイント・アドバイス>
飲み物は、水やお茶等の甘くないものにしましょう。

簡単手作りおやつレシピのおすすめ

おやつが手作りできたらステキですよね。簡単に作れるおやつレシピを2つご紹介します。

いろいろおにぎり

冷蔵庫にあるものだけで作れる、忙しいママ・パパにおすすめの簡単レシピです!

おにぎり
<材料>
・温かいごはん1膳分程度
・のり、すりごま、粉チーズ、きな粉、鮭フレーク、鰹節など、おにぎりにからめたい食材

<作り方>
① 子どもが食べやすい量のご飯をラップにのせて丸める。
② 用意した食材をからめて食べる。

女性
あんこを使って、おはぎにするのもおすすめです。

フルーツヨーグルト和え

子どもと一緒に楽しく作れる簡単レシピをご紹介します。

ヨーグルト
<材料>
ヨーグルト(お好みのもの):50~80g
果物(できれば季節のもの):適量
例:みかん1個分、バナナ1/2本程度

<作り方>
① 果物を食べやすい大きさ(一口大)に切る。
② ヨーグルトと和える。

おやつの量・あげるタイミング

おやつのタイミングや、適切な量も知っておきましょう。

2歳児 おやつ

おやつの量

1日のおやつの量はどのくらいがいいですか?
ママ(困り顔)
女性
2歳児の1日のおやつ量の目安は、1日の全体の食事量のおよそ15~20%と考えられています。

カロリーでいうと、約100kcalが目安です。

おやつのタイミング

おやつの回数やタイミングはどうしたらいいですか?
ママ
女性
2歳児頃は、午前に1回、午後に1回の合計2回のおやつが目安となります。

おやつをあげる時間を決めて、おやつでお腹がいっぱいにならないように、食事とおやつの時間は少なくとも2時間はあけるようにしましょう。

2歳児におやつは必要?

女性
子どもにとっておやつは、第四の食事です。食事だけでは不足しがちな栄養分を補えるというメリットがあります。

2歳頃は、エネルギーを多く必要とする時期です。しかし胃袋は小さいので、食事を摂っても、3時間ほどしか持たないと考えられています。おやつは、この食事と食事の間に足りない分を補う役割を果たします。

また、おやつを食べて「極度の空腹」にならないようにすると、食べ物を落ち着いてよく噛んで味わえる、家族で楽しく食事を摂る等ができる余裕が生まれるといわれています。

2歳児のおやつの悩み

2歳児のおやつ、ママ・パパにとっては「ちょっと心配」になることもあります。

悩み① おやつばかり食べる

子どもがおやつばかり食べて、食事を残します・・・。
ママ
女性
以下のポイントに気をつけてみてください。
  1. 甘いおやつばかりあげるのではなく、おにぎり、イモ類、野菜等の消化がよく、栄養分を補給できるものにする。
  2. 子どもの目につくところにおやつを置かない。
  3. 子どもが「もう少し食べたい」と言っても、決めた量以上はあげない。「ご飯を食べた後ね」とご飯を食べたご褒美にする。
  4. たくさん体を動かして、お腹を空かせてから食事を摂るようにする。

悩み② おやつをあげないのは厳しすぎ?

おやつをあげていません。厳しすぎるでしょうか?
ママ(困り顔)
女性
でも、食事でバランス良く栄養を摂れていれば、必ずしもおやつをあげなければいけないという決まりはありません。

各家庭で決めた方針で食事を摂ることに問題はなく、厳しすぎるということもないと考えられます。

参照
厚生労働省雇用均等・児童家庭局
楽しく食べる子どもに ~食からはじまる健やかガイド~
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/02/dl/s0219-4a.pdf
“食事”に関するQ&A|保育士がこたえる子育てQ&A|全国保育士会
http://www.z-hoikushikai.com/qa/meal.html

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

突発性発疹から急性脳症になった話

ママ友トラブル

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪