生後1ヶ月のミルクの量・間隔・回数(混合・完ミ)トータル量は?飲み過ぎサインも

生後1ヶ月のミルクの量・間隔・回数(混合・完ミ)トータル量は?飲み過ぎサインも

公開日:2022-01-31 | 更新日:2023-05-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

生後1ヶ月の赤ちゃんはどれくらいミルクを飲む?
飲ませ過ぎのサインは?

「生後1ヶ月のミルク」について、栄養士さんに聞きました。
混合・完ミそれぞれのミルクの量の目安や、足りないときのサイン、授乳間隔が空かないときの対処法についても紹介します。

神原 李奈

監修者

経歴

栄養士 
(社)東京都栄養士会・食育栄養インストラクター

生後1ヶ月のミルクの量・間隔・回数

完全ミルク育児の場合

1回あたりの量 80~120mL/回
ただし個人差あり
1日のトータル量 体重1kgあたり200ml
多くても1日1L程度まで
間隔  3時間あける
回数  個人差あり

ミルクの量は、基本的に商品に記載されている適量を目安にしましょう
赤ちゃんによって授乳量は異なります。80mL/回が目安ですが、個人差があります。

授乳回数よりも 1 日に飲むトータル量を中心に考えるとよいです。
体重1kgあたり200ml、多くても1日1L 程度までにしましょう。

1日の目安量に達していなくても、赤ちゃんが元気で、体重も順調に増えていれば大丈夫です。

母乳+ミルク混合の場合

生後1ヶ月です。母乳とミルクの混合育児中なのですが、ミルクを足す量がわかりません。
ネットをみると「赤ちゃんの様子をみて調節」って書いてあってさらに迷っています。
ママ(困り顔)
先生(女性)
最初におっぱいをあげたあと、ミルクをあげましょう。
基本的に、ミルクは欲しがるだけあげて大丈夫です。

ただし「ミルクを吐き出す」「体重が発育曲線を大きく上回っている」といった場合には、飲ませすぎの可能性があります。
「飲ませすぎ」が疑われる場合は、授乳後の赤ちゃんの様子や体重の増加をみて、ミルクの量を調整しましょう。

【体験談】先輩ママはどうしていた?

ママ
保健師さんからアドバイスをもらったのですが、「寝付きが悪い」「空腹で1時間〜1時間半程度で起きてしまう」ようになったら20mlずつ増やしていくようにしていました。
(0歳と3歳男の子のママ)
ママ
混合でしたが、3時間おきの授乳の後にミルクをあげていて、足りなさそうなら10mlずつ調整していました。
吐き戻しがあったり、飲み残したりしたら逆に減らしていました。
(5歳の女の子のママ)
ママ
粉ミルクのパッケージに書いてある量を目安にあげていました。体重によって一日の回数や一回の飲む量の目安が書いています。
もし飲むのが遅かったら哺乳瓶の乳首の穴が大きめのものに変えたりしていました。
(2歳と7歳と9歳の男の子のママ)

ミルクの飲み過ぎサイン

先生(女性)
赤ちゃんがミルクを飲み過ぎると吐き出すことがあります。

ミルクを吐き出したら「1回あたりの授乳量を減らす」、「ゲップをさせる」などして、赤ちゃんの様子を見てください。

また「1日あたり50g以上体重が増えている」、「成長曲線を大きく超えて体重が増えている」といった場合は、ミルクを飲みすぎている可能性があります。
1日にあげるミルクの量を調整するなどして、対処しましょう。

ミルクが足りないサイン

先生(女性)
  • 赤ちゃんの体重が増えない
  • 期待される体重増加を大きく下回っている
  • おしっこの回数が少ない(1日6-8回以上が正常)
  • 元気がない

などの場合は、ミルクが足りていない可能性があります。

お悩み① ミルクを残す

先生(女性)
生後1ヶ月の赤ちゃんの体重増加の目安は、1日に25〜30gです。
「体重がしっかり増えている」「赤ちゃんが元気」である場合には、ミルクを残していても問題ありません。この場合、ミルクが十分に足りていると考えてよいでしょう。

ただし、「体重がしっかりと増えていない」「赤ちゃんに元気がない」場合は問題です。
この状態を放置すると、成長・発達が妨げられるリスクがあります。一度小児科を受診して、赤ちゃんの体に問題がないか診察してもらいましょう。

赤ちゃんの空腹サインを見逃さないようにしましょう。
赤ちゃんは空腹になると以下のようなサインを見せます。

  • おっぱいを吸うように口を動かす
  • おっぱいを吸うときのような音を立てる
  • 口に手を持っていく
  • 素早く目を動かす
  • クーとかハーというような柔らかい声を出す
  • むずがっている

先輩ママの体験談

ママ
赤ちゃんがミルクを残して困っていましたが、助産師さんに飲みたい時とお腹いっぱいの時があるから気にしなくていいと言われて、飲める時に飲む分だけあげていました。
(0歳の男の子のママ)

\パッと作れるキューブタイプ/

明治ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

お悩み② ミルクを吐き出す

先生(女性)
赤ちゃんの胃の容量より多くミルクを与えると、吐き出すことがあります。

生後1ヶ月の赤ちゃんの胃はとても小さいです。
親が想像する以上に、少しずつしか飲めない子もいます。

吐き戻しが見られた場合は、ミルクの量を減らし、少しずつ与えるようにしましょう。
吐き戻しても、赤ちゃんの機嫌が良く、元気であれば、問題ありません。

一方で、「嘔吐を何度も繰り返す」、「体重が増えない」場合は問題です。
これらの場合は、

  • 肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)
  • 胃食道逆流症(いしょくどうぎゃくりゅうしょう)
  • 胃柚捻転(いじくねんてん)

などの病気が原因の可能性があります。
放っておくと、栄養不良重篤化のリスクがあります。

「嘔吐を繰り返す」「吐き戻しがあり体重が増えない」場合は、小児科を受診しましょう。

先輩ママの体験談

ママ
吐き戻しが結構あったので飲み過ぎか心配でした。
小児科の先生に相談し、大丈夫と言ってもらって悩みを解決しました。
(5歳の女の子のママ)
ママ
赤ちゃんがしゃっくりをしたりすると少しずつ吐き戻すので、ミルクの量が足りているか心配でした。
お腹が空いたらきちんと泣くので、そういう時は少し早めにミルクをあげたりして対処しました。
(0歳の女の子と4歳の男の子のママ)

お悩み③ ミルクを飲まなくなった(飲む量が減った)

先生(女性)
ミルクを飲まなくなったり、飲む量が減ったりした場合は、赤ちゃんの体調が悪い可能性もあります。

感染症にかかっている疑いがあり、放置した場合は感染症が重篤化するリスクがあります。
ミルクを飲まない以外に「頻繁に吐き戻す」「体重が増えていない」「元気がない」などの症状がある場合は、一度小児科を受診しましょう。

赤ちゃんの体調が悪くない場合は

  • 混合の場合、母乳量が増えたためにミルクを飲む量が減っている
  • 飲みにくい姿勢でミルクを飲んでいる
  • 哺乳瓶があっていない
  • ミルクの温度が適温でない

といった原因がよくみられます。

先輩ママの体験談

ママ
母乳はよく飲むのにミルクは全然飲まないことがありました。はじめのうちはそんなものだろうと特に気にせず過ごしていました。
2~3ヶ月もするとミルクもよく飲むようになりました。
(1歳と2歳の女の子のママ)
ママ
ミルクを飲まなくなることは結構あります。抱っこした姿勢が気に入らなかったり、温度が嫌だったり。
きちんと体重が増えていて排泄もしっかりできているなら、夜間のミルクもわざわざ起こさなくていいと思います。
(0歳の男の子と3歳の女の子のママ)

お悩み④ ミルクをあげる間隔が5~6時間に…

先生(女性)
赤ちゃんが寝てしまっていると、ミルクの間隔があくことがあります。
寝てしまっているときは無理に起こさず、目覚めた時にミルクをあげましょう。

体重増加に問題がなく、元気であれば、無理に平均的な間隔に近づけなくてもよいです。

ただし、感染症などにかかっていて、体調が悪い時もミルクを飲まないことがあります。
感染症が重篤化するリスクがあるので、体調に異変を感じたら小児科を受診しましょう。

合わせて読みたい
2022-01-31
生後1ヶ月なのに夜通し寝るのは大丈夫?寝すぎや脱水が心配…1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、お医者さんに聞きました。夜に5時間、6時...

お悩み⑤ ミルクをあげる間隔があかない

先生(女性)
ミルクの間隔があかない場合は、一回のミルクの量が少ない可能性が考えられます。

ミルクは母乳よりも消化に時間がかかり、胃腸への負担が大きいため、3時間はあけたいところです。
授乳間隔が短いと、便秘になるリスクがあります。
そのため、量を増やして、間隔を長くする工夫が必要です。

体重の増え具合を確認しながら、一回のミルクの量を20mLずつ増やしてみましょう。

先輩ママの体験談

ママ
頻繁に飲みたがり、しかもかなりの量だったので心配でしたが、できるだけ要求に応えるようにしました。
成長するにつれて落ち着いてきたし、ずっと泣かせる方が子どもも親もしんどくなることが分かりました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
どんなにミルクをあげてもどんどん欲しがってしまって、推奨されている量では3時間もたないことがよくありました。
ギャン泣きしている子どもと時間が過ぎるのをまだかまだかと待っている時がありました。
助産師さんに聞いたら、どうしても足りなくて泣いてしまう場合はきっちり3時間空いてなくても飲ませていいと言われたので、あまりにも泣く時は飲ませるようにしていました。
(2歳と5歳の女の子と、小学6年生の男の子のママ)
合わせて読みたい
2023-01-18
搾乳器は手動・電動どっちがいい?「搾乳器は手動・電動どちらがいいか」先輩ママ50人に聞きました。実際使ってみての感想や選び方、手動...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「授乳」カテゴリの特集記事/

授乳の疲れ

突発性発疹から急性脳症になった話

断乳レポ

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪