1ヶ月健診で何をするの?内容や持ち物は?おすすめの服装&聞くことも

1ヶ月健診で何をするの?内容や持ち物は?おすすめの服装&聞くことも

公開日:2020-07-06 | 更新日:2021-11-09

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

1か月健診では何をするの?
どんなことを聞かれるの?

先輩ママに、「1か月健診」について聞きました。
費用や持ち物についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1か月健診の「内容」

赤ちゃんが生まれて、退院した後、始めて病院を受診することを“1か月健診”といいます。
健診のタイミングは、1ヶ月後のこともあれば、2週間後に行われることもあり、産院によって異なります。

赤ちゃんの1か月健診の内容

赤ちゃんの1か月健診では、赤ちゃんの発育や発達の状態をチェックします。

  • 身体測定(体重・身長・頭囲・胸囲)
  • 運動機能(原始反射)
  • 斜視・視覚
  • 黄疸

などの確認が行われます。

ママの1か月健診の内容

ママの1か月健診では、ママの健康状態をチェックします。

  • 問診
  • 血圧・血液・尿の検査
  • 子宮の状態(悪露)の検査
  • おっぱいのチェック

などの確認が行われます。

1か月健診で「よく聞かれる質問」

1か月健診では、お医者さんにどんなことを聞かれるんだろう?
先輩ママに、1か月健診で「実際に聞かれたこと」を教えてもらいました!

赤ちゃん関連で多い質問

ママ
赤ちゃんについては、母乳かミルクか量と回数飲み方はどうかを聞かれました。
(5歳と小学3年生の男の子のママ)
ママ
排便の回数や形状
尿の回数
1日の睡眠サイクル
その他、気になることはないかなどを聞かれました。
(3歳の男の子のママ)

ママ関連で多い質問

ママ
子育てで大変なことや悩みはないか。
助けてくれている人は誰かということ。
(1歳の男の子のママ)
ママ
母乳は問題なくでているかを聞かれました!
(3歳の男の子のママ)
ママ
切開した所に痛みはないか、ちゃんとママは寝れてるかパパは手伝ってくれるか、聞かれました。
(3歳、4歳、小学5年生の男の子のママ)

お医者さんに、こんなことを相談したよ!

病院

不安なことがあれば、小さなことでも先生に相談することをおすすめします。

実際に、先輩ママたちはこんなことを聞いたようです。

赤ちゃんの肌荒れ、どう対処すれば?

ママ
赤ちゃんが肌荒れしていたので、どうしたらいいかを聞きました。

うちの場合「この程度の湿疹なら様子をみていい」とのことでワセリンを処方されました。
(1歳の男の子のママ)

授乳中、むせるのは大丈夫?

ママ
母乳を飲むときによくむせていたので、大丈夫なのか相談しました。
(2歳の男の子のママ)

体重がなかなか増えなくて心配…

ママ
赤ちゃんの体重のことを相談しました。
(5歳の双子の女の子のママ)

ママ自身の体の不調についても

ママ
乳首がきれて痛かったので、塗り薬も処方してもらいました。
二人目の時は生理か悪露かわからなくて、相談しました。
(3歳、小学1年生の男の子のママ)

費用はいくらくらい?

1か月健診にどれくらい持っていけばいいんだろう?
そこで、「1か月健診ではいくらかかった?」と先輩ママに聞いてみました。

グラフ(アンケート:「1か月健診の費用はいくら?」先輩ママ50人に聞きました)

3千円以内におさまったと答えた方が半数以上でした。
地域や病院によって差がありますが、1万円を持っていけばまず安心でしょう。不安な方は、念のため事前確認しておくのがおすすめです。

「持ち物」は何を持っていけばいい?

1か月健診に持って行くものの一覧です。

  • 母子手帳
  • ママの保険証
  • 診察券
  • 乳幼児医療証
  • 赤ちゃんの保険証(あれば)
  • 乳児健診無料券(あれば)
  • お金
  • 赤ちゃんの着替え
  • おむつ

その他、先輩ママの「持って行って良かったもの」を紹介します。

ママ
育児ノート。
おしっこの回数や母乳の回数など様々なことを記録していたので、持って行ったら相談しやすかったです
(0歳の男女の双子のママ)
ママ
授乳ケープです。
待ってる間にさっと授乳できるようにです。
(1歳の男の子と4歳の男の子のママ)

付き添いの方がいない場合は、大きめのマザーズバッグを持っていくといいでしょう。

抱っこ紐?ベビーカー?

先輩ママに、1か月健診は、抱っこ紐とベビーカー、どちらで行ったかを聞いてみました。
すると、このような結果に!

グラフ(アンケート:「1か月健診は抱っこ紐とベビーカーどちらで行きましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

抱っこ紐で行った方がやや多いです。

ママ
ベビーカーだと、場所を取ってしまい、バスなどに乗るときにとても不便だったからです。抱っこ紐だと、かさばらないので楽でした。
(2歳、5歳の女の子のママ)
ママ
階段でも簡単に登れるし、私の体と密着していて安心するのか泣かないで静かで居てくれたので抱っこ紐でよかったです。
(小学1年生の女の子のママ)

1か月健診の「ママの服装」

1か月健診に行くママに「おすすめの服装」を教えてもらいました。

「上下が分かれた服」で行こう!

ママ
セパレートで着脱しやすい服装がおすすめです。
(0歳の男の子のママ)

「スカート」がおすすめ!

ママ
スカートがラクです。
内診もあったため、パンツでは脱ぎ着しづらいと思います。
(3歳の男の子のママ)

「トップスは前開きタイプ」で!

ママ
ボタンタイプのブラウスなどがおすすめです。
授乳しやすく、おっぱいの検査もしやすいです。
(0歳、3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

1か月健診の赤ちゃんの服装

赤ちゃん

赤ちゃんも、体重を測るときに服を脱がなければなりません。着脱しやすい服装がおすすめです。

「前開きボタンの服」で行こう!

ママ
前開きの肌着、カバーオール等で行った方が楽です。測定の時おむつだけになるので脱がせやすい、着替えやすさが大事です。
(2歳の女の子のママ)

スナップボタンや、マジックテープタイプのものがおすすめです。

「おくるみ・タオル」で体温調節してあげよう!

ママ
赤ちゃんは汗っかきなので、薄着を着せて、寒いようならタオルなどで体温調節をするなどしたほうが良いと思います。
(小学6年生の女の子のママ)
ママ
病院内はわりとエアコンが効いてるので、おくるみを持っておくと便利です。
(0歳と3歳の男の子と、小学1年生の女の子のママ)
しっかり準備をして、1か月健診を受けましょうね。
合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...
合わせて読みたい
2019-10-25
産後の気分の落ち込み、だるさ。「もしかして・・・産後うつ?」産後うつのチェックリストで、産後うつの兆候がでていないか確認してみまし...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「新生児」カテゴリの特集記事/

新生児のときしかできないこと

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪