春先になるとやってくる花粉。花粉症の方にとっては1年でもっとも憂鬱なシーズンかもしれません。しっかりと対策をして、少しでも症状を和らげたいところです。
そこでこの記事では、おすすめの花粉対策グッズをご紹介。マスクやメガネ、花粉をブロックするスプレーなど、さまざまなアイテムを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
花粉対策に欠かせないマスクは、鼻や口から花粉を吸い込んでしまうのを防ぐのに効果的。隙間ができないよう顔にフィットするものを選ぶのがおすすめです。
ハイドロ銀チタンシートで、花粉のたんぱく質を分解。安心の日本製マスクで、PFE・BFE・VFE・花粉粒子を99%カットしてくれます。
PFE・BFE・VFE・花粉粒子を99%カット。立体三層構造フィルタで、花粉はもちろん、細菌やウィルス、ホコリなどをしっかりカットしてくれるマスクです。なめらかな生地で、柔らかな肌ざわり。柔らかい耳ひもで、耳が痛くなりにくく、長時間つけてもラクチンです。1枚ずつ個別に包装されているので衛生的。持ち歩きにも便利です。
マスクでの花粉対策に、更なる効果をプラスしたい方に。トドマツオイル10%配合で、マスクにひと塗りするだけで、トドマツから抽出された香り成分が花粉をガード。薬剤は無色なので目立ちません。使いやすいスティックタイプで、コンパクトなので持ち運びもラクラクです。
塗るだけ、舐めるだけの簡単花粉対策グッズをご紹介。
鼻の中に塗ることで、高純度のクリームが花粉をキャッチ。鼻の中にとどまり、体内への吸入を防いでくれます。眠くなる成分は入っていないので、お仕事中や運転中でも安心して使えます。医薬品ではないので、妊婦の方やお子様にも。
花粉による鼻や喉の不快感もすっきり爽快!花粉対策として期待される甜茶のほか、甘茶、甘草などの和漢エキスを配合。のど飴をお湯に溶かす「のど飴湯」もおすすめです。
目に花粉が入ってしまうのを防ぐグッズや、入ってしまった花粉を取り除くグッズをご紹介します。
防衛カバーがついた、花粉対策用のメガネです。フレーム部分に、花粉やハウスダスト、カビなどのたんぱく質を分解する「ハイドロ銀チタン」が使われています。
花粉による眼のかゆみやゴロゴロ感に、目をまるごと洗うような爽快感を!柔らか素材のイージーカップが目の周りにやさしくフィットし、つまむことによって起こる対流効果で汚れをすっきりと洗い流します。また、抗炎症剤やアミノ酸、ビタミンB6など、5つの有効成分配合で眼病予防にも。
髪や肌にスプレーすることで、花粉の付着を抑制。手軽に使える、スプレータイプの花粉対策グッズをご紹介します。
1日1回、髪や肌にスプレーするだけで、花粉など有害物質の付着をブロック。メイクの上からでも使えて、さらにヒアルロン酸、セラミド、プラセンタ、アルガンオイルの4つの保湿成分配合。女性に嬉しいスプレーです。衣服にも使えます。
超極細マイクロファイバー繊維で、車内のホコリや花粉、タバコの灰などを簡単キャッチ。モップは取り外して洗えるので、汚れても繰り返し使えます。狭い場所でもラクラク拭き取れるミニサイズ版も。
東レが開発した、花粉が付きにくく落ちやすい「アンチポラン」という素材を使った、ウェブ限定の帽子です。色はライトベージュ・ダークネイビー・ダークベージュの3色展開。洗えるので、清潔に保てますね。
1日1回、顔や髪などにスプレーすると、花粉やウィルスなどの有害物質をブロック。肌に優しいヒアルロン酸&セラミド入りで、無香料、無着色、低刺激タイプ。子どもから大人まで使えるので、1本で家族みんなの花粉対策ができますよ。
おすすめの花粉対策グッズをご紹介してきましたが、気になるアイテムは見つかったでしょうか?
花粉シーズンは、できれば外出を控えたいですよね。そんな時はネット通販が便利!ここで紹介した商品は、Amazonや楽天市場のネット通販でも購入できます。花粉対策グッズを使って、つらい花粉シーズンを乗り越えましょう!
※掲載されている情報は、執筆時点の情報のため、現在商品が販売されていない場合もございます。