



~ お知らせ ~
厚生労働省より発表されました新型コロナウイルス感染症対策の基本方針により、レジャー施設では臨時休業などの対応が実施されています。
記事掲載の施設を訪れる際は、公式サイトにて最新の状況をご確認いただきますようお願い申し上げます。
福岡県福岡市の半島「海の中道」にある都市型水族館『マリンワールド海の中道』。日本最大級の飼育数を誇るサメの大水槽やラッコプール・クジラショーなど、ここでしか見られない魅力がたくさん詰まったお出かけスポットです。
他にも、ダイバーショーや土日祝限定で行われるバックヤードツアーなどの多彩なショーや体験イベントが用意されているので、子連れでも飽きることなく1日中遊び尽くすことができます。
今回は、そんな『マリンワールド海の中道』の入場料金がお得になる割引情報を徹底調査してみました。使える割引はなんと15種類!子供から大人まで使えるチケットやクーポンもあるので、お出かけ前にぜひチェックしてみてください。
「マリンワールド」の \入場チケットが最大250円割引/ |
|
大人・高校生 | |
小中学生 | |
幼児 (3歳~小学生未満) |
もくじ
大人 高校生 |
2,350円 |
小中学生 | 1,100円 |
幼児 (3歳~小学生未満) |
600円 |
シニア(65歳以上) | 1,880円 |
大人 高校生 |
4,600円 |
小中学生 | 2,100円 |
幼児 (3歳~小学生未満) |
1,100円 |
「EPARKお出かけ」ではマリンワールドの入場チケットが最大250円割引で購入できます。窓口にて購入した電子チケットを提示するだけなので、入場もスムーズにできておすすめです。
大人・高校生 | |
小中学生 | |
幼児 (3歳~小学生未満) |
「アソビュー」ではマリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入できます。窓口にて購入した電子チケットを提示するだけなので、入場もスムーズにできておすすめです。
大人・高校生 | |
小中学生 | |
幼児 (3歳~小学生未満) |
|
シニア(65歳以上) | 1,880円 |
「みんなの優待」に入会している方が受けられる優待割引サービスです。会員限定のクーポンを提示すると、入場チケットが最大150円割引で購入できます。
大人・高校生 | |
小中学生 | |
幼児 (3歳~小学生未満) |
|
シニア(65歳以上) | 1,880円 |
「JTB割引」は、お近くのコンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス)で購入できる割引チケットです。店内にある端末を操作してJTB経由で購入すると、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引になります。
「dエンジョイパス」は月額550円の会員登録をすることで、さまざまな割引クーポンが利用できるようになります。こちらのクーポンを利用すれば、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入できます。
「UCカードClub Off割引」は、UCカードに入会している方が受けられる優待割引サービスです。窓口にて会員限定のクーポンページが表示されたスマホ画面を提示することで、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入することができます。
「シナジーカード割引」は、シナジーカードに入会している方が受けられる優待割引サービスです。窓口にて会員限定のクーポンページが表示されたスマホ画面を提示することで、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入することができます。
「エポスカード割引」は、エポスカードに入会している方が受けられる優待割引サービスです。窓口にてエポスカードを提示することで、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入することができます。
※エポスカードの提示で5名まで利用可能
「イオンマークのカード割引」は、イオンカードに入会している方が受けられる優待割引サービスです。お会計時にイオンマークのカードを提示することで、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入することができます。
「セブンチケット」はネットからチケットを購入後、お近くのセブンイレブンにて支払い・受取ができるサービスです。こちらのサービスを利用すると、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入できます。
「ローチケ割引」はネットからチケットを購入後、お近くのローソンまたはミニストップなどで支払い・受取ができるサービスです。こちらのサービスを利用すると、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入できます。
「西日本鉄道株式会社」の株主になると指定の施設で割引優待が受けられるカードがもらえます。窓口にてこちらのカードを提示することで、マリンワールドの入場チケットが最大150円割引で購入することができます。
「西鉄バスの往復乗車券セット割引」は、マリンワールドの入場チケットと西鉄バスの往復乗車券がセットになったお得な割引券です。割引券は、お近くのコンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)で購入できます。
西鉄電車を利用する方はこちらのセット割引がおすすめです。マリンワールドの入場チケット、各指定駅~福岡(天神)駅までの西鉄電車往復、福岡(天神)駅~マリンワールドまでの西鉄バス往復が可能になります。セットチケットは西鉄天神大牟田線・太宰府線・甘木線の各駅(福岡天神駅および無人駅は除く)にて購入することができます。
「JR往復乗車券セット割引」は、マリンワールドの入場チケットと海ノ中道駅までのJR往復乗車券がセットになったお得な割引チケットです。各指定駅~海ノ中道駅までのJR往復が可能になります。セットチケットはJR九州の主な駅で購入することができます。
マリンワールドの入場チケットと宿泊施設がセットになった、お得なプランも用意されています。ホテルや旅館への宿泊も検討している方は、こちらからお好みのプランを探してみてください。
出典: マリンワールド 公式HP
イルカ・アシカショーは30分の3回公演(11:00、13:30、15:30)で行われる目玉ショーです。アシカショーでは、アシカたちがボールや遊具を使った大技を披露したり、飼育員さんとの掛け合いが面白くてホッコリ。
次のイルカショーでは身体の大きなバンドウイルカと小柄なクジラのコビレゴンドウによる大迫力なジャンプが会場を沸かしてくれます。
出典: マリンワールド 公式HP
1階 外洋大水槽のショーは1o分の3回公演(11:45、13:30、15:00)で行われます。写真のショーは15:00から行われる「イワシタイフーン」。
餌をあげる飼育員のダイバーさんが飲み込まれるほどすごい数のマイワシが大迫力です。
出典: マリンワールド 公式HP
1階 かいじゅうアイランドイルカプールでは、イルカに餌やりができる「パクパクイルカ」が行われています。タッチは出来ませんが、水面から顔をあげたイルカに小魚を食べさせてあげることができます。
こちらの体験にはWebでのみ販売されている体験チケットの購入が必要なので、事前にチェックしておきましょう。
ベビーカーと車イスが無料でレンタルできます。レンタル時に保証金として500円を別途支払う必要がありますが、返却時に返金してくれます。
『マリンワールド海の中道』の館内に1カ所だけ授乳室が備えられています。ミルク用のお湯も用意してくれているので便利です。
コインロッカーは小さいサイズから特大サイズまで、全4種類のロッカーが設置されています。
小サイズ | 200円 |
中サイズ | 300円 |
大サイズ | 400円 |
特大サイズ | 500円 |
『マリンワールド海の中道』の専用駐車場には、約400台も収容できる駐車スペースがあります。
普通車 | 530円 |
大型車 | 1,580円 |
二輪車 | 270円 |
「マリンワールド」の \入場チケットが最大250円割引/ |
|
大人・高校生 | |
小中学生 | |
幼児 (3歳~小学生未満) |